伊勢崎市南千木町の隣り近所の4軒のオープンガーデン。今年3年目を迎えて定着した感のあるオープンガーデンですが、訪れた人の感想などを尋ねると、南千木町の4軒のオープンガーデンは「茂呂のオープンガーデン」と呼ばれて地域として名が知れ渡っている様子です。バラや可愛らしい草花を配した洋風ガーデンが「茂呂のオープンガーデン」の共通点ですが、その中で、モミジなどの落葉樹の根元で多種多様な緑が植えられて、しっとりとした高原のような風情を醸し出しているのがこちらの廣子さんの「ナチュラルグリーンガーデン」。 樹木も株立ち落葉樹を中心として、ほっそりとした幹の太さが軽やかです。根元に広がる緑はギボシやツツワブキ、紫ラン、シダ、オリヅルラン、チゴユリ、ニリンソウ、オルレア、ラベンダーなど。咲き終えたクリスマスローズなども葉っぱが楽しませてくれます。また、グリーンの中に所どころにバラが配されて、華やかな彩りを添えています。  | 
||
   たくさんの緑に包まれた「ナチュラルグリーンガーデン」ですが、最近は、ガーデン内の小路が増えたのも嬉しいことです。離れた距離から緑を眺め楽しむこと、緑の中に身を置いてリラックスすること、近くへ寄って草花を愛でること、様々な形で緑と触れ合えることが楽しいガーデンです。(2015/5/20 記)  | 
||
 廣子さんから当ページ掲載のお礼のメールが届きました。その中で、ご近所さんとの触れ合いを伝える記述がありましたので、ここで紹介します。
  | 
||
![]() (1)株立ちのモミジと根元の山野草。高原の別荘のようです。  | 
|
![]() (2) ![]() (4) ![]() (6)緑に囲まれた芝生スペース  | 
![]() (3)トラノオ(?)の花、シロタエギク(?)の白い葉っぱ、細い木立ち ![]() (5)バラやラベンダーの彩り。水瓶 ![]() (7)数え切れないほどの多種多様なグリーン  | 
![]() (8)細い枝と新緑が青空を背景に映えます  | 
|
![]() (9)緑に囲まれた芝生スペース。所どころに置かれたバラがアクセントを添えています。  | 
|
![]() (10)深紅のバラ ![]() (12) ![]() (13)  | 
![]() (11)八重の花弁の重なりと色の変化が個性的なバラ ![]() (14)たくさんのバラがちょうど見ごろ  | 
![]() (15)花弁の縁取りと内側のピンクの濃さが微妙に変化した上品なバラ  | 
|
| 母屋の庭とロマンドール工房周囲の庭と、それぞれに小路ができて、草花をゆっくりと愛でながら一回りできるのが楽しいです。 | ||
![]() (16)オリヅルランが涼しそう ![]() (19)山の木道を思い出します ![]() (22)玄関への路  | 
![]() (78)踏み石脇にはツワブキや紫ラン ![]() (20)レンガタイルの小路 ![]() (23)細い木立ちが涼しそう  | 
![]() (18)砂利路脇にはニリンソウやハーブ ![]() (21) ![]() (24)ひっそりと咲く黄色と白のバラ  | 
オープンガーデン・2015 いせさき、ガーデンの案内 | 
|
![]() ※画像を印刷する方法 (1)各画像をクリックして拡大表示 (2)画像のどこかで右クリック (3)「画像を印刷する」  | 
![]()  |