![]() 一口に八重と言っても、几帳面に同じ形状で重なり合うもの、縮れるように重なり合うものなど様々。花弁数も密集するほどに重なるものやほどほどのものなど、実に変化に富んでいます。色も同様で、同じピンク系でも花弁の縁取りや八重の内側の花弁が濃かったりと、微妙な変化を見せてくれます。 |
|
![]() そしてバラや山野草を優しく覆うのが木立ち。暑い日差しを塞ぎ、木漏れ日を注ぎ、ガーデンの舞台づくりとして名脇役を演じていました。(2015/5/19 記) |
![]() (1)小さなナチュラルローズガーデンの主役中の主役。淡いピンクの「ピエール・ドゥ・ロンサール」 |
|
![]() (2)「ピエール・ドゥ・ロンサール」 |
![]() (3)赤みがかったピンクのバラのアーチ淡い |
![]() (4)足元で咲くキャラメル色のバラ ![]() (6)玄関へ続くコーナー ![]() (8)玄関へ続くコーナー ![]() (9)野バラのような一重の白バラ |
![]() (5)「ピエール・ドゥ・ロンサール」に似た淡いピンクの大輪のバラ ![]() (7)清楚な雰囲気漂う八重の白バラ ![]() (10)フリル付きの洋服のような気品あふれる濃いクリーム色のバラ |
![]() (11)足元を飾る花や葉っぱ |
|
![]() (12)真っ白な一重のバラ ![]() (14)木立の根元で咲くミヤコワスレ |
![]() (13)洋風建物に良く似合うローズガーデン ![]() (15)窓の外を飾るハーブ(ルー)やアイリス、ペチュニアなど |
![]() (16)花と緑に包まれるガーデン。木陰の陰影がバラを引き立てます。カーブした通路も優しい。 |
オープンガーデン・2015 いせさき、ガーデンの案内 |
|
![]() ※画像を印刷する方法 (1)各画像をクリックして拡大表示 (2)画像のどこかで右クリック (3)「画像を印刷する」 |
![]() |