![]() 「ひさよちゃんちの庭」も南側の隣家との境界には大きな樹木が立ち並び、圧倒的な緑の量です。その大きな樹木と自宅の間に広がっていた畑を利用して庭づくりを始めたのは14年前。四季を通じて花を咲かせたい想いで仕上げてきた庭は公園のような広さですが、縦横無尽に造られた遊歩道がどのコーナーへもすぐ近くまで導いてくれます。 ![]() 家の横の庭では前年同様にイチゴが育ち、今回もまたご馳走になりました。かつて私もイチゴを育てた体験がありますが、やってみると簡単ではありません。いい感じで熟して来たかと思って摘んでみると、裏側をパクリと虫に食われていたり、消毒するにもその種類や量・タイミングを覚えなければならず、泥を付かせないためにはマルチを張ったり、でもイチゴ生産者でもないのでそこまで専門的にはできないし・・・と体験すると、庭でイチゴを育てようなどと安易には言えません。毎年上手にイチゴを育て、生で食べたりジャムにしている庭主さんにとって、花を育てるのもイチゴを育てるのも同じことなのでしょう。 広い庭に縦横無尽に遊歩道が走り、花と動物や小人の置物が一体化して、メルヘン的雰囲気を醸し出している「ひさよちゃんちの庭」でした。(2020/2/27 記) |
|
![]() ルピナスやキンギョソウ、アリッサムなど、たくさんの花に囲まれる白ウサギ ![]() ちょうど見ごろのオレンジ色のバラ、たっぷりと蕾を付け咲き始めたピンクのバラ |
![]() 入り口脇で来園者を迎えるチンパンジーの置物 ![]() 花に囲まれる小人たち。大きな壺が構図に安定感を与え、いい感じです。 |
|
![]() 子どもとカエル、仲良く ![]() エンジェルの噴水 |
![]() 犬の置物がお出迎え ![]() ブルーデージー(?)とウサギ ![]() 玄関の前を飾る寄せ植えと小人 |
![]() ブランコに乗ったピエロの人形 |
![]() 窓辺を飾るペチュニアなど ![]() 窓辺を飾るペチュニアやパンジー |
![]() 玄関前の花壇 ![]() ベランダを飾るベゴニアやパンジー ![]() 白いモッコウバラのアーチ |
![]() 和風庭園コーナー ![]() 休憩コーナー |
![]() 花壇と遊歩道 ![]() 遊歩道の三叉路 ![]() 花壇と遊歩道 |
![]() 花壇と砂利の遊歩道 ![]() アーチをくぐる遊歩道 ![]() 赤レンガで縁取りされた砂利の遊歩道 |
![]() 縦横無尽に走る「ひさよちゃんちの庭」の遊歩道 |