![]() 4月中旬の「癒しのGarden」は、バラはまだ蕾状態だったものの、棚仕立ての藤がちょうど見ごろで、ほかにも、前回までには見られなかった様々な花たちが出迎えてくれました。特に目を引きつけたのが原種のチューリップ。 最近は、多色でカラフルなチューリップや花弁の先が尖ったりギザギザだったり、様々な変わり種チューリップが出回り、「これがチューリップ?」と驚くことが多いですが、6弁のシンプルな形状でほぼ単色の原種のチューリップは、むしろ新鮮さを感じ、「これがチューリップだったっけ?」と改めて感動します。 今年はフェンスやガーデングッズなど、新たな作品も増えて、大きなガーデン小屋も制作中でした。庭主さんに伺うと、これらの担当はご主人とのこと。要望を伝えて置くと、図面を起こす作業から制作まで、適宜協力してくれるとのこと。庭主の奥様が花や植木を手入れし、工作物制作をご主人が担当するパターンは、オープンガーデンに参加されたほかの何軒かのお宅でもみられました。”夫婦で楽しむガーデニング"、”ガーデニングがつなぐ夫婦仲”・・・そんなキャッチコピーが頭に浮かびました。 「癒しのGarden」は本格的にガーデニングを始めてから7年目。庭主さんは仕事とガーデニングをバランスよく両立させ、どちらも欠かすことができないとのこと。人生の一部として大切な存在のガーデニング。そんな「癒しのGarden(根岸手技療術院)」でした。(2018/5/22 記) |
|
様々な種類の原種のチューリップ![]() 白の原種のチューリップ ![]() 白と紫、中央が黄色の白のチューリップ・ミックス ![]() 朱色の原種のチューリップ |
![]() テラス前の庭に吊り下げられたパンジーの寄せ植え |
||
![]() チューリップ ![]() オウバイ? ![]() 花火のように球体に飛び散る花。アリウム? |
![]() チューリップ ![]() 地面を覆うように咲くグレコマ ![]() ピンクのハナミズキ |
![]() 見ごろを迎えていた藤 ![]() 棚の上で咲く黄色い花・満開。オウバイでしょうか? ![]() テラスの前の芝生広場を縁取るように咲く様々な花たち |
庭を飾る小物やガーデングッズ |
||
![]() 五角形の小屋に入ったウサギの置物 ![]() 寄せ植えの木製額縁 |
![]() 仲良く並んだ2匹のカエルがひょうきん ![]() 白い木の壁に並ぶアライグマや牛 |