![]() 塀沿いのバラを眺めながら門へ回ると、出迎えてくれるのが子犬の置物や寄せ植え。可愛らしい歓迎を受けて庭へ入ると、中央に広がる芝生スペース。その周囲にはエゴノキやキンポウジュ、マロニエや柿の木などが立ち、足元を様々な花や葉っぱが埋めています。その形状や色は多種多様で数え切れず、その変化が目を楽しませてくれます。ガーデン名の通りバラが主役的に咲いていますが、足元を飾る花たちはムギナデシコやオルレア、ラグラス、フウチソウ、クロフウロなど、どれもが仲良く共存し合って咲き、高山のお花畑を連想させます。所々に置かれたラミウム(ツルオドリコソウ)やラベンダーラスの鉢も大きく株を広げて、それだけで存在感タップリです。 芝生の隅に立つ柿の木をくぐると、足元にはアマドコロやニリンソウが群生し、全体的にイングリッシュガーデン風の中にあって、ひっそりとした山野の風情を楽しむことができます。 庭のそこかしこに置かれた人形や動物の置物は、ほとんどが庭主さん(奥様)の手作りの陶製作品。庭に可愛らしさと優しい雰囲気を醸し出し、奥様の人柄がしのばれます。休憩コーナーの椅子や寄せ植えの箱、花台、ハンギングの鉢などはご主人制作。奥様が注文しておくと、いつの日か作っておいてくれるとのことで、ガーデニングが生み出す夫婦円満のようです。バラと様々な花や葉っぱのお花畑、人形や動物の置物、優しく可愛らしい「バラと宿根草の庭」でした。(2016/6/22 記) |
![]() 通り沿いの塀を飾るバラ ![]() 園内のバラのアーチ |
![]() ムギナデシコやオルレア、ラグラスなど何種類もの花が咲いています ![]() フウチソウやムギナデシコ、クロフウロなどたくさんの花々が目を楽しませてくれます |
|
![]() キンポウジュ(金宝樹、ブラシノキ) ![]() 様々な工夫が施されたハンギング ![]() アマドコロやニリンソウ(?)の山野の風情 ![]() ラミウム(ツルオドリコソウ)の大きな株 ![]() |
![]() マロニエ ![]() 満開のオルレア ![]() ラベンダーラスの大きな株 ![]() 糸状の茶色の葉っぱ ![]() |
![]() バラやデージー、ガザニア、様々な色や形状の花と葉っぱ ![]() 様々な葉っぱの中で咲くクロフウロ |
|
![]() 門を飾る寄せ植え ![]() 来訪者を迎える庭主さんの手作り作品 ![]() ご主人手作りの椅子 |
![]() セダム系の寄せ植え ![]() ワンちゃんの鉢にセダム系の寄せ植え ![]() |