「和庭の花・花」は様々な樹木に覆われた和風庭園。今年の公開日は昨年より3週間早め。その配慮が功を奏してか、庭全体が新緑に包まれる中、ボタンやアヤメ、オオデマリやコデマリ、ツツジ、シャクナゲ、トキワマンサク、白花のフジなど、色取り取りの花がまさに見ごろで、昨年より華やかのように映りました。中には黄花ツツジも咲き、珍しいものを見せていただいた思いです。![]() 庭は2ヶ所に造られ、家の南側は敷地に沿って細長く、家の東側の庭は幅と奥行きを持っています。それぞれ小砂利や自然石の踏み石が敷かれた遊歩道があり、中に分け入ることを誘います。特に東側の庭は、シャクナゲやツツジの間を分け入ると奥が少し広くなっていて、アカマツが立ち、周囲の視界を遮って山野の風情が漂い、ここが道路脇であることを忘れさせてくれます。 庭は僅かながら盛土されて立体感を創り出し、所どころに配された大きな石や壺、瓶、石橋なども楽しさを演出しています。木々の足元を埋めるホタルブクロやツワブキ、ギボウシ、フウチソウなども野趣を醸し出しています。(2016/5/6 記) |
||
![]() 新緑の中で真っ赤なボタンが目に鮮やか ![]() オオデマリとコデマリの白さが新緑の中で爽やかです。赤いツツジもアクセント。 ![]() 黄色のツツジ。周囲にはフウチソウやホトトギス。野趣が漂います。 |
||
![]() 白と黄色のアヤメ ![]() まるでアナベルのようなオオデマリ |
![]() カラタネオガタマ。甘いバナナのような香りが漂います。 ![]() ツルニチニチソウ |
![]() 木漏れ日を受ける艶々したツワブキの葉っぱ ![]() 白花の藤が微香を発しています |
![]() アカマツ ![]() 小砂利と石橋、ホトトギス |
|
![]() 丸く仕立てたトキワマンサク ![]() ツツジやアヤメ、ヤグルマギクが新緑に彩りを添えます ![]() シャクナゲとツツジ、間には小路。山野の風情が漂います |