いせさき明治館では、「花と緑のぐんまづくり2013 in 伊勢崎」の開催に合わせて、アンティーク銘仙の中でも、華やかな花柄ばかり35点を展示した「花と緑の銘仙展」を開催中です。![]() 全展示作品を撮ったつもりですが、中には漏れがあるかも知れません。また、写真を見るだけでは本物の素材感、雰囲気、透明感、温もり、感動などはなかなかお伝えできません。またそれらは見る人ごとに異なります。初夏を感じさせる花柄を集めた「花と緑の銘仙展」、足を運んでみてはいかがでしょうか。 ![]() また、現在、「花と緑のぐんまづくり2013 in 伊勢崎」のサテライト会場として、伊勢崎中心市街地の本町通りを中心に、たくさんの花が飾られています。明治館見学と中心市街地散策と、ダブルで楽しんではいかがでしょうか。 (2013/4/26 記) |
「いせさき明治館」 入館無料。 (伊勢崎市曲輪(くるわ)町) 開館時間=10時〜17時。 月・火曜日休館。 ※4/29、5/6の月曜日は開館。 TEL 0270-40-6885 →「いせさき明治館100年物語」 ![]() |
![]() 明治館入口を飾る大輪のバラ柄の伊勢崎銘仙 |
||
![]() 正に花と緑 ![]() ![]() 1階洋間の展示 ![]() |
![]() 1階洋間に置かれた紫陽花 |
![]() |
![]() 可愛らしい花柄 |
||
▲ページTopへ |
||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
▲ページTopへ |
||
![]() ![]() |
![]() ![]() 珍しい柳の柄 |
![]() ![]() |
![]() 短冊状の花柄。梅かサクラか? ![]() |
||
▲ページTopへ |
||
![]() ↑ 色違いながら模様パターンが似ている2つの柄 ↓ ![]() |
||
![]() 2階にも紫陽花 ![]() 牡丹柄? ![]() 2階の戸袋がレトロ感たっぷり ![]() |
![]() ![]() 二階に展示された伊勢崎銘仙 ![]() |
|
![]() 2階に上がればそこは大正、昭和の世界 |
二階奥で次回展示会の予告をほんの少し・・・![]() ![]() |