ここ数年、夏になると全国にその名をとどろかす我が伊勢崎市。数年前までは遠地に住む友人や親戚から、「ニュースで見たよ。日本一の暑さだって。大丈夫?」と、心配の電話をいただきましたが、最近はそんな電話は届かなくなりました。きっと「あ、またか」と言う感じなのでしょう。 経口補水液を適宜飲み、室内にいればエアコンを効かせ、炎天下で作業する場合には暑さ対策を施し、多めの補水液を飲むなどすれば、熱中症にはならずに、伊勢崎住人として特に気になりません。 猛暑の楽しみ・逆手に取ればサウナ風呂この猛暑、最高気温は大概午後3時頃。私は敢えてその時間帯に長袖シャツ、長ズボン、靴下にスニーカーを履き、首に冷感シートを包んだ冷感タオルを巻き、蚊除けネットでカバーした麦わら帽子をかぶって庭仕事をします。草むしりや枝の剪定、繁茂した草花の除去、その他庭に出るとあれこれと仕事が待っています。作業時間は2時間程度。庭仕事は終わりがないので、時間を決めて作業を終えます。仕事を終える頃には全身汗びっしょり。部屋に入るや否や、汗に濡れた着衣を洗濯機に放り込み、速攻で風呂場へ。暫くの間、勢いよく水シャワーを浴びて身体を冷やします。一息ついたところで、髪を洗い、全身の汗を洗い流して身も心もサッパリ。この間、温水は使用しません。 我が家の水道水は、地下水ではなく利根川の水を赤城山西麓辺りから引き込んでいると聞いたことがあります。夏季は導水路の途中で温まるせいか、温水を使わずとも、「ヒャー!」と飛び上がる冷たさではなく、汗をかいた後ならば水のままが超気持ちいいです。カミさんは「絶対無理、風邪を引くかお腹を壊す」と言いますが・・・。ちょうどサウナ風呂に入った後の水風呂状態です。猛暑も逆手に取ればサウナ風呂。楽しめるのはこの時期だけです。是非お試しあれ。 話題が本題から逸れました。伊勢崎市の暑さですが、気象庁ウェブサイトによる2023年7月最終週の全国最高気温ランキングを下記に示します。これによれば、この7日間で伊勢崎市が日本一の暑さになった日は3日、2位が2日、3位が1日。ダントツでトップの座です。同様の傾向を示すのが埼玉県比企郡鳩山町。まんべんなく10位に入っているのが埼玉県熊谷市。一時、群馬県内で最高気温を記録し続けた館林市は10位に入る回数が減りました。観測地点を移動したのがその理由のよう。 日本一の暑さ・・・名誉か不名誉か、さてどっち?(2023/8/2 記) |
7月25日 | 7月26日 | 7月27日 | 7月28日 | 7月29日 | 7月30日 | 7月31日 | ||||||||
1 | 伊勢崎市 | 39.5 | 比企郡鳩山町 | 39.7 | 枚方市 | 39.8 | 伊勢崎市 | 39.4 | 伊勢崎市 | 38.6 | 比企郡鳩山町 | 39.6 | 熊谷市 | 39.2 |
2 | 桐生市 | 39.2 | 伊勢崎市 | 39.4 | 豊中市 | 39.5 | 西脇市 | 39.0 | 比企郡鳩山町 | 38.5 | 伊勢崎市 | 39.5 | 比企郡鳩山町 | 39.1 |
3 | 佐野市 | 39.1 | 多治見市 | 39.2 | 岐阜市 | 39.4 | 伊達市 | 38.9 | 大里郡寄居町 | 38.5 | 熊谷市 | 39.1 | 伊勢崎市 | 39.1 |
4 | 比企郡鳩山町 | 39.0 | 豊田市 | 39.2 | 佐野市 | 39.4 | 豊中市 | 38.8 | 佐野市 | 38.4 | 大里郡寄居町 | 39.1 | 久喜市 | 38.4 |
5 | 甲府市 | 38.7 | 岐阜市 | 39.1 | 愛西市 | 39.3 | 府中市 | 38.7 | 豊岡市 | 38.2 | 館林市 | 39.1 | 館林市 | 38.3 |
6 | 甲州市 | 38.5 | 熊谷市 | 39.1 | 比企郡鳩山町 | 39.3 | 京都市中京区 | 38.7 | 熊谷市 | 38.2 | 桐生市 | 39.0 | 大里郡寄居町 | 38.2 |
7 | 熊谷市 | 38.4 | 越谷市 | 39.1 | 美濃市 | 39.2 | 高梁市 | 38.6 | 福島市 | 38.2 | 佐野市 | 39.0 | 古河市 | 38.1 |
7 | 前橋市 | 38.4 | 京都市中京区 | 38.9 | 南丹市 | 39.1 | 枚方市 | 38.6 | 朝倉市 | 38.1 | 前橋市 | 38.8 | 前橋市 | 38.0 |
9 | 大里郡寄居町 | 38.3 | 前橋市 | 38.9 | 熊谷市 | 39.1 | 福島市 | 38.6 | 京都市中京区 | 38.1 | 伊達市 | 38.8 | 佐野市 | 37.9 |
10 | 越谷市 | 38.1 | 桐生市 | 38.9 | 多治見市 | 38.9 | 熊谷市 | 38.5 | 鳥取市 | 38.1 | 大月市 | 38.6 | 市原市 | 37.7 |