320486

教えて 教えて
あんなこと、こんなこと、お尋ね、質問、何でもどうぞ。ただし常に回答があるかどうか、保証できません。


[Home] [掲示板集] [アルバム] [Help] [文字検索] [過去記事] [管理用]
当掲示板はスパム対策のため、暫定的に新規投稿を不可にしました。(2021/12/16)
おなまえ
Eメール スパム投稿対策のため、メールアドレス入力は停止中です。
タイトル
コメント
参照URL スパム投稿対策のため、URL入力は停止中です。必要な場合には本文にお書きください。
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
コナミスポーツの西の神社コロッケ屋は確認できずはじめまして!謎の?平地林菊芋の収穫--;キクイモ(菊芋)何処の花火大会あの店はなんだった?トレッスル鉄橋不思議な現象?我が家の”適当鍋”紅葉&ニアミス?赤坂アーチ橋西部うぬき橋のヒビ割れ?橋桁計約60トン、盗難いせさきFM、市庁舎から撤退!教えてください草津白根「カッコー、鳴きましたか?21日カッコウ鳴く。「郭公の声啼き啼き来たり止りけり」

コナミスポーツの西の神社コロッ... 投稿者:ありこ 投稿日:2013/11/10(Sun) 18:11 No.686    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
宮子のコナミスポーツの西側の住宅に小さく神社コロッケを売っているお店があります。
→2013年11月現在、見つけられませんでした。

はじめまして! 投稿者:神社コロッケ 投稿日:2007/10/02(Tue) 17:04 No.121    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
今神社コロッケを調べているのですが、なかなか情報が集まらないので、困ってます。
神社コロッケの情報をどんな小さな事でも良いので知っていることを教えてください!!

Re: はじめまして! - 丸男 2007/10/02(Tue) 17:38 No.122
「神社コロッケ」さん、こんにちは。管理人の丸男です。

「神社コロッケ」に付いての過去の掲示板記事をご覧になっているかとは思いますが、下記にまとめて引用しておきました。

No.61(私・丸男)引用
 伊勢崎には噂の「神社コロッケ」なるものがあります。
 私も随分と前の話になりますが、街中の伊勢崎神社の南側の空き地で買ったことがあります。
 年配のご夫婦風のかたが小さな屋台持参で販売していました。「知る人ぞ知る」の人気コロッケでした。今もやっているのかは分かりません。

No.117(黄泉御前さん)引用
神社コロッケ・・・近所で売ってますよ。伊勢崎神社で商売していたご夫婦より伝授(噂ではかなり悪どい方法で作り方を手に入れたと評判ですが)。イモフライ?も一緒にメニューあったかな・・・神社コロッケ・・・私はあまり得意ではありません。あのソース風味がダメなので・・・たまに通ると客が並んでる時もありますね、たまにだけど(^^)b

No.118(丸男)引用
 味は仰る通り、コロッケの具材に既にソース味が浸み込んでいましたね。
 それと青海苔なのかヨモギなのか、色も緑色がかっていたような。

※以下、追加記事です。

 この間、伊勢崎文化会館の東側の通りを北から南に向かって走っていたところ、通りの右側に居酒屋さんのような造りの店に「神社コロッケ」と言う看板がありました。
 ただ、店は閉じていました。その日がたまたま休業日だったのか、閉店している店なのかは不明です。


Re: はじめまして! - 名無し(尚) 2007/10/02(Tue) 17:48 No.123
伊勢崎市民病院に移転したみたいですよ。

Re: はじめまして! - BOO 2007/10/02(Tue) 17:56 No.125
神社コロッケですが…

本家のおじいちゃんおばあちゃんが作っていた神社コロッケを下植木の小諸庵というところで受け継いで作っていましたが名無し(尚)さんの言うとおり市民病院に移転して
焼きそばとかも販売しているようです。

下植木時代に食べたことがありますが、やっぱり本家がおいしいです。オープンしたてだったので作業効率も悪く、味もイマイチでおじいちゃんおばあちゃんが泣いているかも…と思うくらい…
今のお店は行ったことないので分かりません。

あと、直伝ってわけではないと思いますが
宮子のコナミスポーツの西側の住宅に小さく神社コロッケを売っているお店があります。
こちらはミソ味がありません。

神社コロッケのソースだけなら
今井町付近の和食の「うちやま」のちかくのお酒やさんで売っているそうです


Re: はじめまして! - 丸男 2007/10/03(Wed) 01:09 No.127
 おお〜〜!!
 あっと言う間に詳しい情報が集まりましたね〜♪
 尚さん、BOOさん情報ありがとうございます。


Re: はじめまして! - 丸男 2007/10/05(Fri) 09:52 No.128
 「神社コロッケ」さん??
 皆さんからの情報、いかがでしたか?
 ぜひ役立ててください(^o^)。


Re: はじめまして! - hirorin 2012/06/25(Mon) 22:02 No.628
神社コロッケはコロッケにあらずと聞いています。記憶が曖昧ですが、米が入っている
とか・・・。皆は多分ソースだと思うけれど私は味噌なんです。今から約50年前におじさん
にその味噌つけてって。おじさん驚いたのと本当にって。本当の神社コロッケ食べたいで
す。でも弟子は取らないって、言ってたと思う(^^ゞ


Re: はじめまして! - 伊勢 2012/11/04(Sun) 12:45 No.640
本元のレシピは、ジャガイモ、小麦粉、おから、重曹、青のり、一生瓶の昔の安いソースを使って作られた食べ物です。終戦直後の食糧難の時代の食べ物なので、とにかく安いコストで作られたコロッケ、それが本当の神社コロッケです。

Re: はじめまして! - こんがり 2013/08/18(Sun) 10:57 No.677
こんにちわ
神社コロッケ食べたーい!!
でも私の覚えている限り、あの屋台があったのは神社ではなく
お寺の前だったような…。
もしかしたら以前は神社の前だったのかな?



神社コロッケ - ありこ 2013/10/28(Mon) 02:08 No.682
神社コロッケはもともとソース味しかなかったと記憶してる。味噌味?似合わないな。。。
私が食べたところじゃ、市内昭和町のむらさき庵というお菓子屋さんのやつが一番うまかったな。
形はさつま揚げに似ている。厚みは5mmぐらいで大きさは8cmぐらいの厚みの薄いコロッケだよ。


謎の?平地林 投稿者:こんがり 投稿日:2013/08/06(Tue) 09:10 No.669    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 いつも見慣れている風景の中には時々「あれ?」と思うものがあります。
その一つに謎の平地林があります。一般に平野部にはあまり森林はないと思うのですが
伊勢崎市の北部 (野町や香林町)にはこんもりとした小さな森がありますが
あの中は何になっているのだろうか?気になって仕方がありません。
権現山や華蔵寺の山のように人の手が入っているという感じでもなさそうです。
以前映画で”ブレアヴィッチプロジェクト”なるものがありましたが
いろいろ想像をたくましくしてしまいます。
現在森として残っているということは何らかの理由があると思われます。
一度探検に行ってみようと思うのですが、いくつかある森は、
私有地と思われるところもあるので躊躇してしまいます。
でも何回か信用金庫のバイクが森の中へ入ってゆくのを見たことがあります。
この夏のミステリーです。

Re: 謎の?平地林 - 丸男 2013/08/06(Tue) 15:46 No.670
こんがりさん、伊勢崎市の北部・・・野町、磯町、西野町、赤堀今井町、香林町辺りの平地林とのことですが、
私もあの辺をぶらりサイクリングして気になるので、好奇心で近くまで行きますが、
西野神社や峰岸山、今井町の古墳群の小高い山を除けば、大概は民家の屋敷続きの林です。
あの辺に元々住んでる方は農家が多かったようで、一軒の敷地が相当に広いです。
それと、鏑川周辺のベルト状の林も、個人の屋敷続きだったりします。

結構、近くに未舗装の狭い路などが通っていて、その奥に廃墟化した家が建ってたりして、謎と言うより、怖い感じもします。

車では近寄れず、また、徒歩では移動が大変なので、サイクリングが最適ですが、
ちょっと物騒な感じもするので、あまりお薦めできません。
どなたかと一緒に回ってみれば楽しいと思います。


Re: 謎の?平地林 - こんがり 2013/08/06(Tue) 23:02 No.671
丸男さん、こんばんわ
そして暑中お見舞い申し上げます。
さていつもながら回答いただきありがとうございます。
やはりあの辺の家の屋敷続きの森だということで
確かにちょっと物騒な感じがしますね。
しかし不気味な感じとは別として、貴重な平野部の森林
は大切にしたいものです。
平凡なようなわが伊勢崎市も結構謎がありますね。
(曲輪町のトンネル状の建造物とか)
今度自転車を買い替える予定があるので
そのうちゆっくり市内を回ってみたいと思います。


赤石地区のレンガトンネル - 丸男 2013/08/07(Wed) 10:06 No.672
こんがりさん、
伊勢崎市の街中や住宅地は、公園や神社境内を除けばほとんどまとまった緑がないので
赤堀の北端部に残る林はとても癒される風景と思います。
この辺には野の花もたくさん咲いていて、それらを探すミニ旅も楽しいです。

ところで、
>曲輪町のトンネル状の建造物とか・・・
って、伊勢崎市図書館北側の広瀬川左岸にあるレンガのトンネルでしょうか?
ご存知とは思いますが、あのレンガトンネル、赤石地区の街歩きでは隠された貴重な存在で
広瀬川左岸にあった織物関係の工場(徳江製糸場?)に勤める女工さんたちが、
坂上の寮との往来に使用していたらしいです。
現在はその工場付近は釣り堀になっていますが。


Re: 謎の?平地林 - しょうちゃん 2013/08/08(Thu) 23:08 No.673
丸男さん
織物関係の工場(徳江製糸場?)→現在はその工場付近は釣り堀は「東毛・・さん」の事ですよね
現在の管理者は知りませんが35年位前は自分の弟の同級生の親御さんが管理してたのを覚えてます。
小学生の時この釣堀で初めて、「カップヌードル」じゃ無くて、「カップスター」のカップラーメンを食べたのを今でも忘れていませんね。
中学の部活の先輩後輩の間柄だったので良く覚えてますがレンガのトンネルの事は初耳の様な?
それとも通って釣り堀に行った事を忘れてるのか定かでは有りませんが・・


Re: 謎の?平地林 - 丸男 2013/08/09(Fri) 11:41 No.674
しょうちゃん、今はあのトンネルを利用している人はいないようです。
レンガ建造物資産としては貴重と思いますが、
下の道路が民地なのか官地なのか、トンネルの所有者が誰なのか良く分かりません。
公図と地図とを重ねたり登記を調べれば分かるのでしょうが、
河川敷隣接地で、元の工場もないし、結構ややこしいような・・・(ー_ー)。


Re: 謎の?平地林 - こんがり 2013/08/12(Mon) 08:43 No.675
丸男さん、しょうちゃん、こんにちわ
毎日暑いですなー
あのレンガトンネル、うちの子供に聞いたら、
保育園の時にはあそこがお散歩コースになっていて
何回か通ったことがあるそうですよ。
それからあの辺の公園に昔(かなり)
防空壕の穴があったのを思い出しました。
もうじきお盆です。昔のこととともに、
ご先祖様のことをしのぶよい機会です。


Re: 謎の?平地林 - しょうちゃん 2013/08/12(Mon) 21:48 No.676
曲輪町の防空壕の穴を知ってるんですか!
自分は曲輪町の親戚(昔お・・小児科?の近くのお・・八百屋さん)に教えてもらった覚えが・・
今は何処だったかすっかり忘れてますけど
子供の頃(35年以上前)は広瀬川に良く釣りに行ってましたから
探検に行ったりしてた様な記憶もありますよ。
そう言えば、昔は広瀬川沿い(三ツ家橋付近)に斎場が在った様な?


菊芋の収穫--; 投稿者:雪 夫 投稿日:2012/12/23(Sun) 17:49 No.644    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
期待はずれ!・・・

一株根に生姜みたいなのが1〜2個、植えた種芋のが大きかった--;
とても人様に差し上げられるような代物ではありませんでした。

原因として考えられるのは@日当たりが悪い場所A水のくれ過ぎ?
だから、花が咲かなかったのかなー 茎丈は3mにも生ったのに!

家内がジャガイモ大のを頂いて来たので来春また挑戦してみます^^;



Re: 菊芋の収穫--; - 丸男 2013/01/04(Fri) 22:20 No.649
雪夫さん、キクイモの収穫祭は今年の楽しみと言う事で。
私は、キクイモを紹介して以降、キクイモの粉末を顆粒状にした漢方薬を買って飲んでます。
効果は・・・??です(^^;)。きっと効いているのでしょう。└(^o^)┐
カミさんが勝手に買って、私に飲ませてます。


キクイモ(菊芋) 投稿者:雪 夫 投稿日:2012/09/28(Fri) 21:37 No.634    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
>丸男さん
キクイモの記事拝読いたしました。実は家内が近所で栽培したキクイモを戴いて
来て、長生きするようにと強制的に味噌汁の具に入れて食べさせられました^^;

残りの10個を5月ごろ庭先に植えたところ草丈2〜2.5mに成長しましたが
花が一つも咲かないのです。葉が枯れだしたのに、これから咲くのですかね?

植物図鑑にキクイモに良くにた黄色い花を付けるキクイモモドキと言うのも有る
事を知りました(草丈1〜1.5m)。荒砥川のは写真では草丈が判かりませんが!
私のところでは、先日の雷豪雨で倒れてしまい紐縄で補強してあります。

葉の枯れる11〜12月が収穫と聞いてますが、いずれにしても初めての経験なん
で無事に収穫できるか心配です。

Re: キクイモ(菊芋) - 丸男 2012/09/28(Fri) 22:49 No.635
お〜、雪夫さんもキクイモを!しかも味噌汁に入れて。
私も、キクイモだけじゃ苦かったので、味噌汁に入れて飲んでます。
荒砥川のは背丈は私の背よりも高かったので、2m以上はありましたかね。
キクイモモドキ・・・と言うのもあるんですね。
最近、キクイモが気になって、郊外に出ると意図的に探したりしてますが、
屋敷続きの隅等に植えているお宅もありますねぇ。栽培しているのかな?

雪夫さん家のキクイモ栽培・・・顛末記をまた紹介してください。


Re: キクイモ(菊芋) - 雪 夫 2012/10/06(Sat) 22:35 No.636
黄色い菊のような花が咲いていました^^
10株の内、2株に6輪程ですが
よく見ると他の株にも、つぼみが・・・

日当たりが悪いので遅咲きなのかな〜あ
収穫できたら丸男さんに試食してもらいます^^


Re: キクイモ(菊芋) - 丸男 2012/10/10(Wed) 22:44 No.637
雪夫さん、その後、キクイモの成長はいかがですか?
我がカミさん、キクイモの粉末を買ったかと思えば、
今度は顆粒状のを買って、毎日飲んでます(^^;)。
効果があるように期待しながら飲んでます。
(それよりも痩せればいいんですが(ー_ー;))


Re: キクイモ(菊芋) - 春松 2012/10/11(Thu) 22:57 No.638
こんばんは。おじゃまいたします。
粕川も荒砥川も、、キクイモの宝庫だったんですね〜!
赤堀の粕川河川敷に咲くキクイモのお写真は、ここは伊勢崎?って思うほどの自然豊かな風景で・・・
ここにも、ふるさと再発見!丸男さんの視点はさすがです〜。
アイドル河合奈保子さん似の美人奥様がキクイモをお飲みになっているということで、ますますお綺麗になってしまいそうですね〜!

またまた、キクイモ特集のページのずーっと下の方に、2年前の「葛(くず)」の写真を拝見しましたが、こちらは秋の七草の「葛(かずら)」と同じ植物のようですね。
これスゴイです〜〜。
うちらが秩父に行った時にはもう終わっていたのですが、写真を撮った方のブログがありましたので、よかったらまたご参照ください。
ススキのお寺の次が、葛になってます。
http://minch-2.cocolog-nifty.com/blog/cat21535648/index.html

繁殖力が強すぎて中には迷惑している方もあるでしょうが・・・。
女郎花、赤堀の萩とともに、伊勢崎市もこんな所に「秋の七草」が繁殖していることを知りやっぱり嬉しいです!!


Re: キクイモ(菊芋) - 丸男 2012/10/12(Fri) 12:12 No.639
春松さん、キクイモ、これだけあると、何だか採取して自分で漢方薬作ろうかなぁ・・・などと思ってしまいます。
我がカミさん、実は私に飲ませるために買いました(^^;)。
私のメタボによる成人病治癒のためです。

紹介いただいたサイトも見てみました。
この方、写真の撮り方が上手ですねぇ・・・とても参考になりました。

それから葛の花、意外と香りが強くて、最初に気付いたのはその匂いからでした。
甘くて香水のようなとてもいい香りです。(^o^)


何処の花火大会 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2012/08/16(Thu) 23:37 No.631    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
今日、花火大会が伊勢崎近郊で有りましたが何処かな??

自宅(元々伊勢崎北部)からは、玉村の花火(玉村は伊勢崎オートレース場の直東側)より少し西(オートレース場の西側)で上がっていました。

玉村と音と花火の大きさからあまり変わらない距離でほぼ同じ方角・・藤岡?高崎南部(倉賀野)?・・・

昨日は長瀞?か美里?の花火が南に見えたし(方角から長瀞かな?)・・・

本庄はもっと遅い時期っだったはずだし??、何処だろう?

Re: 何処の花火大会 - 丸男 2012/08/17(Fri) 08:41 No.632
しょうちゃん、昨夜とすると、多分「新町ふるさとまつり」ですね。

8月16日(木)※小雨決行 大雨翌日
【高崎市】新町ふるさとまつり/烏川総合グラウンド
打ち上げ数=1000発
打ち上げ時間=19:45〜21:00

こちらに群馬県内の花火大会予定が載ってます。
http://gtia.jp/special/hanabi.html

我が家からは南側は華蔵寺公園の高木で遮られ、
西側は塗装工場の大きな屋根で遮られ、茂呂や本庄、玉村、前橋は一つも見えません(ノ_<;)
しょうちゃん家は、周囲に何もないので、見通しが良くていいですね。


Re: 何処の花火大会 - しょうちゃん 2012/08/17(Fri) 20:46 No.633
丸男さん

やっぱり、新町でしたか・・

そうじゃないかなとは思ったんですが、調べ方が悪く??に成ってしまったもんで

ありがとう御座います。


あの店はなんだった? 投稿者:こんがり 投稿日:2012/08/13(Mon) 21:36 No.629    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 丸男様、しょうちゃんさまをはじめ皆様お世話になります。
時々疑問に思うことに昔曲輪町のあたりになぜかお茶とプラモデルを
売っている店があったことを思い出します。(年齢がばれるかな?)
私の知人でもある程度の歳の人は結構知っているようです。
あの店はいったいなんだったのだろうか?ちなみに神社コロッケは
大好きです。今でも某スーパーではおふくろコロッケなどの名称で
販売されているようですね。

Re: あの店はなんだった? - しょうちゃん 2012/08/13(Mon) 22:39 No.630
こんがりさん

北小の前のもんじゃ焼きの島田さんの並びでは無いですよね。

あとは同聚院の正門の東からの道に「よこぼり耳鼻科」?が有ってその隣に子供向け?の物を売ってる店が有った様な?

子供のころこの耳鼻科に通って隣の店で何か買ってもらう約束で通院した様な??

それとこの店でもんじゃ焼きも食べられた様な?

もんじゃ焼きは「おおくま」?のおばあさんでは無かったと思いますが・・

耳鼻科の名前、お寺?神社?か分からないけど立派な問(屋根が有る)と子供だった自分が騙されたお店の3つが同時に浮かびますね。

他に曲輪町というと「大沢医院」と直近くの八百屋(親戚)とその隣の文房具屋(同級生)とお肉屋さん

須田歯医院とその南の自転車屋(高校時代の自転車購入)位しか分からないですね。

追伸、お店や医院は現在実在(経営)しているかは、分かりません。


トレッスル鉄橋 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2012/01/27(Fri) 00:40 No.622    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
NHKの「ブラタモリ」で先週の続きで、国分寺の鉄道総研の特集をしていました。

その中で、つい最近まで使われていた鉄橋で「余部鉄橋」の「トレッスル式鉄橋?」が100年架け替え無で

使われていたとかで、その耐久性など色々調べるのに実物を総研に持ち込んで調査してるとか放送していました。

今から100年前の技実も素晴らしいですが、今の橋はもっと維持出来るんですか??

来週は芝の東京タワーを特集すると予告してましたが、これも建造物としての維持に興味が有りますね。

自分も地上高20mの高さのタワー(鉄塔)+アンテナ取り付け部分5m位を保有してますから

年に一回か二回は登るんですが・・・

Re: トレッスル鉄橋 - 丸男 2012/01/28(Sat) 08:27 No.623
「余部鉄橋」と聞くと吉永小百合の「夢千代日記」を思い出します。
悲しく切ないストーリーでした。
その内容に「余部鉄橋」が重なります。
橋梁屋としては、あれだけ高い橋脚がもろに日本海側からの風を受けると考えると、
風荷重の基準がOKだったとしても、イメージ的にちょっと怖い感じがします。
今は壊されて新しい橋が架けかえられているとか?


不思議な現象? 投稿者:春松 投稿日:2012/01/23(Mon) 19:34 No.615    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん、こんばんは。
毎日、寒い日が続きますね〜〜。
先程は、アラレでしょうか、4〜5ミリ未満?の氷の粒がたくさん降りました。
5ミリ以上になると「ヒョウ」になるということなので、微妙です。

今朝は空は曇ってましたが、周りの山々は360度、意外とよく見えました。
自宅付近から、秩父連山がよく見えます。

今朝の秩父連山はグンジョウ色の山並に、所々ちらほら雪が降りかかってました。
しかし、その中でなぜか武甲山だけが、妙に真っ白で目立ってました。
何年か前にもこの時季に、同じ光景を見たことがあります。

それはまるで、グンジョウ色をした多くの鯨の群れの中に、一頭だけ、真っ白に際立って泳ぐ
孤高の白鯨「モービーディック」のようでした。

たまたまですが、最近、関東地方に鯨の漂着が頻発しているとニュースにありました。
海底地震の影響もあるようです。


では、機会があったら、武甲山を眺めてみてくださいね〜。^ ^

Re: 不思議な現象? - 丸男 2012/01/24(Tue) 00:00 No.616
秩父連山の中に白鯨のような武甲山・・・いい感じですね〜。

それと、昨年、春松さんと掲示板でやり取りした時、
冬の間の冴えた空気の日に、周辺の冠雪した山々の写真を撮ります
なんて約束した記憶があって、土日が近付くと思い出して
チャンスを狙っているのですが。

なかなか条件が揃わなくて・・・(><)


Re: 不思議な現象? - しょうちゃん 2012/01/24(Tue) 01:49 No.617
丸男さん

もしかして、この山ですか??・・・ピンボケですみませんm(_ _)m

朝、出勤する時自宅から見えたので、家から少し南下して車内から撮って見ました。

この山だけ真っ白に冠雪していて(@_@)



Re: 不思議な現象? - 丸男 2012/01/24(Tue) 23:28 No.618
しょうちゃん、良く撮っておきましたね〜。
本当に真っ白ですね!冠雪のため?

春松さんが言うように、本当に白鯨・武甲山です\(^o^)/


Re: 不思議な現象? - しょうちゃん 2012/01/25(Wed) 00:15 No.619
いやいや、たまたまです。

丁度、玄関を出て車に乗ろうとした時、秩父方面にトビッキリ白く目立つ山?それとも地上から

立ち上る雲(蒸気?・霧?)と思いながら家を出たのですが気に成って、後ろから車が来ないのを

確認して一時停止して携帯で撮ったんですけど・・・

車のウインドウガラスが邪魔をしてピントが合わず・・・

昨夜や群馬以南は積雪が在った様ですが、今日は全く見えませんでした。

不思議ですけど・・・

相変わらず赤城と榛名の雪化粧は綺麗ですね。

浅間方面はチョット靄やっててチョット見辛かったな。


Re: 不思議な現象? - 春松 2012/01/25(Wed) 00:30 No.620
あれれ・・OH MY GOD!

驚きましたね〜〜、しょうちゃん、これですこれです!! 
もう、驚き桃の木さんしょの木です〜。

これを見たのは私だけではなかったのですね! この白い山、まさに白鯨・武甲山ですね!! 素晴らしい〜〜。

出勤途上の目撃だったのでカメラを持っておらず、なかなか言葉で伝えるのが難しかったのですが・・・
さすが、しょうちゃん、、百聞は一見に如かずですね!

この不思議な現象の原因をちょっと考えてみましたが・・・

まず単純に武甲山の所にだけ雪が降ったのか?

また、武甲山は全山が白い石灰岩でできているので、採掘でえぐられた箇所は白く見えるというのもありそうです。

月曜、朝の気象条件も、陽射しがなく、伊勢崎側から見て逆光にならないから見えやすい?
山肌が霞まず、反射もなくよく見えました。

それらの相乗効果なんじゃないかと考えてます。

翌日の朝も確認してみましたが、冠雪した山肌が太陽の光で反射していたり、霞んでしまったりで見えずらく、
雲取山はじめ周りの標高の高い山も共に冠雪していて、、すでに通常の状態でした。
武甲山だけが白く際立って見えたのは、月曜の朝だけでした。


こんな情報交換ができて、Go!いせさきは本当に素晴らしいです!!

しょうちゃん、そして丸男さん、ありがとうございます。


Re: 不思議な現象? - しょうちゃん 2012/01/25(Wed) 21:42 No.621
今日はうっすらと白鯨・武甲山が解りましたが、位置や状態を知って居て見るから解るので合って

知らない状態では解らないかもしれませんね。

自分が初めて投稿した、赤城南面の謎の輝きを思い出しました。

太陽の位置、太陽光の反射角度、空気の澄み渡り方等の全てが重なり合わないと起きない現象・・

今日は、市民病院で定期検診(先日の脳のMRI検査の結果が解る)だたのでお昼頃自宅に居たのですが

周りの山に溶け込んで居て山さえも解らない位でした。

自然は素晴らしですね。


我が家の”適当鍋” 投稿者:丸男 投稿日:2011/11/28(Mon) 19:36 No.607    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
あれ?あおぞらさんが鍋の具の話題をカキコしてくれたのは、どの掲示板でしたっけ?
いつの間にか、消えてる??

私はこの土日は、東京のコンサル仲間と忘年会旅行で、那須温泉へ。
昨日の夕方帰って来ましたが、宿で夜更かし・早起きしたので、やや睡眠不足。
おまけに風邪を引いてしまったみたいで、ちょっとダウン気味でした(ノ_<;)。
昨日は掲示板を一回り確認するのが精一杯で、バタンキューでした。

・・・で、鍋料理の記事を探したのですが・・・どこにもありまへん。
風邪気味だったので、幻覚だったのかな?
確か、各家庭の鍋の具の話題だったような。

改めて、我が家の鍋の具。
・・・と言っても、恥ずかしながら、我が家は鍋の回数は多いのですが、具はほとんど野菜だけ。
親戚や知人からいただく白菜と春菊、ネギなどが鍋で消えて行きます。
牡蠣や鱈、鮭を入れたいのですが、それはたまに。
白菜、春菊、ネギ、豆腐、生シイタケ、エノキ、糸コンニャク・・・白菜は必須ですが、その他の材料はあった時だけ。
肉は鶏肉だったり、豚肉だったり。牛肉と言う事はありません(^^;)。

多分、正式な鍋じゃないと思います。
名付けて、我が家の”適当鍋”でしょうかね。

Re: 我が家の”適当鍋” - 丸男 2011/11/28(Mon) 19:44 No.608
あ、出汁のことを忘れました。
出汁はキチンと昆布で取りたいのですが、それはたまに。
いつもは粉末のカツオ出汁をパラパラと入れちゃいます。
鶏ガラの粉末を入れる時も。

浸け汁は、ポン酢です。塩分控え目で薄味に。


Re: 我が家の”適当鍋” - しょうちゃん 2011/11/28(Mon) 21:06 No.609
丸男さん、ほんとあおぞらさんの記事消えちゃってますね??

我家の鍋は・・・・父がおもに作ってますが(^_^;)

海鮮系かな?。

エビ・ホタテ・タラ・豆腐・えのき・シメジ・しらたき・・・ネギ・白菜大量(隣の畑から好きなだけ)・・・


紅葉&ニアミス? 投稿者:春松 投稿日:2011/11/13(Sun) 18:40 No.600    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん、こんばんは。

今日は穏やかな、いい日曜日になりましたね!
午後に教会の仲間とともに、伊勢崎にいちばん近い?紅葉の名勝、高津戸峡に行ってきました。
YAHOOなんかの紅葉情報では「見頃」とありましたが、まだちょっと早いかな〜?といった感じでした。
写真はPCで紅くなるように調整してみたら、実物よりも綺麗になったものです。

帰り、粕川の税務署の所に架かる中村橋を通過中に、、MB車で赤っぽいウインドブレーカ?背中にリュックを背負ったシブいおじさまが前方を横切り、
サイクリングロードを北に向かって行かれたのですが・・・
もしかしてまたまた、丸男さんとニアミス? 境産業祭からお帰りの道ではないかと読んだのですが??
時刻は4時45分頃だったか? 日が暮れ始めた頃でした。


Re: 紅葉&ニアミス? - 丸男 2011/11/13(Sun) 19:44 No.601
春松さん、高津戸峡の紅葉、綺麗ですね〜。\(^o^)/
来週辺りが見ごろですか?

税務署の所の橋を北に向かい、
MB車で、赤紺白のラガーシャツ、
背中にリュック、
時刻は4時45分頃・・・・

それ、間違いなく私です。
産業祭の後、354BPの東武伊勢崎線の跨線橋〜御嶽山公園〜平塚の道路〜平塚公園〜上武大橋の橋脚工事現場・・・
と回って帰って来ました。
午前11時に家を出て、帰宅が午後5時、良く遊びました(^o^)。


Re: 紅葉&ニアミス? - 春松 2011/11/13(Sun) 20:58 No.602
お返事ありがとうございます。

お〜! やっぱり丸男さんでしたか〜!!
はじめて本物の丸男さんを、この目で見られて、、スターを見た後のような嬉しさです〜☆
MB車でゆっくりと走るお姿がとても存在感があって、哀愁おびたような、い〜〜雰囲気のおじさまでした。

今回はちょっと自信ありました。もし違っていたなら、あまりにGo!いせオタクになり過ぎて、日暮れ時に丸男さんの幻影を見たのだろうと思うくらいです。。
本物で良かったです!

隣で家内も歓声をあげると、丸男さんも気づいたのか?ふり返って一瞬こちらを見ていたように思います。

過去の境産業祭のページを拝見すると、3時くらいで終わっているようで、時間的に何処かへ周ってこられたのかと思ってましたが、、
またまた上武大橋の方まで向かわれたのですね〜!
今夜はゆっくりいい湯につかって、充分にお身体をほぐしてくださいね〜〜。


Re: 紅葉&ニアミス? - 丸男 2011/11/14(Mon) 19:43 No.603
春松さん、褒め過ぎ(^^;)
その辺に掃いて捨てる程度のおじさんですから(^^;)

>とても存在感があって
・・・単なるデブと言う噂も(ー_ー)

>哀愁おびたような、い〜〜雰囲気の・・・
午前11時から休みなく6時間動きっぱなしで、
境平塚から波志江町までの標高差40mの緩い上り勾配を運転し続けて、
ゴール手前のヨレヨレ姿です。

いい運動でした。痩せないけど。


Re: 紅葉&ニアミス? - 春松 2011/11/15(Tue) 23:28 No.604
丸男さん、こんばんは。

産業祭の翌日はお客さんが持ってきたフィルムに、少しだけ会場の風景が写ってました。
その中に偶然、カメラを手にした丸男さんのお姿があり、、またまたびっくり仰天でした!(@_@)

赤系ラガーシャツが目立って鮮やかで、すぐにわかりましたよ〜。
帽子に黒っぽいリュック、ベージュ色のズボンに茶系色のシューズで・・・粕川で目撃したお姿ともピッタリ一致し間違いなしです!!


Re: 紅葉&ニアミス? - 丸男 2011/11/16(Wed) 13:11 No.605
ギョギョッ!(><)
当日、カメラを持っていた人がたくさんいたので、
意図せず撮ったり撮られたりしたのでしょうね〜。
私は常に撮る側なのですが、以前、ふるさとさんのブログにちょこっと写ってしまったことがあります。
それと、伊勢崎シティマラソンに参加した人のブログの写真の中に
「どこかで見たことがあるなぁ・・・」と良く見たら私が写っていました(^^;)。

携帯のカメラ機能やデジカメがこれだけ普及し、ホームページやブログがこれだけあると
期せずして自分がネットに載ったりってありますね〜。


赤坂アーチ橋 投稿者:春松 投稿日:2011/11/09(Wed) 22:09 No.592    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん、こんばんは。
街路樹の葉も紅葉しはじめ、だいぶ秋らしくなりましたね。

最近、ある人のブログで、平成赤坂アーチ橋の写真を見つけました。
2009年の写真でご覧になったかもしれませんが、いい雰囲気の写真なので紹介させて頂きます。
http://blogs.yahoo.co.jp/icemanjyushirofuji/20800438.html

レンガ造りの橋は時が経つにつれ、ナチュラルないい風格が出てきますね!
この橋を初めて見た時は、ヴィヴィアン・リーの古い映画「哀愁」(ウォータールー・ブリッジ)を思い出しました。
伊勢崎市にもいよいよ、こんなお洒落で趣ある橋ができたか!と感心したものです〜。
この橋で、ロマンティックなストーリーが生まれそうな、いつまでも忘れられない想い出の舞台になりそうな・・・
この橋のある風景は、私にとって伊勢崎市のさりげなく素敵な風景賞! ダントツNO.1です!!

ふり返ると一年前にも、「教えて」にこんな投稿をしてました。

「教えて」コーナーということで、、丸男さんが過去に手懸けられた他の橋を教えて頂けると嬉しいです!
差しつかえない範囲でお願い致します。



Re: 赤坂アーチ橋 - 丸男 2011/11/10(Thu) 00:06 No.593
春松さん、いいサイト教えていただきました。
自分が設計した橋が全く知らない人のブログに好意的に掲載されていて、
嬉しいような驚くような(^^;)。

実は、私が設計した橋梁では、伊勢崎市内よりも市外や県外の方が圧倒的に多いです。
東京にいた時の会社は鋼橋の国内トップメーカで、
その会社では設計やシステム開発が仕事だったので、橋梁は全く全国区でした。

でも、退職時に従事していたのは本四架橋ですが、
これなどは国家的な超ビッグプロジェクトで、私は長大橋構造解析システムの開発が担当でしたが
JVだけでも数十社関与していて、各社から何人も設計や解析マンが参加し、
本四公団のお役人も加わるし、自分一人の存在はメンバーの一人と言う自覚しか持てず、
一方、群馬にUターンしてからは赤坂川橋梁のような小さな橋が多かったので、
自分で設計している実感がありました。

通常は、6案くらいの形式の中から、最も低コストの橋を選択し、
赤坂川程度のスパンならば鋼板桁かPC桁橋が一般的(安上がり)なんですが、
市のご担当の方が、「何でもかんでも低コストで決定と言うんじゃ、面白みがない」
と言う方針を主張してくれて、このような形式を選ぶことができました。
その時のご担当のUさんには今でも感謝しています。

他に技術的に大変だったのは、
東京の鋼橋メーカの設計や開発室時代に手掛けた橋梁ばかりですかね。
東京の橋梁専門コンサルのエンジニア達と、
あ〜だ、こ〜だと激戦を交わしながら仕事してました。
今じゃ、体力と気力が付いて行かないかな・・・(^^;)


Re: 赤坂アーチ橋 - 春松 2011/11/10(Thu) 21:12 No.594
丸男さん、お返事ありがとうございました。

本四架橋のお仕事は、まさに「プロジェクトX」のようで素晴らしいですね!
コメントを拝見していて、中島みゆきさんの歌声が聴こえてくるようでした。♪
いつの間に、四国に渡る橋も3ルートあるようで進みましたね。
高校の頃に瀬戸内を旅行しましたが、大三島、生口島もみな高速船で行きました。

以前、こちらの掲示板で関越自動車道、片品川橋のお仕事もされていたとお見受けしたように思いますが、、違っていたらすみません。
尾瀬方面に行く時は裏道で片品川橋の真下を通るのですが、下から見上げると、この橋の迫力、スケールの大きさはスゴイですね!
河岸段丘にはさまれた広大なU字谷に、河川、村や田畑を見下ろして赤いトラス橋が架かる光景は、そのまま映画のワイドスクリーンに映る
天空に架かる橋のようで絵になりますね〜。

トラス橋で道路橋としては日本一の長さ!(約1034メートル)橋梁、鋼構造工学の粋を集めた優れた橋ということで、
1985年の「土木学会田中賞」受賞作品に輝きこれまた素晴らしいです〜!
その中に、我らがヒーロー丸男さんの英知が注がれていたと思うと、一段と感動します!!(涙;)

完成してから四半世紀が過ぎ、最近は赤い鉄骨もえんじ色になって?レトロというか、なかなかいい風情も漂ってきましたね〜。



Re: 赤坂アーチ橋 - 丸男 2011/11/10(Thu) 22:12 No.595
春松さん、私が最後に関与した本四架橋は岩黒島と櫃石島の斜張橋でした。
斜張橋としては当時は世界最大スパンだったような。
その後、世界一はどんどん塗り替えられてしまいましたが(^^;)
当時、YS11に乗って現地のJV事務所まで行ったこともあります。広島だったような??
YS11なんて言うと、時代がバレますね。
低空飛行なので、地上を走る車の動きまで識別できて楽しかったです(^o^)

片品川橋梁、良く覚えていましたね〜。
あの橋は横河・三菱・川田の3社JVで、横河が頭でした。
私は横河の開発室で長大橋の構造解析システムの開発担当で、
設計チームと開発チームのチームワークで作業してました。
高橋脚を有する橋梁と言う事で、当時は橋梁の技術誌で何度か取り上げられ、
技術的に面白い話がいくつかあります。

掲示板なので、あまり鋼橋メーカ業界の事を詳しくは言えませんが、
当時は、こう言う規模の設計は予備設計や基本設計があっても、
ほとんどメーカ側で設計をし直していました。
場合によっては最初から設計したりと・・・


Re: 赤坂アーチ橋 - しょうちゃん 2011/11/11(Fri) 00:11 No.596
丸男さん

関越道の片品川橋と本四架橋とすごいプロジェクトに関わっていたんですね〜。

そこで、チョット良いサイトが在ったので・・・

http://precious.road.jp/gunma/kanetsubridges.htm

改めて、丸男さんの偉大さが解りますね。

それと>>市のご担当の方が、「何でもかんでも低コストで決定と言うんじゃ、面白みがない」<<

良い言葉ですね、「なんでも右へ倣え」では進歩が在りませんし、悪い影響が出ないとも言い切れませんからね・・・

悪く言えば自己中心、良く言えば個性的・・・個性的の方が魅力在りますしね、<非常識を除いて>。


MEMORIES - 春松 2011/11/11(Fri) 00:32 No.597
しょうちゃん、どうもです。

「チョット良いサイトが在った」ということで覗いてみたら、何と!今晩、夕食前に見ていたサイトだったので、、
いささか面食らっちゃいました。^ ^;
あまりにも図星だったので、私の投稿もほとんどネタばれかと一瞬アセっちゃいましたね〜。

それにしても、なかなかいい写真が出ているサイトですね!
県道の上に架かる片品川橋の様子もリアルだし、、とくに青々とした稲田の向こうに横たわるパノラマ写真が素晴らしいですね。
自分が言うのも何ですが、、紹介してもらえて嬉しいです!

丸男さん、羽田発でしょうか、YS11で瀬戸内に派遣されたとはカッコいいですね〜。
私はのんびり夜行列車の旅でした。もちろん観光目的ですけど・・・

1980年頃だったと思いますが鷲羽山展望台から間近に見た島々は、まさに岩黒島と櫃石島でした!
当時はまだまだ着工前で、多島海風景はほぼ原風景のままでした。

瀬戸大橋のHPなんかも見ましたよ〜。
岩黒島橋&櫃石島橋がペアになっているようで、白鳥をイメージしているとか出てました。
トラス斜張橋の力強く、なおかつ均整のとれた美しいデザインは、まるで二羽の白鳥が羽ばたいているようで素敵な橋ですね〜〜。

丸男さんに取っては東京での最後のお仕事になったということで、さぞかし感慨深い思い出もたくさんあることと存じます。

いや〜、橋ってとても夢がありますね〜。そこにドラマがありますね!
私もいつの日か、スーパーカーで瀬戸大橋を旅するのが夢です。レンタカーであったらですが・・・。







Re: 赤坂アーチ橋 - しょうちゃん 2011/11/11(Fri) 00:50 No.598
春松さん

いいえ〜、自分の性格上人の話に首突っ込むのが好きなもんで・・・

横取りしちゃったかな?

もしかして、禁止用語に引っかかりそうな文が・・

大丈夫だった(^0^;)


Re: 赤坂アーチ橋 - 春松 2011/11/11(Fri) 00:56 No.599
しょうちゃん、どしどし、首突っ込んでくださいね〜。

お互いにリアルタイムでカキコしているのも醍醐味ありますね!
勝手な想像ですが、、瀬戸大橋を並行して走っているような気もしてきてしまいます〜。

スーパーカー、もし自分に運転できなかったら、、ドライバーよろしくです。


西部うぬき橋のヒビ割れ? 投稿者:ひらりん 投稿日:2011/07/18(Mon) 09:29 No.565    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん、ご無沙汰しております。

一昨日、西部うぬき橋を渡っていて気がついたのですが、橋の欄干に幾つもチョークで印がしてあります。“亀甲”とか、中には“クラック”とかいう文字も…
地震の影響なのでしょうか?

折角、我がクラブのために(?)大金出して作っていただいた橋が通行止になったりしないか心配しています。


追伸

いつも楽しく拝見していますが、なかなか書き込む時間が…
今たまたま調整の時間が出来たので、書き込んでます。

>伊勢崎の暑さも日本一だと名前だけは知られるようになるので、宣伝費と思って我慢します。

さすが、丸男さんらしい!
オイラは、6月の急に暑くなった時はさすがにキツかったですが、ほとんど外仕事&ノーエアコンで事務仕事してるおかげで、大分暑さに慣れてきましたョ
人間の環境適応能力に感心しています。
でも、その能力も40℃超えたらどうかな〜?

Re: 西部うぬき橋のヒビ割れ? - 丸男 2011/07/18(Mon) 11:15 No.566
ひらりんさん、お久しぶりです。
外仕事とノーエアコンで頑張っているとのこと、お元気な様子で何よりです。

西部うぬき橋のひび割れ・・・気になりますね〜。
「亀甲割れ」は床版に出る事が多いようですが、
内部の損傷に依存するものなのか、コンクリート床版のみに依存するものなのか、
発生ヶ所や詳しい検査などをしないと判断が難しいように思います。

あの橋は桁自身はメタルで、斜張橋と言う柔構造なので、桁自身の損傷は考え難いですが。
(当初設計でギリギリの応力度で設計していれば別ですが)
主塔や橋台が東日本の地震で損傷を受けたのか、現地の検査が必要でしょうね。
それとももう終わっているのかな?

40度超えの事務所での仕事、余り無理せず、たまにはエアコンを入れてくださいね〜(ー_ー;)。


Re: 西部うぬき橋のヒビ割れ? - しょうちゃん 2011/07/18(Mon) 21:39 No.568
ひらりんさん

>>人間の環境適応能力に感心しています。でも、その能力も40℃超えたらどうかな〜?<<

体調管理(水分・塩分補給)をキチンとしていれば大丈夫でしょう?。

去年まで勤めていた会社は室内の作業でしたが、40℃越えは普通で温度計が振り切っていて何度か分からない所で作業してました。
<鉄鋼等で火を使う職場でなく、火気プラス風厳禁の職場です>

転職した所も40℃近くの室温で作業してますが、体調管理はしっかりして無理は厳禁ですね。


Re: 西部うぬき橋のヒビ割れ? - ひらりん 2011/07/22(Fri) 23:18 No.569
丸男さん
ご説明ありがとうございます。
ですが、素人のオイラには???です。
すみません…


しょうちゃん さん
ドバイでは45℃の中、建築現場で働いていると聞きます。
人間の適応能力って凄いですいね。

でも、このまま気温が上がり続けたらやばいですね。
http://green.ap.teacup.com/training/1329.html

折角暑さに慣れてきたのに、ここ数日の涼しい日々…
また振出しに戻ってしまいました。
次に猛暑日となる日は、熱中症要注意日ですね。
くれぐれも無理せず、お身体ご自愛下さいませ。
もちろん、これから訪れる連日猛暑日に適応するためにも、エアコン依存は厳禁です…
少しでも涼しい場所を見つけて過ごしましょう。


Re: 西部うぬき橋のヒビ割れ? - しょうちゃん 2011/07/22(Fri) 23:56 No.570
ひらりんさん

上記のアドレスはひらりんさんのブログですね?。

駒形駅近くの「群馬カヌークラブ?」にも関係していますか?

年代もものすごく近いですね。


Re: 西部うぬき橋のヒビ割れ? - ひらりん 2011/07/24(Sun) 19:37 No.571
しょうちゃん さん

駒形駅近くで練習しているのは、主に高校生や大学生の流れのないところで行うカヌースプリントの選手達だと思います。
(オイラも現役時代、早朝漕ぎこみトレーニングで利用しましたが…)
カヌーの種類についてはこちらをご覧ください。
http://www.canoe.or.jp/history/about_canoe.html

ウチのカヌークラブは主に渓流で行い、練習の拠点は西部うぬき橋の下の瀞場(瀬というまで白波は立っていないけど、緩やかに流れているところ)です。
ほぼ毎週土曜日の午後、練習しています。

休日は、近隣の河川に遠出して練習しています。
今日は、長瀞に行って来ました。

まだまだ中高年主体のクラブですが、将来はジュニアを育成して、伊勢崎から日本代表を排出したいと秘めた思いを抱きながら活動しています。(あッ、オープンになっちゃった…)

実際、カヌー競技は年々国際的にも力を付けていますョ。

歴代オリンピック選手の成績
http://www.canoe.or.jp/olympic/rekidai.html


橋桁計約60トン、盗難 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2011/07/15(Fri) 22:46 No.563    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
>>長さ約29メートル、幅約5・6メートルの橋桁。9分割して、建設中のトンネル内に保管されていた。<<

丸男さん、こんなこと有り得るんですか?

丸男さんが予想出来る橋桁はどのような物ですか?

Re: 橋桁計約60トン、盗難 - 丸男 2011/07/16(Sat) 10:01 No.564
仮置きしていた橋梁の桁が盗まれる・・・なんて初めて聞きました。
工事スケジュールを掴んでいた集団(ひょっとしたら内部関係者)の犯行かも知れませんね。
怖いと言うより、情けない、悲しい事件です。

橋桁はサイズ的にはピンからキリまでで、
高さが50〜60cm程度の小さなH形鋼桁から、2〜3メートルもある大きな鋼桁(ビルトアップ桁)まで、様々です。
特に最近は「2主桁橋梁」と言って、背丈の低い桁を何本も並べる代わりに
背丈の大きな桁を2本で済ませると言う流れがあります。
現在工事中の境渕名の上武道路(上り線)の高架橋は、この形式です。
トータルコストが安いからですね。


いせさきFM、市庁舎から撤退! 投稿者:ふるさとの歌 投稿日:2011/06/29(Wed) 11:20 No.556    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
先日、上毛新聞でこんな記事を目にしました。
何かトラブルでもあったのでしょうか?
だれか、教えてください。

Re: いせさきFM、市庁舎から撤退... - 丸男 2011/06/29(Wed) 16:51 No.557
私も設立時からの審議委員だったりする関係で多少の経緯は聞いているのですが、部外者が余計な事も言えないので。
今度お会いした時にでも、知ってる範囲で。
遠からず「いせさき新聞」にも載るかも知れません。
正しく知るには当事者(FMいせさきのA社長さんやT局長さん、市側の関係者の企画部長さんや市長さん)に聞いてみるのがベストと思いますが、なかなかそこまではできないですしね。
時間の経過で聞き漏れて来るかも知れません。

ところで、先日の土曜日に新しい事務所を見に行って来ました。
再スタート・・・奮起して頑張って欲しいです。


Re: いせさきFM、市庁舎から撤退... - ふるさとの歌 2011/06/29(Wed) 21:58 No.558

丸男さん、ありがとうございました。
再スタート、応援したいと思います。



Re: いせさきFM、市庁舎から撤退... - しょうちゃん 2011/07/01(Fri) 21:34 No.559
え〜・・よりによってコンテナハウスですか(T_T)

コラボしてベストパートナーと思っていたのに・・

いせさきFMもじっくり長時間聞いた事は有りませんでしたが、近所の蕎麦工場の生取材(番組)の時に聞いたり(チョット離れた所に出かけていたので、現場には間に合わなかった)

伊勢崎の花火の時とか、転職前は通勤帰宅時にもたまに聞いていましたが、残念ですね

でも、新しい場所からも頑張ってもらいたいですね。


教えてください 投稿者:ポニョ 投稿日:2011/06/10(Fri) 22:25 No.550    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
伊勢崎の緑町にある?しんどう治療院に行きたいのですが、何度TELしても連絡がつきません。どなたか事情を知っている方がいたら教えて頂けますか。

Re: 教えてください - しょうちゃん 2011/06/11(Sat) 21:58 No.551
ポニョさん

今日、近くで用事が有ったので12時半ごろ通って見ました。

治療院も看板も現存してまいたが、時間が悪かったのか室内の電気は消えてました。

ただ、火曜日が休診日なので、電気位は点いていても良い様な・・・

確認は出来てませんが、もしかして閉鎖?・・・HPも随分前から更新されていない様ですし。


Re: 教えてください - ポニョ 2011/06/11(Sat) 22:24 No.552
しょうちゃんさん

わざわざ行って確認して頂き、ありがとうございました。


草津白根 投稿者:春松 投稿日:2011/05/06(Fri) 19:17 No.522    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん、こんばんは〜。
GWは奥様と映画にお出掛けになれて良かったですね!

私はたった一日の休日でしたが、天候に恵まれ草津温泉と白根山に行ってきました。
いや〜、、西の河原の露天風呂は最高ですね〜〜。

「ふるさと伊勢崎から見える百名山」の現地調査もしっかりやってきちゃいました。。
草津白根山から、アルプス方面は霞んでしまい見えなかったものの、、浅間山、四阿山はじめ付近の山々は
まずまずの眺望を得られました。

写真はエメラルドグリーンの水をたたえた湯釜と、ここから見るとほんとに鯨の背のような苗場山(左上奥の山)を
撮ったものです。

最近は苗場山、草津白根といった比較的、平坦で山容のつかみにくい山の特定に取り組んでいます。
こうした山でもずーっと、粘り強くじっくり見ていると解ってきます。
これからも、溶岩のように粘り強く、、本気であきらめない不屈の精神で、また雪山のように真っ白なピュアな心で・・・
(あら、いつの間に、、影響されました。)前進してゆきたい次第です。


Re: 草津白根 - 丸男 2011/05/06(Fri) 20:50 No.523
春松さん、休日がたった1日でしたか(ー_ー)。
でも、その分、とても貴重な休日になりましたね。

私は、待ちに待ったGWでしたが、結構マッタリと過ごしてしまう日が多くて、
あれこれと立てた計画が、半分も実行できませんでした。(^ヘ^)

白根山、まだ雪がたくさんあるんですね〜。
草津滋賀高原ルートの道の脇の雪はどうでしたか?

伊勢崎から見える百名山・・・
春松さんに刺激されて、それと公園緑地課のKさんともいつも話題にしていて、
そんな事が手伝って、今度、春松さんはじめ、皆さんや私自身で確認した伊勢崎から見える百名山の特集ページを作ろうかと思っています。

画面一杯に近県を含めた群馬県の地図を表示して、それに見えた山々と見た場所を重ねる感じで・・・
・・・と、イメージはある程度できているのですが・・・
問題は時間をいかにして作るか!└(ー_ー)┐

期待半分で待っていてくださいね。


Re: 草津白根 - 春松 2011/05/07(Sat) 19:47 No.524
丸男さん、お返事ありがとうございます。
またまた、素晴らしい特集ページを考えてくださって嬉しいです〜。^ ^

>問題は時間をいかにして作るか!└(ー_ー)┐
>期待半分で待っていてくださいね。

はい。期待半分で待ってます〜。
あくまでマイペース、気持ちだけでもスローライフで〜〜山のようにゆったりのんびりやりましょう。。

以下・・今までに私が伊勢崎市内から特定できた百名山を、ちょっとふりかえってみました。
日光男体山から、、時計の逆回りで一気にいってみます。

男体山
奥白根山
皇海山
赤城山
谷川岳
苗場山
草津白根山
浅間山
蓼科山
八ヶ岳
甲武信ケ岳
両神山
雲取山
筑波山

以上、14山でした!!
この春は丸男さんはじめ、Go!伊勢崎の皆さんのおかげで、、一気に5山、増し加わり快進撃の勢いでした!
他にも、ノミネートに上がっている山もありますから、更に期待できるかもです。
もしかして、、Kさんかどなたかが、、、思いがけない他の山も・・・な〜んて期待もしちゃったりします。



Re: 草津白根 つづき - 春松 2011/05/07(Sat) 21:02 No.525
>白根山、まだ雪がたくさんあるんですね〜。
>草津志賀高原ルートの道の脇の雪はどうでしたか?

そうなんですよ〜。渋峠の手前は素晴らしい「雪の回廊」の中を走行できました。
未明は通行止め、午前中はチェーン携行でしたが、、まんじゅうを買ったり温泉に入ったりしていたら道路の雪は溶けてました。
そして草津白根山、、いよいよ特定でき、現地調査した甲斐もありました。

当初、草津白根は旧伊勢崎市内からですと、榛名山の陰に隠れてしまって眺望不可でした。
地図上では、、峰岸山からなら見えそうだったので、数年前に義父が撮った小菊の里の写真を調べてみると、
なんと、菊の風景のかなたにうっすらと草津白根らしき山が写ってました。
今回、特定できたは、義父のおかげなんです。

お送りした写真は、先月に私が峰岸山で撮影したものです。
左から、本白根山、逢の峰、湯釜のある白根山で成り立つ白根火山群が、その雄大な全貌を現してます。
それに連なる右方の最も標高の高い山は志賀高原の横手山と思われます。



Re: 草津白根 - 丸男 2011/05/08(Sun) 10:13 No.526
春松さん、伊勢崎から見える百名山の整理、ありがとうございます。
14山ですか・・・。多いですね〜。\(^o^)/

他に可能性のある山はないかなぁ・・・と探してみたのですが、なかなかないです。
四阿山はどうですかねぇ。

白根火山群が見える事、私も来季の冬に峰岸山で撮ってみます。
(来季まで覚えていられるかなぁ・・・(ー_ー))


Re: 四阿山登場! - 春松 2011/05/08(Sun) 19:49 No.528
丸男さん、貴重なお休みに、お返事ありがとうございます。

>他に可能性のある山はないかなぁ・・・と探してみたのですが、なかなかないです。
>四阿山はどうですかねぇ。

いゃーー、丸男さんさすが、鋭いですね〜。
私がもう一つノミネートに上げていた山、、まさに四阿山、図星です。

また上州武尊山を言ってくるかと思いましたが・・・
こうなってくると、またまたシンクロして考えることは同じですね。
意見が一致したところで、、この際だから四阿山を入れちゃいましょう!
これで15山、できまり!!

いゃーー、、最初は私も堅かったですけどね〜、最近は、しょうちゃんの文体を無意識に意識してるのか〜〜
我ながら、フットワークも軽くなっていい塩梅です。はい。

余談ですが、先月の確か17日、私がたまたま間之山橋のたもと、薬師様でしょうか、、そこで苗場山の写真を撮った日、
丸男さんもそこに行かれていたのは、ちょっと驚き桃の木でした。。

写真は、先日登った草津白根山からの四阿山です。
「乳首のような丘が盛りあがっている・・・」と深田先生が記述しているように、なるほど素晴らしい形をしてました。
でも、遠くからだと文字通りアズマヤの屋根のような、普通の三角の山になってしまうようです。

右隣のなだらかな山は根子岳という、これまた優美な山があります。



四阿山 つづき - 春松 2011/05/08(Sun) 20:25 No.529
で、本題の「ふるさと伊勢崎から見える四阿山」ですが・・・

相変わらず、お見苦しい写真で恐縮です。。これは三つ家橋から撮ったものです。
写真左にそびえる、丸男さんが雪の中、登頂された浅間隠山を目印に、、、
四阿山は中央やや右の、白く冠雪したわずかに見える小さなピークです。
広瀬大橋まで下ると前の山からそれて、もう少しよく見えます。(ただ、バイパスなので車にひかれると危ないです!)

Kさんに、違うよ!なんて言われてしまうかもしれませんが・・・^^;
80%くらいは当たっていると思います〜。

以前、あるHPに、市民の森公園のお山から撮影したパノラマ写真がありました。
そちらでは、浅間隠山の隣に見える白い山を、草津白根と同定しています。
実際、そこから草津白根は見えないはずで・・・地図上からいっても、それは四阿山ではないかとみています。

フリーウェアで、カシミール3Dというソフトがあるそうですね。
最近は、、、(以下、引用)
「2010年代には携帯電話のGPSとカメラ機能を利用して山座同定できるアプリーケーションソフトウエアが開発された。
撮影した山の画像に主要な山名が自動的に表示され、簡単に山座同定できるようになった。」

・・・といったものも出たようです。
じゃ、私が今までやってきたこと、、いったい何だったの??? 
いささか「剣岳 点の記」のクライマックスのような心境です。

丸男さん、色々とご指導ありがとうございました。
ご無理をせずに、どうぞご自愛くださいませ。



Re: 草津白根 - 丸男 2011/05/10(Tue) 19:05 No.531
春松さん、四阿山を既に撮っていたんですねぇ・・・。

四阿山は鳥居峠から登ったのですが、ずっとダラダラと長く続く勾配と、あまり変化がない山容だったので
遠くからは識別するのが難しいのだろうなぁ・・・と思っていましたが、ちゃんと確認していたこと、素晴らしいです。

カシミール・・・見てみました。
>じゃ、私が今までやってきたこと、、いったい何だったの??? 
と私もちょっとガックリしましたが、平野部の任意点から、遠方の山容を描画して山名を同定するのはできないのかなぁ・・・
と思っているのですが。

・・・それができたとしても、春松さんや私、あるいはこれから誰かが投稿してくれる伊勢崎市から見える百名山の写真は、とても貴重なので、それらを活用させてもらって、特集ページを作ろうと思ってます。


Re: 草津白根 - 丸男 2011/05/21(Sat) 10:55 No.541
春松さん・・・
春松さんが粕川の間之山橋の西側で群馬北部の山並の写真を撮っているので
私も先日の15日、橋の西側袂で眺めてみました。

あの場所、絶好の撮影ポイントですね。
この日は気温が温かかったので、鮮明じゃなかったのですが、
それでも赤城の西側〜榛名までの冠雪した山並が良く見えて。

来季の冬には、三脚持参で出かけてみたいと思います。


苗場山 - 丸男 2011/05/22(Sun) 00:10 No.545
間之山橋の西側で撮った苗場山です。
以前、春松さんが撮った場所と同じ辺りからです。

かろうじて山の姿が写りました。
随分と雪が融けて来ましたね。

これならば真冬の寒い時期に、三脚を据えれば鮮明な画像が撮れる(かな?)



Re: 苗場山 - 春松 2011/05/22(Sun) 17:55 No.546
お〜〜、苗場山、丸男さんも撮ったんですね!

緑も濃くなった、この時季に撮らえるとは、、さすがですね〜。
雪融けの苗場山を拝見できて、またまた、自然の素晴らしさを思いました〜〜。
秋冬になって、、三脚撮影のご作品も楽しみにしています。^^

いや〜、丸男さんはじめ、ゴー・イセの皆さんと山や鳥、自然や歴史、、いろんなお話ができて、
小生もおかげ様で前より、大らかな気持ちを持てるようになりました。
そして伊勢崎にも、今まで気づかなかったたくさんの、ふるさとの良さを見つけ・・・
まさに「ふるさと再発見」で、とても充実した地元ライフを送っています。。

勝手に考えちゃってますが・・
伊勢崎市の真の名誉市民・丸男さん、、お世辞でなく、本当に素晴らしいことをされてますね!!

いや〜、別の掲示板の方もたまに拝見させて頂いてますが、、そちらの方のおはたらきも脱帽ものですね!
そちらでは、小生は「比呂」という名前で参加させて頂いてます。
最初は「ひろりん」だったので、昔の名前で出ています〜♪

これからもゴー・イセの運営、よろしくお願い致します。m(_ _)m





Re: 草津白根 - 丸男 2011/05/23(Mon) 22:35 No.547
私も春松さんの百名山の記事のおかげで、
平地の伊勢崎じゃ百名山は関係ないと思っていた先入観を外すことができました。

百名山が15山(ひょっとしたらもっと?)見える場所って、日本全体でも数少ないんじゃないかと思います。

>伊勢崎市の真の名誉市民・丸男さん・・・、
イエイエ、そんな大それた人間じゃありませんから。
その辺の道端に生えてる野草くらいの存在ですから。(野草に怒られるかな?)
いくつになっても、好奇心や関心が減少しない、変なオジさんですかね。

そうでしたよね、「比呂」さん、「ひろりん」さんだったですよね。
あちらのページは、人間、誰しも誰かに伝えるだけでも気が晴れることってあるなぁ・・・と思ったので開設しました。
適切な回答をするのは能力の範囲外なんですが・・・(ノ_<;)

こちらこそ、ヨロシクです。


「カッコー、鳴きましたか? 投稿者:ゆめ工房 投稿日:2011/05/20(Fri) 09:06 No.533    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
現在20日午前9時です。ここ島村では、まだ、カッコーの声は聞こえません。
以前カッコーは、毎年5月20日に決まって鳴くと宣言した私です。
鳴かなければ、切腹ものです。午後でも、聞いたという方、「何時ごろ」と教えてください。
さもないと、面目ぐちゃぐちゃ。たのみま〜す。

まだ、鳴いてまへん・・・ - 丸男 2011/05/20(Fri) 17:47 No.535
ゆめ工房さん、こちらにも掲示がありました(ー_ー)・・・

華蔵寺公園から現場中継です。

現在午後5時40分です。
朝からまだカッコーの声を聞いていません。
きっと、旅費が足らなかったのでは・・・

明日の朝、早く起きれたら耳を澄まして聴いてみます。
(でも、早起きは苦手(><)。期待は薄く・・・望みは大きく・・・)

レポートはカッコー調査隊・伊勢崎北部支局員の丸男でした。

ゆめ工房さん・・・切腹は痛いからやめてね(^^;)


Re: 「カッコー、鳴きましたか? - 春松 2011/05/20(Fri) 21:05 No.536
ゆめ工房さん、こちらにも掲示がありました(ー_ー)・・・

我が家のリビングルームからの中継です。

さきほど、カッコーの鳴き声を聞きました。
いやいや、カール・ベーム指揮、ベルリンフィルファーモニーの奏でるカッコー・・・
実は、、ベートーベンの交響曲第6番、「田園」の中に出てくるカッコーでした。
すみません。

レポートはカッコー調査隊・伊勢崎茂呂支局員見習いの春松でした。

ゆめ工房さん、どうか、、田園交響曲のカッコーで我慢してください、どうか切腹は見送ってください。^^;


Re: 「カッコー、鳴きましたか? - あおぞら 2011/05/20(Fri) 23:31 No.537
ゆめ工房さん、カッコーの初鳴き。今年は5月20日ではなかったようです・・・。

こちらは伊勢崎南部ですが確認出来ませんでした。残念。。。
 
おそらく明日の朝あたりではないかと・・・?
昨年の事ですが、やけにカッコーの声が大きく近くで聞こえたので窓の外を見たら、電線にとまってたのでビックリ!
なまカッコーは初めて見ましたが、あまり綺麗でなかったのでまたビックリ!

レポートはカッコー調査隊・伊勢崎南部支局・女子会代表の《あおぞら》でした。

ゆめさん、あすもお元気で〜〜〜♪



Re: 「カッコー、鳴きましたか? - 丸男 2011/05/21(Sat) 11:03 No.542
カッコー調査隊・伊勢崎南部支局・女子会代表のあおぞらさん、レポートご苦労様です。

北部支局・女子会代表のなおさんレポートでは
今日の早朝5時過ぎに波志江で鳴いたとのことです。

波志江も島村に負けず、まだ自然がた〜くさん残っているので、
今度、耳を澄ませてサイクリングします。


私も聴きました。 - 春松 2011/05/21(Sat) 19:14 No.544
私も聴きました。
今度は本物のカッコーです!

夕方、午後6時15分。
場所は境町駅のホームにて、、駅から南南東の方角、500メートルほど先(米岡、中島辺りからでしょうか?)
から「カッコー、カッコー、カッコー」と3回、いい鳴き声ではっきり聞こえました。

私も嬉しかったです。
ゆめ工房さん、今夜は枕を高くして、よくお休みになってください。
記念に、拝借したものですが、、カッコーのかっこいい写真をプレゼント致します。(これも期間限定ですね。)

カッコー調査隊・境勤務、春松からでした。



21日カッコウ鳴く。 投稿者:ゆめ工房 投稿日:2011/05/21(Sat) 17:17 No.543    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
なおさん、ありがとう。どこのどなたかは、存じませんが、こんなカッコーなんかに引き込ませてまったく格好わるい次第です。そのほかの皆さん、お騒がせしました。波志江でも何処でも、鳴いたことが確認できて、私もこのシワッ腹、かっつぁばく心配もなくなりました。
 1日遅れたは、出かけるとき、別れがつらく、ついに遅刻になったのではないかと、解釈しています。これで郭公は終わり。

「郭公の声啼き啼き来たり止りけ... 投稿者:ゆめ工房 投稿日:2011/05/21(Sat) 06:37 No.538    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
みなさん、すんません。20日に鳴くなんて、強気を言って。やはり鳴きませんでした。みなさんのお耳をお借りして、調査隊まで編成して頂き、切腹は思いとどまりました。
 聞くところによりますと、カッコウの仲間の中に「日本では、空に放射性物質が飛んどるらしい」といらぬ風評デマを流す奴がいて、それで、手間取っているらしいいです。
 早くきれいな空になって、ベートーヴェンの第6の鳴き声が、聞きたいものです。
「郭公や浅間の裾を雲を出ず」

Re: 「郭公の声啼き啼き来たり止... - なお 2011/05/21(Sat) 08:17 No.539
丸男さん、はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいております。

ゆめ工房さん、こんにちわ。はじめまして。
カッコウですが、今朝、一日遅れで波志江では鳴いていましたよ。
朝の5時過ぎ頃です。


Re: 「郭公の声啼き啼き来たり止... - 丸男 2011/05/21(Sat) 10:32 No.540
お〜、カッコウが鳴きましたか。
ゆめ工房さん、良かったですね〜。これで切腹しないで済みましたね。(^^;)
朝の5時過ぎ・・・私は爆睡中でした・・・。Zzzz・・・

あ、申し遅れました、なおさん、こんにちは。
波志江にお住まいですか、私と同じですね。
これからもヨロシクです。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -