返信フォーム

新伊勢崎駅について 投稿者:こんがり 投稿日:2012/08/11(Sat) 10:39 No.563
 高架化で新しくなる新伊勢崎駅について少し疑問があります。
東武鉄道の広報によると対向式ホーム2面2線になるようですが
これはなぜでしょうか。
私はてっきり足利市駅のような1面2線の島式ホームになるとばかり
思っていました。
終点ひとつ前の駅でそれほどスピードを出すわけではないし、
そもそも通過列車は無いのだから、線形を気にする必要もないし、
建設費の面でも島式ホーム1面のほうが有利なのではないでしょうか。
 とはいえ東京近郊のよくある中間駅のような雰囲気になるのでは、
と完成を楽しみにしています。
Re: 新伊勢崎駅について - 丸男 2012/08/12(Sun) 23:29 No.564
こんがりさん、確かに疑問ですねぇ。
終点・伊勢崎駅も1面2線なのに、途中の新伊勢崎駅で何で2面2線??
乗降客も1面2線の方が階段を間違わずに済むし、
全幅にしても1面2線の方が狭くて済むし。何でですかね?
将来ひょっとして複線に??何て事はないし。
しかも終点駅でもないしね。謎ですね(ー_ー;)。


Re: 新伊勢崎駅について - 半炒飯 2013/09/17(Tue) 00:02 No.625
こんばんわ。
建築関係では殆ど素人ですが、2面2線のからくりを考えてみました。

@1面2線にすると、東西方向に貫く高架下道路を新伊勢崎駅の南側に作る際、橋梁の横幅が大きくなり(柱も太くなる?or橋脚上の架かる部分が扇状になり設計が大変?)、駅だけでなく高架箇所全ての建設予算を考えると2面2線よりも高い為。
A始発に乗りたいが為に、一旦下りに乗って伊勢崎駅から始発に乗るキセルをひと目でわかるようにする為
B高架下を大きくすることによる高架下有効活用。

…こんがりさん、丸男さん、いかがでしょうか?


Re: 新伊勢崎駅について - こんがり 2013/09/17(Tue) 09:38 No.626
 丸男さんこんにちわ
そして半炒飯さん初めまして、
鋭い回答ありがとうございます
やはり理由は@の建設費用なのではないでしょうか。
高架箇所全体で考えるという発想は
目から鱗でした。
Aの理由も面白いですね
「伊勢崎駅集合」なんて場合は考えられそうです。
開業が楽しみです。


1面2線と2面2線の比較 - 丸男 2013/09/17(Tue) 12:13 No.627
半炒飯さん、こんがりさん、こんにちは(^o^)。

半炒飯さんのご指摘、私も思わず納得してしまいました。
特に@の「駅だけでなく高架箇所全ての建設予算」・・・には大きくうなずいてしまいました。
ユーザ視点だけで考えていましたが、巨大なプロジェクトなので、少しでもコストが安い方がいいですよね。

余りに納得してしまったので、イメージ図なども描いてしまいました。└(^o^)┐
1面2線の場合、高架面の広さが、2面2線に比べると相当に広くなりますね。
(ホームや軌道などの寸法が分かれば面積も計算できるのですが・・・)


Re: 新伊勢崎駅について - こんがり 2013/09/18(Wed) 23:06 No.628
丸男さん、半炒飯さんこんばんわ
(゜-゜)いろいろと物議を醸していますね。
駅の構造はなかなか奥が深いです。
最近よく伊勢崎駅を利用するのですが
着々と工事が進められていて、特にエスカレーター周りの
意匠がJRと東武で異なっていて
興味深いですね。
丸男さんのイメージ図、良かったです。
というか分かりやすかったですね。
よくよく考えると開業後は
伊勢崎市は群馬県内では唯一
市内に高架の駅が2つある市ということになるのかな。
(なかなか都会的?)
 10月の19日はたまたま東京へ所用があるのですが
せっかくなのでりょうもう号で行こうと思います。


Re: 新伊勢崎駅について - 丸男 2013/09/19(Thu) 12:41 No.629
こんがりさん、こんにちは。
伊勢崎市が群馬県内唯一の高架駅2つの市・・・指摘されて改めて気が付きました。
駅周辺の開発が落ち着く頃には、今までとはガラリと変わって都会的になるのでしょうね。

10月19日と言うと、高架駅での乗車ですね。(^o^)
私も、特に乗る用事はなさそうですが、高架駅体験で世良田駅くらいまで乗ってみようか・・・なんて考えています。(ー_ー)