JR両毛線立体化 投稿者:丸男 投稿日:2008/09/07(Sun) 01:37 No.101 いせさき花火大会当日、花火の撮影に出向く前に駅周辺の立体化工事の様子を取材しました。 3週間振りでしたが、中央工区と西工区では高架橋工事が随分と進んでいました。 西工区では、高架橋が地上に降りて来る場所の周辺の橋脚が姿を見せ始め、 中央工区では脚と脚を繋ぐスパン部分の工事が進んでいます。 東の工区はここのところご無沙汰していますので、近々出掛けてみます。 粕川の橋梁がどの程度進んでいるのか楽しみです。 画像は赤坂川周辺の様子です。ちょうど2両編成のJR両毛線が通過しました。 添付:101.jpg (81KB) Re: JR両毛線立体化 - しょうちゃん 2008/10/23(Thu) 17:05 No.106
丸男さん 新しい伊勢崎大胡線(三つ家橋)の踏切高架工事で堅壁?の鉄筋の組み付けが左右で半分位終わっていたみたいですよ。 名称間違えていたらごめんなさい。 このホームページに参加する様になってから、丸男さんより先に新しい工事(進展状況)を見つけるのが趣味に成って来ました。 Re: JR両毛線立体化 - 丸男 2008/10/23(Thu) 21:15 No.107 そう言えば、三つ家橋の通り、先週には仕事の行き帰りに通ったのですが 素通りしてしまって良く確認しませんでした。 この通りも、踏切の両側の橋脚を施工した後、桁を一括吊りで架設するみたいで、 その工事も年内には見れるのかな?多分、最終電車通過後の夜中だと思いますが。 寒そう〜〜〜・・・ 「堅壁」・・・橋台の場合には大正解♪ですが、橋脚の場合にはただの「柱」でいいと思います。 橋脚の中にも「1柱式」、「多柱式」、「壁式」、「ラーメン」など色々ありますが、 今回の橋脚は「1柱式」だと思います。 新しい現場、見つけたらまた教えてくださ〜い。(^o^) Re: JR両毛線立体化 - しょうちゃん 2008/11/01(Sat) 19:56 No.110 丸男さん 柱の鉄筋の数、車で通りながら見てもすごいですね。 鉄筋だけで橋が支えられそうですね。 東武線の高架工事(名糖牛乳、群馬ビィーンズの所)は通勤時に見てましたが、今回ほど多く無かった気がしますが気のせいですよね。 Re: JR両毛線立体化 - 丸男 2008/11/05(Wed) 00:43 No.112 これは大胡県道の踏切の東側ですが、県道の両脇の橋脚の鉄筋の量は特に多いですね。 三ツ家橋の通り、大胡県道、六間道路の3本の通りは、 支えるPC桁のスパンが長いので、これだけ必要になるんでしょうね。 それにしても凄い鉄筋の量ですね。 Re: JR両毛線立体化 - しょうちゃん 2008/11/05(Wed) 21:50 No.113 丸男さん 東武鉄道も立体化決定した様ですね。 2014年完成?・・・・駅149億円?・・・ 当分取材(取材ネタ)に困らなくて済みそうですね。 Re: JR両毛線立体化 - 丸男 2008/11/06(Thu) 08:37 No.114 東武伊勢崎線の高架化は・・・ ・伊勢崎市今泉町一丁目〜曲輪町=約2.2km。 ・高架化で13箇所の踏切撤去。 ・伊勢崎駅と新伊勢崎駅は高架駅。 ・事業主体=群馬県 ・事業費=149億円 とのようで。 先日、両毛線の立体化工事現場で聞いたのですが、 両毛線の高架化工事は来年(平成21年)の10月頃までに完成させ、 その後は軌道の敷設等の工事が行われるとのことです。 両毛線の高架化完成は平成22年の6月ですから、後1年8ヶ月。 長いような短いような・・・ Re: JR両毛線立体化 - しょうちゃん 2008/11/07(Fri) 17:42 No.115 丸男さん >>県道の両脇の橋脚の鉄筋の量は特に多いですね<< 東武線の高架工事済(名糖牛乳、群馬ビィーンズの所)の鉄骨の量が少なく見えた理由何となく解りました。 鉄道の橋が鉄?なのと2本脚で支えてるから、1本脚?の両毛線と違って少なく見えたみたいです。 橋の据え付けの時自分も見に行けたら行きたいで〜す。 Re: JR両毛線立体化 - 丸男 2008/11/08(Sat) 12:48 No.116 しょうちゃん・・・ 素晴らしいです。 鉄道の橋の部分(これを上部工と呼びます)が鋼材とコンクリートとで 橋脚(これを下部工と呼びます)に与える力(これを反力と言います)が大きく異なり、 これが地震時の設計で鋼がコンクリートに有利になっている大きな理由です。 大胡県道と三つ家橋の通りの一括吊りの桁架設 多分年内に施工すると思いますので、しょうちゃんも是非見に行きましょう。(^o^)/ 最終電車の通過後だと思いますので、防寒着が必須ですね。 |