返信フォーム

「青淵由来」 投稿者:春松 投稿日:2012/07/10(Tue) 22:57 No.906
丸男さん、こんばんは。
先日、島村に行った際、公民館前の道路から南方に渋沢栄一記念館の豪華な建物がよく見えました。
距離にして2Km弱でしょうか。
この記念館に赤城山?利根川?を望むという栄一氏の巨像が建ってますが、視力が良ければ島村方面を向いている巨像を確認できるんじゃないかと予想してます。
当初は深谷駅前に立っていたもののようですが、この像は頭デッカチだし、、どうもカッコがよろしくないということで郊外のこちらに移動になったようです。

島村では公民館付近の道路端に「道の駅 しまむら」ができて、ここより望遠鏡で富岡製糸場と島村を結びつけた?渋沢栄一像を望むというのもおもしろくないでしょうかね〜?
(望遠鏡は昔、デパートの屋上なんかにあった一回100円といったようなものです。)
「道の駅 しまむら」では冬はもちろん青淵亭支店の「煮ぼうと」が食べられ、並びの「ふる丸うどん」さんでは名物「肉汁うどん」や「おっきりこみ」も食べくらべできます!!
今、まさにこの地で、上州VS武蔵野うどんの一騎打ちを存分に楽しめることでしょう!
ちなみに、夏のメニューにやっぱり「冷したぬき」&「かき氷」をお願い致します。^ ^;

道の駅隣接地には「ファッションセンターしまむら」さんなんかにドーンと来てもらえれば、また一段と活気が出そうでグーですね〜〜。
赤い看板のトーンをちょっとおさえて頂いて、建物も島村仕様古民家風にしてもらえれば、、景観的にもクリアできると思います。
もちろん、地元の皆さんがよろしかったらの話です!

写真は2年前のものですが、栄一氏の号の由来となった池「青淵」です。
以前にも書きましたが、栄一氏が始めた深谷のレンガ工場でできたレンガが鹿鳴館、東京駅、迎賓館、東大等、明治の主要な建造物に使用され、
「ぐんま絹遺産」にもなっている「旧信越本線碓井第三橋梁(通称、眼鏡橋)」にも使われたというから、、そうしたつながりも見えてきて、ますますおもしろくなってきました!!

添付:906.jpg (195KB)
Re: 「青淵由来」 - 丸男 2012/07/11(Wed) 00:00 No.907
春松さんも「青淵由来之跡」に行かれてたんですね。
私は昨年の春、ふるさとさんに案内していただいて、行って来ました。
「道の駅 しまむら」構想、面白いですね。
「ファッションセンターしまむら」も結構乗って来るかも?です(^^;)
宣伝になるし。伊勢崎銘仙コーナーなども作ってもらって。

「ふる丸うどん」・・・祥さんに作ってもらうかな?
話が飛びますが、先週の土曜日、藤岡でブっ太い手打ちの「大関うどん」を食べて来ました。
大きな丼で、上手かったです。

あ、この写真は昨年撮った「青淵由来之跡」の石碑です。
春松さんの撮った池の脇にありましたね。