返信フォーム

島村掲示板設置 投稿者:丸男 投稿日:2012/06/26(Tue) 23:41 No.869
世界遺産登録候補・富岡製糸場と絹産業遺産群のひとつ、
伊勢崎市境島村の養蚕農家・田島弥平住宅を始め、
世界遺産登録に向けての島村地区に対する希望、期待、夢、企画、提案など
色々なことを語り合うための掲示板を本日設置しました。
過去に「イベント」掲示板に投稿された記事は、こちらに移動しておきました。
どうぞ、活発にご利用ください。
Re: 島村掲示板設置 - あおぞら 2012/06/27(Wed) 16:27 No.871
丸男さん、大変です!!
本日平成24年6月27日付で、伊勢崎市ウェイブサイト・トップページの新着情報欄に、
〜『田島弥平旧宅』の世界遺産登録の推進について〜 と題して発表がありました。
覗いてみると6項目に渡って説明がありました。

我らが《Go!伊勢崎》の島村コーナー新設の翌日に発表なんて、、、不気味ですね^^
ぜひとも、良い方向に前進していってほしいですね。


Re: 島村掲示板設置 - 丸男 2012/06/27(Wed) 18:28 No.872
あおぞらさん、多分、偶然の一致ですね(^^;)
文化財保護課や企画調整課、都市計画課の各部署がそれぞれに異なる立場で担当する事はそれなりに掴んでいました。
役所側の姿勢が公開されることは、一歩前進と思います。

規制や管理的なことは役所に依存しながらも、
見学者や観光客相手には民間レベル(地元住民や団体など)が主体的に活動し、
必要に応じて役所にサポートしてもらう・・・と言うのがいいのかと思っています。


Re: 島村のこれからを語ろう  - 春松 2012/06/29(Fri) 19:09 No.877
丸男さん、祥さん、ふるさとさん、楽しいお返事ありがとうございました!
今日は空想でなく、ちょっとマジな路線で書かせて頂きます。

市のサイトに発表された「田島弥平旧宅の世界遺産登録の推進について」を見ました。
とりあえず、市の取り組みが具体的に公表されてよかったです!
田島弥平旧宅の「保存管理に市が万全を期す」とありましたので安心しました。これがポーズでなく本物であることを、市の皆さんを信じてます!
まずは、最善の保存管理計画を立てられるといいですね!
この投稿を読んでくださった市民の皆さんへ、今、伊勢崎市に素晴らしいことが起ころうとしている!ということを、どうか家族や友達に伝えてください!
最近、市の広報で「島村の渡し船フェスタ」が表紙の写真になったものを見たように思います。
市の皆さん、どうか今度は広報の表紙を「田島弥平旧宅」の写真で鮮やかに飾ってください!
田島弥平旧宅が世界遺産登録に向けて伊勢崎市民全体に広く知られることとなり、願わくは市民が一丸となって登録推進のために力を合わせてゆけるように!

【田島弥平旧宅の保存管理計画の策定】について
5月に丸男さんがふるさとさんとともに松ヶ岡開墾場の養蚕農家群を訪れた際、個人住居としての役割がなかったのか当時の姿がそのままの姿で保存された松ヶ岡の建物を見て、これこそ「本物の島村式養蚕農家と称するに相応しいように思われる」と書かれていたのが印象的でした。
そこで人が暮していれば、どうしても木戸が壊れればアルミサッシになってくるし、外壁がはがれればジョイフル辺りで買ってきたものでとりあえず補強したり・・・
どうしても見てくれよりも、生活優先になってゆく傾向ですね。
しかし、お見合いだって〜建物の査察だって〜、最初の見てくれ、第一印象が非常に大切なポイントになることは確かでしょう。

田島弥平旧宅は代々、ご家族がお住まいを大切にされてきたご様子で、ずいぶん綺麗になっている方だと思います。
江戸後期の建築当時から現代に至るまで長年に渡り、ご家族が実際にお住まいになっている建物なので、確かに修復、復元してゆく作業は困難な点も多いでしょう。
しかし逆に考えれば、田島弥平旧宅が現在は養蚕はしてないにしても、当時からの建物が現役で住居として使われている。
今もそこで人が生活している、、ということがメリットとなりいい評価につながることもあるかもしれませんね。
いや、世界遺産に選ぶのは当たり前ですが私じゃありませんけど・・・

イコモス、文化庁はじめ、審査する側がどのような視点で見るのか、その傾向と対策を押さえておく必要がありますね!!
何はともあれ当分の間、最大の目標は言うまでもなく「田島弥平旧宅が、富岡製糸場&他の絹産業遺産群とともに世界遺産に登録されること!!」
まずこれが第一義! これを達成できなければ元もこもありません!
ええ、もちろん世界遺産の冠がなくとも、いいものはいいんですよ〜。でも、その冠があるのとないのとでは月とスッポンとまでは言いませんが、
様々な点で大きな違いが出てきますからね!!
今がチャンスです! 登録される可能性は充分にあるわけですから、今は精一杯のことをやっておき冠をゲットするしかないですね!!

具体的にはまずは7月(12日だったか)の文化庁の推薦内定〜その後、国の正式決定!そこまで行けば〜来年夏頃になるでしょうか、泣く子も黙るイコモス現地調査団による審査
〜2014年のユネスコ正式登録!!
といった登録までのプロセスがありますが、、市の職員さんはじめ当事者の皆さんはそのプロセスを充分に意識して、各段階において何をしたらいいか?どうすれば無事にクリアできるか? 
よ〜く考えて行動して、ポイント・ポイントをしっかり押さえて前進していってほしいです!
世界遺産の登録はタナボタ式ではないので、熱意をもって取り組んでゆかないと敵いません!!
どうか頑張ってください!! 私も一市民の立場でできることはお手伝いしてゆきたいです。

【景観計画の変更】について
伊勢崎市が世界遺産登録の対象となっている建物「田島弥平旧宅」だけでなく、すでに周辺の環境にも気を配っていることを、さすがという感心とともにとても嬉しく思ってます!
我らが丸男さんはじめ、景観サポーターさんたちの出番! 腕の見せ所ですね!!
市の言われる「その周辺の環境を良好な状態のまま保全する」ということで、私が提言させて頂きたいのは、資産である建物とともに
周りの自然環境をできる限り残した方がいい。(あるいは復元)ということです!

晴れて登録が実現され島村地区がいい意味で観光地化されていったとしても、例えばアスファルトの駐車場とかをできるだけ作らない方が望ましいでしょう。
写真は以前、撮影したものですが県道から見た田島弥平旧宅です。手前の雑草が生い茂る土地辺りが間違ってもアスファルト張りの駐車場なんかにならないように!
こういった大事なビューポイントをぜひ緑豊かな桑畑にして、養蚕農家のたたずまいを再現してほしいものです!
田島弥平旧宅はじめ島村の養蚕農家群は、周りの桑畑、田園風景、利根川を含む広大な自然とともにあることに大きな価値があり、
それがすなわちシルクカントリーの世界で、「養蚕農家群は周りの自然と一体」であると言っても過言でないでしょう!
世界遺産が最も多い国イタリアでは、意外とドォーモ等の有名な歴史的建造物が世界遺産になっておらず、一方でトスカーナ地方の中世から残された名もなき田舎町が登録されていたりするようです。
その町は長い歴史の中で、自然と人が相互作用で生み出した美しい景観が高く評価され、まるごと世界遺産に登録されたということです。


島村では現在は、農家のほとんどのお宅が養蚕から撤退しているご様子で、残念ながら桑畑は島村小学校付近にある桑園くらいでしょうか?
島村のこれからを語るのに最も言いたいことは、「島村の大地に広大な桑畑を復活させる」ことです!
この桑畑の復元が、本来の島村らしさ、島村の自然なのだと確信してます!
養蚕農家群と周りの桑畑がセットになった姿こそが素晴らしく、まさに「島村ルネッサンス」明治初期の黄金時代の風景がよみがえるんじゃあないでしょうか!!
いつの日か市民の意識も高まり、「みんなで島村に桑の苗を植えよう!」なんてキャンペーンも実施される日がくることを期待してます。
「桑」の用途は幅広く、まず当然、復活が叫ばれるであろう「養蚕」のために! 祥先生、S先生たちがその指導者となり、桑の葉も多くの供給が必要になるでしょう。
また昨日も富岡製糸場でも販売してましたが、島村ジャム工房とかできて「マルベリージャム」を生産してお土産とするのも洒落ていると思います!
旧軽井沢の街並みにジャムの専門店があるようにあんなセンスで売り出していったら、いつかブレイクして全国に「島村ブランド」のマルベリージャムや繭のストラップが人気となるのも夢じゃありません!
島村のお土産と言えば、その先駆者「みちくさ塾」お土産部門の今後の動きは見逃せませんね〜〜!


Re: 島村のこれから - 2012/06/29(Fri) 22:07 No.878
春松さん凄い
頑張ってください。皆で語りましょうねえ〜


Re: 島村のこれからを語ろう  - 比呂 2012/07/04(Wed) 01:11 No.888
まるお様はじめGO!伊勢崎のみなさんへ
「つらい時、話したい時に」の方の掲示板にたまにカキコしているものです。
こちらの「島村」のコーナーでは世界遺産登録に向かって、みなさんの熱心さがすっごく伝わってきます。

むかしむかし、島村に緑の海のように桑畑が広がっていた「黄金時代の再現」をするというHさんのプランはもっともらしい発想と思いますけど・・・
現在、島村で農業を営まれている方々は、その畑で野菜を栽培して生計を立ててらっしゃるでしょうし、なかなか難しいんじゃないかしら。
やるとしても、ほんとに徐々に移行するかたちで、ジャムの収益等を見つつ5〜10カ年計画、それとも20カ年のスパンじゃないでしょうか?

町の景観にしても、建物の修復にしても、
何よりも島村で暮らしているみなさんの生活やお仕事、住民のお気持ちを最も大切にして、世界遺産の推進をすすめるべきだと思います。
えらそーなこと言ってすみません。


Re: 島村掲示板設置 - 丸男 2012/07/04(Wed) 16:29 No.889
率直な意見を言ってしまうとですね、
「田島弥平住宅」は絹産業遺産群として立派な役割を果たしていて、
それはそれで大いに世界の人にアピールすべきと思いますが、
・・・現実問題として、世の中、みんな研究者や学者ばかりじゃないので(←ここ、重要です)、
要するに、今回の世界遺産登録を通じて、島村、あるいは伊勢崎に新たな観光資源を確立し、
観光産業を興せばいいと、ま、このように思っている訳でして・・・。

そのためには、ジャム工房、パン工房、焼きまんじゅうや焼きそばの茶店、
おでんとトコロテン、焼きトウモロコシ、地元産の蕎麦やうどん、
それに繭を使ったアクセサリなどのお土産、産直野菜販売など、
B級グルメとお土産で集客し、お勉強は程々にして、
いわゆる、世の中の普通の人たちに大勢来てもらって、
地元の人たちも、できればそれで生活が成り立つくらいに逞しく利用してしまえばいいんじゃないかと。
宿泊施設だって、旅籠風の小さな旅館が1〜2軒は成り立つんじゃないですか?
空いた養蚕農家や蔵なんか使えば、それこそ、レトロで養蚕農家実体験宿泊ができるし。
B&Bシステムで、一泊3,000円くらいで。

言い方がいやらしいかも知れませんが、世界遺産を利用したビジネスモデルの構築ですかね。


Re: 島村掲示板設置 - 丸男 2012/07/04(Wed) 16:35 No.890
あ、B&Bシステム・・・って、Bed and breakfast ・・・ベッドと朝食のみ
ってスタイルで、夕食は持ち込むか、近所の食べ物屋さんで食べてもらって。
その分、料金が安い。いわゆる素泊まり+朝食。
朝食はもちろん、桑の実ジャムと地元産小麦粉による、自家製パンで。

夕食がないので、宿泊施設側も夫婦二人くらいのマンパワーで十分にまかなえます。
客が増えれば、集落内に1軒や2軒のイタリアンレストランだの和食レストランだのができるかも知れないし。


Re: 島村掲示板設置 - あおぞら 2012/07/05(Thu) 00:03 No.891
う〜ん、私も丸男さんの意見に近いですねえ。

世界遺産+道の駅しまむら・・・のような。ジョイント型の新しい世界遺産であり道の駅のような。
富岡製糸場へこの前初めて行ってきましたが、富岡は“お勉強型”世界遺産ですね。
それに対して島村は、ほのぼの昔を懐かしむ自然豊かな風景の中で美味しい郷土料理を味わえる場所・・・。
お叱りを受けそうでが、もしかしたら≪道の駅しまむら〜養蚕農家群・古民家付き〜≫のような感じでも、
充分OKなんじゃないかとも思えるのですが。集客・観光イベント・商業ビジネス的に考えても。
もちろん、世界遺産に登録されれば、もっと素晴らしいことだとは思いますよ。
ただ、私自身は、例え世界遺産にならなくても、島村は充分、独自の魅力を放つ素晴らしい村・町だと思います。
要は、伊勢崎の目玉(失礼)になれば。伊勢崎があまりにキラリと光るカラーが無いので。


Re: 島村掲示板設置 - 比呂 2012/07/05(Thu) 00:34 No.892
まるお様、あおぞら様、お返事を感謝いたします。
そうですね、観光地であっても、カラフルで場違いな店構えやドッ派手な看板とかのない
景観的によければいいと思います。
最近は道の駅とかも「田園プラザかわば」のようにセンスいいですね。
大衆も感性や目が肥えてきてますから、センスよければ人気も大になってきてますね。

島村は自然を大切にした上品で美しい村であってほしいです。
他の観光地で言うなら、ちょっと違いますが信州の安曇野のような・・・

B&Bはイギリスカントリーサイドに多い宿泊施設ですね。
偶然ですけど、私も家のインテリアは昔からB&Bスタイルにこっています。
本場イギリスではコテージという田舎屋とか、コッツウェルズ地方の18世紀の住居とかをリフォームしてB&Bとしたり、
まるおさんの素敵なアイデアで、島村では養蚕農家の住居でそれをやったらグーですね!
近くに洒落た和風カフェができたり、ナチュラルカントリー系の雑貨屋さんとかもできれば
自然と若い人たちもやってくるんじゃないかと思います。
全景的にはみなさまもよく言われる「シルクカントリー島村」のイメージで・・・

観光地や街はあまり気どりすぎても盛らないし、逆に大衆的すぎてもいまいちつまらないし・・・
そのバランス感覚が微妙ですね。


Re: 島村掲示板設置 - 2012/07/05(Thu) 23:39 No.893
う〜〜ん皆さんのご意見素晴らしい。ねえ丸男さん島村の住人に見てほしいですね。
こんなに皆さんがいろいろ考えて下さっているなんて。
地元での話し合いを実現したいが・・どこまでかな?


Re: 島村掲示板設置 - 丸男 2012/07/06(Fri) 08:51 No.896
祥さん、そうなんですよん。
地元の皆さん、それぞれ立場が違うので、足並みを揃えるのが難しいのかなぁ・・・って想像しています。
田島弥平さん家
他の養蚕農家の家
全く養蚕農家と関係ない地元の家
島小の前の、養蚕組合跡地の分譲住宅の人たち

「蚕種の会」と非会員の人たち
年配者と若い人たち
島村の農地で農業を営む人たちと、外に勤めに出ている人たち

立場立場で皆さん考え方が違うのだろうなぁ・・・とは想像できて
結果的に、極端に言えば、
「今のままほっぽっといてくれ」と言う人たちと「これを機会に何かをやろう」と言う人たち
もっと分かり易く言えば、反対派と推進派とに分かれたりするのかなぁ・・・
などと想像しています。

立場だけじゃなく、価値観なども人それぞれだし。
結局、全員が推進派になって一丸となって進めるのは難しいと思いますので、
頑張れる人が頑張るしかないですよね。


Re: 島村掲示板設置 - 2012/07/07(Sat) 00:58 No.899
丸男さん
う〜んその通りなんです。
でもだからと言って動かずにいたら何にも変わらない。伊勢崎市も動き出していますし
地元住民も少しずつ心の中には世界遺産が入り込んで来ているんじゃないでしょうか?
いやかなり衝撃的に入っているかもしれません。だから夢見ているようで
なかなか受け入れられないのかもしれません。
あわてず、徐々に話していきたいです。いろんな方のご意見が島村起こしの
原点の参考になると思います。


Re: 島村掲示板設置 - 丸男 2012/07/07(Sat) 09:26 No.901
祥さん、世の中には、スロースターターの人や、様子見の人が必ずいるから、
実際に始まってみれば、動き出す人がたくさんいると思います。└(^o^)┐

島小近くの県道沿いに、ちょっとしたサロン的な店ができて、
近所の人や来訪者の人たちが雑談したり、休憩したりできるといいですね。
コーヒーやカレー、うどん、サンドイッチなどの軽食なんかも出れば更にいいけど。
その店に資料やお土産を置き、誰彼となく島村のことをお喋りし、
来訪者の不案内な人には誰かが説明したり、問題点を忌憚なく語り合ったり、
場所と人と資金が課題とは思いますが。

公民館じゃちょっと遠くて管理上の問題もありそうで気軽に使えないし、
交流館も管理的問題がありそうだし。
やっぱり、民間の気軽さが必要なのかなぁ・・・などと思ってます。


Re: 島村掲示板設置 - 2012/07/07(Sat) 22:45 No.904
丸男さん
農協の跡地はいかがでしょうかね。祥は是非と思っています。


Re: 島村掲示板設置 - しょうちゃん 2012/07/07(Sat) 23:51 No.905
みなさんチョット話がずれますが、すみません。

昨日だったかな?TVのCMで「宝クジが自治体の役に立っている・・・」が有りますよね。

それで、最近は群馬を題材にしているらしく、「富岡製糸場」が出てました。

良いPRに成りますよね。

これに続けは、まだ早いのかな?それとも連携(一体)で良い方向に向かうと良いですね。