返信フォーム

島村蚕種の会、講演会! 投稿者:春松 投稿日:2012/06/03(Sun) 20:56 No.812
丸男さん、ふるさとさん、祥さん、こんばんは!
今日は島村蚕種の会の講演会におじゃまさせて頂いて、皆さんともお会いできたし!とてもHAPPYな一日になりました!!
皆さんが思っていた以上に、お肌も綺麗でノリもよく〜お若いのにはビックリでした!私たちよりちょっとお兄さん、お姉さんといった感じでたのもしいです〜。
講演会の演題は「田島弥平に焦点を当て」 −富岡製糸場の創設をひも解く−ということでたいへん興味深く、ぜひ聞いてみたいお話だと思ってました。

Tナンバーのお車でお見えになった鈴木先生が、懇切丁寧に解説してくださってとても解りやすかったです。
最初の方で話題になっていた「岩鼻県」ですが、、郷土史クラブに入っていた中学生の頃はわけがわからず、何これ〜といった感じでしたが、
岩鼻と言えば、群馬の森の辺りの地名で、そこにやはり明治の官営岩鼻火薬工場があったことくらいは知ってました。

当時は前橋県、岩鼻県、小幡県、伊勢崎県とも言っていたようで、まあ廃藩置県ですから藩の単位が県となったと思えばいいのでしょか。
ウィキで調べてみましたが、岩鼻県は1868年、明治政府が上野国、武蔵国の幕府旗本領を管轄するために設置した県ということで、
徳川時代、その管轄役所が置かれていたのが岩鼻の地の岩鼻代官所だったということで「岩鼻県」と呼ぶようになったようですね。
色々と複雑なところもありますがだんだんわかってきました。

その岩鼻県の中に、島村、そして渋沢栄一氏の故郷血洗島も属し、何と!日本で最初の官営工場富岡製糸、富岡の地もそのテリトリーに入っていたのは驚きでした!
富岡製糸場建設にあっては指揮を取られた尾高惇忠翁のお宅も、渋沢家の近くにあったというのもおもしろいです。

大切なポイントは、、岩鼻県を舞台に、富岡製糸工場&島村はじめ繭原料供給の地をセットにして連動させる構想を描いた、
時の大蔵官僚、渋沢栄一翁の思惑は流石だな〜と思わされています。

また一方で、清涼育法を旗印に優れた技術と指導力で蚕産を全国に啓蒙していったリーダー、蚕産教師、田島弥平氏。
すでに明治初期の頃から、はるばる山形から熱心に視察に訪れていたという松ケ岡開墾場の人々・・・。

明治維新後はここでも「坂の上の雲」と同様、やはり一日も早く西欧に追いつこうという精神でしょうか、明治の皆さんが本当にスゴい勢い、推進力で、
力強くビジョンを実現していった姿に熱い情熱を感じた講演会となりました!
今日は天気予報も外れて初夏の暑い日となって、またまた、世界遺産登録に向けて今ホットな『島村』で、Go!伊勢崎の皆さんとも熱く語り合え、、素晴らしかったです!!

あっ、それから、ある方のブログで今日の先生の本が紹介されてました。いい書評と思い勝手にリンクさせて頂きます。
http://sanchai-documents.blog.so-net.ne.jp/2012-02-29
Re: 島村蚕種の会、講演会! - 丸男 2012/06/04(Mon) 12:44 No.813
 春松さん、あおぞらさん、昨日の講演会ではお疲れ様でした。
 当時の国策として奨励された養蚕業・・・それを支えた田島弥平や渋沢栄一のこと、ととも誇らしく思いました。
 同時に、知れば知るほど、島村の史実がより深くなること、島村マイスターへの道のりは遠いです。


Re: 島村蚕種の会、講演会! - 春松 2012/06/04(Mon) 21:11 No.814
祥さんへ、

昨日は富岡製糸場〜まゆみとココのふしぎな旅〜を頂いてしまって、、本当にありがとうございました!
製糸工場、養蚕についてが、私にも超わかりやすい本で毎晩の読書を楽しみにしてます。
またまた、島小&祥さんの育てている可愛い「おこさま」にも会えて嬉しかったです〜。
おこさまたちがこれからも元気に成長して、立派な繭になりますように心からお祈りしてます!!


試論「渋沢栄一の画策」 - 春松 2012/06/04(Mon) 22:19 No.815
丸男さん、こんばんは。
講演会の記事、とても興味深く拝見致しました!

>田島弥平は清涼育法を生み出し、ヨーロッパとの交易を促進するなど数々の功績を残しながらも、富岡製糸場との接点を見出せない、

都合で遅れてしまい最初から聴けませんでしたが、冒頭はこういったアンチテーゼから始まったというのがスゴいですね!

富国強兵&殖産興業の明治新政府が心血集中してエネルギーを注ぎ込んだ富岡製糸場ですが、
近代的豪壮な建造物、設備、お抱えの外国人技術者が豪華に揃ったとしても、、「弾がなくては戦はできず」で必要不可欠な繭原料がなくては毛頭始まらない!
時は明治3年、政府から「主任」として白羽の矢が立った責任重大の渋沢栄一翁になったつもりで、私もちょっと考えてみました。(祥さんから頂いた本もたいへん役立ってます〜。^ ^;)

フムフム。。原料となる良質な繭を富岡に供給可能なエリア、すなわち「岩鼻県」すなわちシルクカントリーの養蚕農家群に世話役制&大惣代制を敷いてすみやかにシステム化を図る!
そんでもって、シーズンにゃ〜養蚕農家から十二分な繭を買い集めもれなく確保しておく!
それは赤レンガ巨大繭倉庫に貯蔵して原料のストックは常時OK! 工場にゃ年中まんべんなく原料が途切れず、ええ工女さんも揃い生糸の大量生産はコレでばっちり! コレでいいのだ〜!!

ちゅうことで、やってもらう人の人選じゃが・・・こうとなりゃ〜地元郷里の人脈で、、工場の方は俺っちんちの近くの大先輩、尾高先生にお願えして、
で、養蚕の方は島村の田島さんとこなら昔っから知ってるし、弥平さんにお任せすりゃ〜お蚕さんのことならまず間違えねえだんべ!!

これからは製糸工場でいい生糸がたくさんできて、どんどん外国に輸出できる!
そのためにも繭がたくさん必要になるぞ〜〜!!
弥平さんの「清涼育」のノウハウが養蚕農家に広く普及したなら、確実にいい繭が確保できるし、、
村々の世話役には繭や蚕種のクオリティー・コントロール(品質管理)をやってもらおう!

またまた、日本で最初の富岡製糸&周辺のシルクカントリーにあっちゃ〜、全国の殖産興業モデル工場&モデル地区でもあるからして、、
ゆくゆくはマエストロ・田島弥平先生に指導者「養蚕教師」のリーダーになってもらって〜徹底した指導者養成を図る!
近い将来、全国に第2、第3の製糸工場を建設した時に、それぞれの地方で養蚕教師が適切な指導をしてゆけば、、繭原料の供給は安定、そして工場はフル稼働!!
つまりはじゃ〜、ワシの構想は日本の生糸の生産量、輸出量を世界一☆にすることじゃ〜〜!!
田島さんには富岡だけじゃあねえ、ニッポン全国の養蚕教師になってもらわにゃなんねえや!
それで、ニッポンの未来は明るいこと間違いなしじゃ! ハハハハハ・・・

ということで、、失礼致しました。これはあくまで試論ですが、、これがつまり、田島弥平&富岡製糸場との接点だと私は見ています!



Re: 島村蚕種の会、講演会! - 春松 2012/06/05(Tue) 22:18 No.816
丸男さん、こんばんは。
「田島弥平&富岡製糸場との接点」をもう一歩、掘り下げて考えてみて・・・
さきほど昨日の投稿に加筆致しました。
ぜひ、もう一度、ご一読よろしくお願い致します。

渋沢栄一と富岡製糸の関係、、またまた一つ発見がありました!
製糸場初代所長の尾高惇忠氏ですが、、まあ深谷に行った人なら誰でも知っているでしょうが、栄一氏の従兄弟であり、少年時代からの論語の師であり、
何と、栄一氏の最初の奥さん「ちよ」は尾高惇忠氏の妹という関係でした!!
1858年(安政5年)ちよと結婚し、ちよが他界した後、1883年、栄一氏44歳の時に後妻を迎えてます。

前回の投稿写真で、栄一氏の肖像の左側が先妻のちよさん、右側が後妻の兼子さんだということです。
またまた、島村関係との接点は、、弥平氏らとともに、明治5年に島村勧業会社を設立し社長となった田島武平氏と栄一氏は親戚関係にあったことも判明してます。
島村勧業会社を設立にあっては、栄一氏の強力なサポートもありましたね。
そもそも、栄一氏が徳川慶喜に仕えていた当時から、蚕糸業振興策において栄一氏を介して島村の田島家が中央に呼ばれていたようで、
この辺、鈴木先生の本を読めば出ているのでしょうが、お金に余裕があったら買いたかったです〜〜。


Re: 島村蚕種の会、講演会! - 丸男 2012/06/06(Wed) 18:46 No.819
春松さん、よく調べましたねぇ・・・(@_@;)

田島弥平と富岡製糸場の接点の間には、岩鼻県一帯の先進的養蚕技術と
それと何と言っても澁澤栄一の強力な接着剤が絡んでいた事、
多少の予備知識はあったのですが、この間の講演会でより明瞭になりました。

田島弥平が1822年生まれ、澁澤栄一が1840年生まれなので、
澁澤栄一が明治3年に富岡製糸場の主任に任命された時、栄一30才、弥平48才だったんですね。
澁澤にしてみれば、18才年上の隣村の養蚕の超有名人・弥平大先輩と仕事で組める・・・と言う感じで、力も入ったのかなぁ・・・などと人間関係を想像しています。


Re渋沢栄一の画策 - 2012/06/07(Thu) 01:30 No.820
春松さん・あおぞらさんこんばんは、
ここ幾日か疲れてパソコン見ていませんでした。3日の講演会の時はゆっくり話せずとても残念でした。これをご縁にまたお会いできますよう楽しみにしています。先週の土曜日に西那須野からお客様がお見えになりました。30名くらの団体で島村にいらしたそうですが、西那須野の教会員の方が2名だけ島村の教会と金井之恭の家が有るということで佐藤牧師先生がご案内してきてくださいました。なんだか春松さんとあおぞらさんを呼びたくなったひと時でした。

それから渋沢栄一の画策ですが、こんなご苦労があった。工場ができても女工さんが集まらなかった。なぜか春松さんは調べるのがお得意ですので調べてみてください。この話が入ると面白いと思うのですが。


Re: 島村蚕種の会、講演会! - あおぞら 2012/06/07(Thu) 16:39 No.821
祥さん、先日はありがとうございました。またお会い出来て嬉しかったです。

かわいいお蚕ちゃん達、元気そうですね!(ふるさとの歌さんでのご紹介見ました^^)
しっかし、一万頭ですか〜すごいですねぇ@@ 祥さんの愛情が伺えます。

実は私も小学生の時、授業で蚕を育てたことがあります(40年近く前ですが)。
私は東京の郊外の武蔵野と呼ばれる地域の出で、もっと細かく言うと<武蔵野の砂川地区>なんですが、
砂川地区は川が無く、昔は小麦と養蚕の農家がほとんどでした。
子供の頃は桑畑や畑や雑木林だった所のほとんどが、今では住宅地や商業施設に変わりました。
祥さんのお蚕さんを見て、ふと、そんなことを思い出しました。

島村教会は、指定文化財?になっているとかで、やたらに修理やリフォームが出来ないと聞きました。
伊勢崎市境島村ですから村ではないのですが、“村の教会”を思わせる味のある温かい雰囲気の素晴らしい教会だと思います。


Re: 島村蚕種の会、講演会! - 春松 2012/06/07(Thu) 23:31 No.822
祥さん、丸男さん、お返事ありがとうございます!

唐突ですが、、ええーッ! 西那須野教会の方が祥さんのお宅にお見えになったんですか〜!?
ぜひぜひ、お会いしたかったです〜〜。

またまた、現在でも西那須野の皆さんとの交流があったんですね〜。
それだけでも、このホットな話題、素晴らしいです〜!!

ふりかえれば、田島啓太郎氏が西那須野へ移住した明治23年以来ですからね!
以前にもコメントさせて頂きましたが、、啓太郎氏が西那須野に教会堂を建てる時に、金井之恭氏が塩原の山林から建築用材を提供してくださったという
強力なバックアップがあった! そして島村と西那須野のきずなは強かった・・・。
そうした過去の貴重なつながりがあったから、佐藤先生と教会員のお二人は金井家をお訪ねになったんじゃあないでしょうかね〜??

あっ、それから、、女工さん、集まらなかったですって〜。
知ってます。工場にはドラキュラがいたからですよね〜〜。
新政府の対策としては、十字架&ニンニクをたくさん用意すればよかったんです。はい。


Re: 島村蚕種の会、講演会! - 2012/06/08(Fri) 00:28 No.823
春松さん・あおぞらさん こんばんは 島村の教会堂は今外壁を塗り直ししていますね。文化財の方がよく見えていますよ。本当に村の教会ですね。
 いま島小でも3・4年生が蚕飼育しています。今日は先生と1万頭を見学に来ました。みな自分たちの800頭に比べて量の多さにびっくりしていました。

春松さん
ドラキュラーですか?バンパイヤーかと思ったんですが、十字架は教会にありますし、実は祥の畑でおいしいニンニクが少し取れました。少しじゃダメか。(>。<)
玉ねぎならいっぱいとれたけど、だめかな?バンパイアーなら確か杭ですよね。おほっほっほ


Re: 島村蚕種の会、講演会! - 丸男 2012/06/08(Fri) 14:37 No.824
春松さん、
>工場にはドラキュラがいたからですよね〜〜。
流石、何でもご存じですねぇ。

富岡製糸場の検査技師が飲むワインを「生血を取られると」の噂が流れて、
工女たちが思ったように集まらなかったこと・・・
富岡製糸場を見学したときに、伝道師さんの説明で知りました(^^;)。


Re: 島村蚕種の会、講演会! - 2012/06/09(Sat) 12:00 No.825
丸男さん
やっぱりドラキュラーでしたか。バンパイアーではなかったんですね。m(_ _)m
うれしいですね、祥はワインの落ちが大好きです。島村でも外国人のキリスト教伝道師がワインを飲んでいるのを見て村人は「血を吸われるから夕方早く帰りなさいよ」と子供に言っていたそうです。
同じ話が富岡にあったと聞いた時なんだかとてもうれしかったです。いろんの事をつなげる蚕は素晴らしい。今日の夕方令に入ります。


Re: 島村蚕種の会、講演会! - 2012/06/09(Sat) 12:04 No.826
ごめんなさい、今日の夕方5令に入ります。

Re: 島村蚕種の会、講演会! - 丸男 2012/06/10(Sun) 11:00 No.827
祥さん、
ふるさとさんの「ほぼにち2」で、見ましたよ〜!
アップ画像で見ると、お蚕さん、可愛い顔をしてるんですね〜。(^o^)

島村の外国人のキリスト教伝道師がワインを飲んでいるのを見て村人が
「血を吸われるから夕方早く帰りなさいよ」と子供に言っていた話、
これまた面白いエピソードで、しっかり覚えておきます。└(^_^)┐


世界遺産へ! - 春松 2012/06/10(Sun) 18:30 No.828
こんにちは。
絹の里の「富岡製糸場と絹産業遺産群」に行ってきました!
なかなかの見ごたえで、行ってよかったです。
お雇い外国人が使っていたという、ワイングラスも展示されてましたよ!

今日はなんだか急に蒸し暑くなり体調もいまいちで、一人寂しく展示パネルを眺めていると、、
お暑い中、緑のジャンパーを着た伝道師のおじさまが語りかけてきて下さいました。

お話をおうかがいしていて「富岡製糸場と絹産業遺産群」が、実際に世界遺産に登録される可能性が高いということを思わされています。
富岡製糸場はアジアで最初の産業革命であり、「製糸工場」としては欧米でも当時のものは残ってないようなことも言われてました。
余談ですが、貼ってあった広告ポスターのキャッチコピーが「蚕業革命」というのも楽しいかったです!

そして、3ヶ所の「絹産業遺産群」のうちの一つは伊勢崎市島村の「田島弥平旧宅」というわけで、正直言って自分もまだ半信半疑なのですが、
伊勢崎市民としてもこれはスゴいことですよね〜。
伝道師さんによると、今年の夏に国が富士山、鎌倉を世界遺産に推薦することが決定済で、来年は「富岡製糸場と絹産業遺産群」の推薦を予定しているそうです。
国の推薦が決まれば、ほぼ登録が期待できるようです。
以前、平泉が最初の審査で不合格だったのは、各史跡群の関連性がはっきりしてなかったということでした。
シルクカントリー群馬の「絹産業遺産群」は当初10ヶ所位あったものを、文書等の記録が残っていて富岡製糸場との関連がはっきり証明できる3ヶ所に絞ったそうです。

その伝道師さんは先日の島村蚕種の会さんの講演会にもお見えになっていて、岩鼻県の同郷三人の接点が強調されドラマチックに語られましたが・・・
こじつけとは言わなくも、富岡製糸場と田島弥平旧宅は研究開発等でやりとりした記録が残っているからあそこまで考えなくも大丈夫ということでした。

2013年に国の推薦にあげられれば、2014年には登録されるそうで、伊勢崎市が「世界遺産のある街」になるのも近いです!
そしたら、もう「普通の街」じゃあないですね!!


Re: 世界遺産へ - 2012/06/11(Mon) 00:58 No.829
絹の里行ってきたんですね。良いな!m(@。@)m 
祥は蚕が終わる迄行けないな。富岡の絹遺産群は3か所と聞きましたか?どんな説明だったなかな?
緑のジャンパーの伝道師がそう言っていましたか?
でもどの位絹の里にいたのか随分勉強してきましたね。凄い!!
半信半疑でなく、成るのです。伝道師は全員そう信じています。春松さんも信じてください。伊勢崎は世界遺産の街になります。丸男さんもそう信じていますよね。

それから外国人が使っていた例のワイングラスがあったんですか?それは楽しみ、「蚕業革命」もいいですね。

あっそうそう、お蚕達が無事育つ様お祈りして下さって有難う御座います。m(_ _)m


Re: 島村蚕種の会、講演会! - 丸男 2012/06/11(Mon) 11:33 No.830
祥さん、春松さん、
島村の世界遺産登録・・・もちろん信じてますよ\(^o^)/

それどころか、早くも登録後のことをあれこれと気を揉んでいます。
(座っている位置は外野席なのに(^^;))

トイレの数は?駐車場の確保は?説明スタッフは?見学コースは?
みんな「蚕種の会」に依存できるの?
弥平さん家は敷地内に自由に入れるの?
弥平さん家以外の養蚕農家への立ち入りは?
金井烏洲のお墓へのコースと作品の常設展示は?

見学コース以外の散策コースも作るの?
市や県、国との調整窓口はどの組織が?
地元で新規に構成する?

お土産屋さんどころか、地区内に一軒も店がないけど・・・
食事処は?蕎麦屋さん、レストラン?和食屋さん? 誰が開店する?
全国チェーン店じゃちょっと雰囲気が壊れる?? それじゃ地元の人が始める?

何をお土産にするの? 繭玉人形? 繭ストラップ? 葱? これから創り出す? 誰が?
北向地区は?渡し船の容量は現状でいいの? 渡船場からの案内はどのように?
案内板を河川敷に建てられるの?

地区内に一軒くらいは宿泊施設が必要?民宿、公共施設?

地区内の住民の足並みは?
「蚕種の会」の組織の人と一般住民との間の認識差は?
弥平宅と他の養蚕農家の位置付けやご本人たちの意思確認は?

・・・・・なんて、ざっと挙げただけでも、切りがありません。
でも、いずれ解決しなけりゃならない課題ですよね。


読瓜旅行・初夏の菖蒲園と世界遺産の旅 - 春松 2012/06/11(Mon) 23:56 No.831
<シュミレーション>
読瓜旅行・伊勢崎、初夏の菖蒲園と世界遺産・養蚕農家群の旅

6月16日、17日出発 
費用 6800円(スマークでのランチ食券付き、)

ツアーのご日程、およびコースのポイント☆
新宿バスターミナル発、関越道〜北関東道、波志江SIC>赤堀花菖蒲園で川のように流れる初夏の2万4000株の花菖蒲を満喫!
(秋期ツアーは「赤堀小菊の里」にさしかえとなりますのでご了承ください。)
>国道17号バイパス〜いせさきスマーク・伊勢崎銘仙をデザインした大型ショッピングモールで楽しいお買いものとハッピーなランチのひと時をお楽しみください。
>17号バイパス、世界遺産(有力候補)島村、田島弥平宅と養蚕農家群、田園風景の中をのどかに散策!
オプション・利根川、島村の渡し船乗船、みちくさ塾での養蚕初体験もできます!
>富岡製糸場を創設した明治の人物たち・・・渋沢栄一&尾高惇忠翁の記念館・生家見学。
>花園フォレストで優雅な午後のスイーツ食べ放題!! 花園IC〜関越道

備考・花の開花時期は年により多少変動致します。
  ・バスガイドは同行しませんが、添乗員・春松が同行します。
  ・天候がよろしければ「伊勢崎市から見える百名山」も山岳展望できます。
  ・花園フォレストでのスイーツ食べ放題は費用とは別となりますので、お小遣いをお貯めください。
  ・コーヒーをご注文の方には、お飲みになった素敵なバラ柄カップ&ソーサーをそのままおみやげにお持ち帰り頂けます!

<これはシュミレーションです>


Re: 世界遺産へ - 2012/06/12(Tue) 01:17 No.832
丸男さん・春松さん
お二人の気持ち引き出しちゃったみたいですね。藪蛇 やぶへび。
祥はこの世界遺産の話が起こる前に、ハトバスが世良田の東照宮に来ていと聞いてなんとか島村をはとバスのコースに組み込めないものかと思って何人かの長老に話したことが有る。でも誰も相手にしてくれなかった。そこで祥は「観光ライターで尻に火をつけてやる」と静かに話したことが有ります。世界遺産の話が生まれるなんて梅にも思いませんでしたね。
春松さん今度はハトバスでもシュミレーションお願いね。m(_ _)m
丸男さん金井烏洲の常設展示ですか?(^_^;)でも必要かね? お土産は頑張りま〜す。m(^。^)m


Re: 読瓜旅行・初夏の菖蒲園と世界遺産の旅 - ふるさとの歌 2012/06/12(Tue) 02:11 No.834
「普通の街」で満足の春松さん、こんばんは。
「普通の街」なんてイヤだ〜のふるさとの歌です。(笑)

「読瓜旅行・初夏の菖蒲園と世界遺産の旅」、早速インターネット予約させていただきます。
今回の旅行企画、「読瓜旅行」に座布団10枚です!
「富岡製糸場と絹産業遺産群」を巡るバスツアー、第2、第3の企画、よろしくお願いします。
これを機会に伊勢崎市も日本一を目指した取り組み、いやいや、世界遺産を視野に入れた取り組みを本格的にスタートするようで、ドキドキしています。
なんといっても、「繭と生糸は日本一」ですからね。


はとぽっぽバスツアー 上州世界遺産の旅 - 春松 2012/06/12(Tue) 22:13 No.835
<このツアーは伊勢崎市が「普通の街」でなくなった場合。或いは群馬県が世界遺産のある県になった場合を想定しての、シュミレーション(模擬実験)架空のツアーです。>

祥様、ふるさとの歌様、丸男様

このたびは読瓜旅行「伊勢崎、初夏の菖蒲園と世界遺産・養蚕農家群の旅」の企画に絶大なるご賛辞とご指導をたまわり、誠にありがとうございます。
さて、思いがけずさっそく一名様のインターネットご予約も頂いて、ご厚情にこの上なき幸いを感じる次第でございます!
誠に遺憾ながら最小催行人数を20名とさせて頂いておりますので、不本意でありますが今回のツアーはなかったことということでご案内させて頂きます。^ ^;
これを機に、まさに「ライターで尻に火を付けられた」思いで、鋭意、優良ツアーの企画、考案に励む毎日を送っております。
(ちなみに昔、テレビ番組「特ダネ登場」だったでしょうか、、実際に自分の尻にライターで火を付けて、自らの屁を撮影した人が登場してました。)
さて、本日は装いもまた新たに、ご希望頂きました「はとぽっぽバスツアー」にて世界遺産を巡るゆったりのご宿泊ツアーとして企画致しました。

<シュミレーション・架空バスツアー>

コース名・「はとぽっぽバスツアー・富岡製糸場とシルクカントリー群馬〜世界遺産の旅」
      1泊2日・ご宿泊プラン

 出発日・2013年10月、11月 2014年7月、8月(出発日の詳しくは追って発表させて頂きます。
  代金・大人、15,800円 ご宿泊、お食事3食付き。

  最小催行人数・20名
コースのみどころ・2014年の登録が待望されている世界遺産最有力候補の「富岡製糸場と絹産業遺産群」をフルコースで巡る豪華な旅。
         蚕種の村、日本のプロヴァンス、伊勢崎島村地区で養蚕体験&恵み豊かなカントリーライフを満喫できます!

行程
1日目:羽田空港国際線旅客ターミナル>浜松町>関越道〜本庄児玉IC
   >上州伊勢崎島村、田島弥平旧宅と養蚕農家群。都会では味わえない、のどかな田園風景の中を自由散策。
    2014年開館予定の金井烏洲ミュージアムをご観覧。なんでも鑑定団もびっくり!の江戸後期の日本の美をごゆっくりご鑑賞頂けます。
    美術館前広場では伊勢崎紙芝居の父・ゆめ工房さんによる懐かしいストリート紙芝居の上演もございます。
    隣接の庭園ではコーディネーターあおぞらによる、カントリーガーデン四季の花々をお楽しみ頂けます。
 かいこ1万頭飼育!で今ホットな「みちくさ塾」では貴重な養蚕体験(冬季は上州名物おっきりこみ作り。)、可愛いかいこ繭ストラップ作りができるオプションプランもそろえてます!!
>昼食・2014年開業予定「上州伊勢崎の味・ふる丸うどん」でお食事頂きます。二人のうどん愛好家によって生み出されたこだわりの「Go!いせさきスペシャル肉汁うどん」をお召し上がりください。
>藤岡、高山社跡・・・自然豊かな里山にたたずむ養蚕伝習所跡をご見学。
>ハイウェイオアシスららん藤岡で、揚げたて超美味のメンチカツフライ&「王様のおやつ」で人気のガトーハラダでお買い物。
>藤岡IC〜上信越道〜松井田妙義IC>磯の部温泉・ホテル磯の部ガーデン・・・百名山で名高い浅間山天明の大噴火によって噴出し始めたいにしえの温泉にゆったりつかり、
ごゆっくりおくつろぎ頂けます。

2日目:ホテルで朝食バイキング。焼き立てパンに桑の実を使ったマルベリージャムをご賞味頂けます。
>下仁田町・荒船風穴・・・かつて蚕の卵を保存した天然の冷蔵庫を見学。
>神津牧場・・・明治創業、日本初の西洋式牧場を散策。夏期は涼しい高原の牧場で、牧歌的でおおらかな時間をお過ごし頂けます。
ランチタイムに当牧場のジャージー牛を使用したステーキ、ハンバーガー&ソフトクリームをおススメ致します。(神津牧場でのお食事は費用とは別途会計となります。)
>富岡製糸場・・・世界遺産ツアーのクライマックスは、メインとなる富岡製糸場をじっくりご見学頂けます。
世界遺産伝道師のヒロイン・祥先生が楽しいガイドでご案内くださいます!!
>富岡IC〜上信越道〜関越道>浜松町(解散)>羽田空港国際線旅客ターミナル(解散)

・はとぽっぽバスオリジナル手ぬぐいをもれなくプレゼント!
・当ツアーはお客様に商品を売り付けるいわゆる「買え買えツアー」では一切ありません。
・海外からのお客様にはご希望により英語、中国語ガイドがご同行の外国語ツアーもございます。
・バスドライバーは常時2人体制で、お客様にはご安心してご旅行頂けます。
・レディースシート・女性お一人でご参加のお客様には、バス車内の座席を女性同士となるよう配慮致します。


Re: ハトぽっぽバスツアー - 2012/06/13(Wed) 02:00 No.836
春松さん凄いですね!!(楽しい)
それにしても磯部温泉のお泊りでこの値段では安い春松さん大赤字ですぞ。バス代もでね〜
みちくさ塾の名で15名参加予約しま〜〜す。これから参加者を募ります。そうかみちくさ塾があんまり欲かくと外国人が乗れないね。少し遠慮しましょうかね?しかし羽田のターミナルまで行くのが大変だから島村の「蚕のふるさと公園」で乗せてくださいね。


Re: はとぽっぽバスツアー 上州世界遺産の旅 - ふるさとの歌 2012/06/13(Wed) 02:58 No.837
さすが、旅行業務取扱管理者の資格を持つ春松さん、バーチャルとは言え緻密な旅行企画書の作成ご苦労さまです。

1日目の昼食のところで、ひとつお願いがあります。
ふる丸うどんの特製肉汁うどんに加え、
@京都銀閣寺名代おめんもビックリ、コシの強さは日本一、噛んでも噛んでも噛みきれない伊勢崎うどん「ごめん」
A島村に隣接した本庄市の名物うどん、六助うどんの「アツアツカレーうどん」と「肉うどん」
アツアツカレーうどんはちょっぴり汁の飛ぶところが難点ですが、木枯らしの吹く季節には身も心も温まります。
B渋沢栄一翁の愛した深谷の郷土料理、特産の深谷ねぎがたっぷり入った「煮ぼうとう」

上記のうどんを昼食メニューに加えていただき、好みのうどんを選択していただくというのはいかがでしょうか?
上州、武州の奥深いうどん文化を堪能することができると思います。


Re: 島村蚕種の会、講演会! - 丸男 2012/06/13(Wed) 18:29 No.838
春松さん、超面白い!
楽しくて思わず笑っちゃいました(^o^)。
島村だけじゃなく、色々な要素が満載で、「みちくさ塾」も入ってるし。
祥さんの夢、叶っちゃいますね、頑張らなくっちゃね。└(^o^)┐

「ふる丸」うどん・・・これ、受けたぁ〜。ね、ふるさとさん。でも、太るよ(^^;)

ふるさとさんの「ごめん」・・・って、「おめん」にかけた親父ギャグ?
噛み切れなくて「ごめん」って? 太っちゃって「ごめん」・・・なんでも「ごめん」で笑い飛ばせそうで、受けます〜。

いずれ、「うどん」ずくしは外せないプランだいね。
(おっと〜、春松さんの上州弁が移っちまったい(><))

何だか、再来年辺り、実際に実施されそうな予感がします。


今夜は・・・ - あおぞら 2012/06/13(Wed) 23:11 No.839
G0!伊勢崎の皆々様、連日連夜、春松の長文にお付き合いくださいまして誠にありがとうございます。
仕事から帰宅後、夕食時以外は、ずう〜〜〜っとパソコンに向かい(昨夜は5時間!)奮闘していましたので、
これで、皆様からの反応が皆無でしたら、この人どうなっちゃうのかと、私はその方が気がかりでした。
が、しかし私の心配をよそに、皆様に楽しんでいただけた?ようで、感謝でございます。

実は、あおぞらが、しゃべったコトそのまま、ちゃっかり引用してたり・・・なんです。
例えば、≪ふる丸うどん≫とか、赤堀菖蒲園や小菊の里を組みこんだり・・・とか。
3分の1くらいは、あおぞらのアイディアですのよ^^v

と、言う訳で、今夜は、はとぽっぽバス添乗員・春松は公休日でございますので、皆様もご安心なさって、御ゆるりとお休み下さいませ・・・☆



Re: ハトぽっぽバスツアー - 2012/06/14(Thu) 00:18 No.840
まあ今日は公休日ですか?それはそれは。ゆっくりお休みくださいませ。春松さんの力作楽しませていただいております。またの企画をお待ちいたしております。観光ライター(そこらにあるただのライターじゃないのよ、高級なんだから)
ふるさと丸男うどんは太りそうなうどんですね。美味しくなさそう・・・憎々しい・・・

今日はちょっと残念なことが有りました。蚕種の会の総会の時に会場にあった蚕、欲しい方がいたので差し上げました。とても大事に育てていたのですが、今夕方その方から電話があって「蚕が青い水をはいて苦しんでいる祥さんがとってくれた桑をやったらそうなった」と言われてびっくり祥はどうしたらよいかわからず、「蚊取り線香はつけなかった?」思わず聞いたのですが、とにかく蚕の先生に談話してください。とお願いして祥は別になっている遅れ気味の蚕に桑の試ぐれをして夕食をとり蚕の部屋に行くと私の蚕は大丈夫でした。蚕の先生から電話があり「蚊取り線香らしいよ」と言われほっとした祥なのですが、蚕は薬に弱いと聞いていましたが、まさにそのことを実感していました。その方の蚕が全滅にならないことを祈ります。


Re: はとぽっぽバスツアー 上州世界遺産の旅 - ふるさとの歌 2012/06/14(Thu) 03:52 No.841
<今、掲示板が面白い!春松のバーチャル企画・『はとぽっぽバスツアー 上州世界遺産の旅』〜伊勢崎、初夏の菖蒲園と世界遺産・養蚕農家群の旅〜。>

春松さん、あおぞらさんの力作、「はとぽっぽバスツアー 上州世界遺産の旅」が、Go!伊勢崎のトップページに紹介されましたね。
おめでとうございます。パチパチ!
「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録に向けた4つの構成資産のうち、富岡市の富岡製糸場のことは知っているが、
ほかの関連3資産(田島家住宅、荒船風穴、高山社跡)のことはよく知らないという話をよく耳にします。
悲しいかな、これが現状のようです。
関連3資産のなかでも、伊勢崎市の取り組みは他の市町に比べ一歩も二歩も遅れていました。
しかし、しかし、「はとぽっぽバスツアー 上州世界遺産の旅」で、田島家住宅の認知度も一気に挽回です。
世界遺産登録に向けた広報活動では、世界遺産伝道師協会の活動・HPが抜きんでていますが、Go!伊勢崎の掲示板も負けていません。
これからも、さらに楽しくてためになる、美味しいバスツアーの企画、よろしく〜!


Re: はとぽっぽバスツアー 上州世界遺産の旅 - はとぽっぽバス 2012/06/14(Thu) 22:55 No.842
<このツアーは伊勢崎市が「普通の街」でなくなった場合。或いは群馬県が世界遺産を持つ県になった場合を想定しての、シュミレーション(模擬実験)架空のツアーです。>

拝啓
皆々様にはいつも弊社の、はとぽっぽバスツアーをご愛顧くださいまして誠にありがとうございます。
みちくさ塾様、15名様のご予約、心から感謝しつつ謹んで承りました。「蚕のふるさと公園」からのご一行様のご乗車を楽しみにお待ちしております。
もちろん、はとぽっぽバス車内は冷暖房完備、DVDは映画「男はあまいよ。ふるさとの寅次郎、サンバー上州路を行く」&「綾野大路きみ丸、嗚呼!あれから40年」の豪華2本立で、お客様には快適で飽きのこない旅をお約束いたします。
またまた、デュポンでしょうか、、舶来?の高級ライターで、今後とも弊社の尻に火をお付けあそばせお引き立てのほど宜しゅうお願い申し上げます。
何より、我らがヒロイン祥様、そして蚕ちゃんたちのご健康が守られ元気に成長し、上族に到り立派なお繭になりますように、毎日蔭ながらお祈り致しております!
本当に頑張ってください!!

ふるさとの歌様、上州伊勢崎の味「ふる丸うどん」に何と! 華々しい新メニューのご考案ありがとうございます!
銀閣寺名代おめんさんをちょっぴり意識した、これまた高尚な旨すぎちゃってごめ〜んの「ごめんうどん」はじめ魅力ある品々、早速お品書きに加えさせて頂きます。
またまた、Go!伊勢崎様トップページでのご紹介にあずかりましては、あたたかいご祝辞を頂戴し、これを一生涯の喜びとして深く噛みしめている次第です!!
お仕事では毎日、道中守られますようにお祈りさせて頂いております。

丸男様、このたびはGo!伊勢崎様のトップページの貴重なご紙面をさいて、弊社の企画をご紹介頂きまして誠にありがとうございます!
これを生涯の励ましとし今後も切磋琢磨、皆々様の安全で楽しいご旅行の企画、実施に、また何より「富岡製糸場と絹産業遺産群」が晴れて
世界遺産に登録されますことを皆々様とともに願い、そのためにも弊社も微力ながらお役に立てますよう励みたい所存でございます。
本日は弊社の社員研修を兼ねまして、伊勢崎明治館〜赤堀菖蒲園を周って参りました。
明治館では素晴らしい銘仙展を見学でき、世界遺産登録に向けて歩み出した島村と銘仙タウン伊勢崎がまさに連動して、やがて訪れるシルクカントリー伊勢崎のブレイクを垣間見たような一日となりました!
明治館観光課のK女史様も伊勢崎の情報なら「Go!伊勢崎がいちばん速くて楽しいですね!」とお褒めでした!
これを機に、伊勢崎市観光課様とのタイアップ新企画「初秋のいせさき銘仙と焼きまんじゅう、なっから旨かんべ〜の旅」も今後、ご用意させていただきたい所存です。
我らがGo!伊勢崎様を通して、今後とも貴重なご指導のほど宜しくお願い致します。

はとぽっぽバス 東京スカイツリータウン営業所企画部添乗員 春松


Re: 島村蚕種の会、講演会! - 丸男 2012/06/15(Fri) 17:47 No.843
春松さん、K女史と盛り上がったようですね。
私もKさんからいつも刺激を受けてます。
あ、そう言えば、薔薇模様の銘仙展、全部の写真を撮らなくっちゃならないんだ。
スッカリ忘れてた(><)、Kさんに怒られそう(^^;)

「初秋のいせさき銘仙と焼きまんじゅう、なっから旨かんべ〜の旅」
・・・面白そうで期待が大きいやいね。
銘仙とグルメの組み合わせなんか、なっから気が利いてらぁね。

それと、「男はあまいよ。ふるさとの寅次郎、サンバー上州路を行く」
これなんざ、イメージしただけで大笑いだがね。
さっき、ふるさとさんと会ったけんど、今日はさんばーじゃなくて、R1だったいね。

「綾野大路きみ丸、嗚呼!あれから40年」・・・これって、ひょっとしてあっしのこってすかい?
小路じゃなく大路なのは、あれかい、やっぱり体型が影響してるんかいね。
40年前と言やぁ、まだまだスマートだったいねぇ。
遠い過去の想い出だいねぇ。


はとぽっぽツアー - 2012/06/16(Sat) 03:09 No.844
楽しくなってきましたね。思わず吹き出していますが、祥は今とても疲れています。こんな夜中になってしまいました。たぶん明日あたり我がお蚕様(おこさま)がいよいよ上族になりそうです。それが終わったらゆっくり読みます。丸男さんのもそれまでお預けです。おやすみなさい
(_ _)zzzzz


Re: 島村蚕種の会、講演会! - 丸男 2012/06/16(Sat) 09:59 No.845
祥さん、一万頭のお蚕さんの飼育、本当にお疲れ様です。
お蚕さんだけじゃなく、島村のこと、みちくさ塾のこと、
本当にたくさんのことを頑張っているので、感動したり感銘したり、刺激を受けたり、
自分も頑張らなくっちゃ・・・て思ったりしています。
でも、あまり頑張って身体壊さないようにね。
お蚕さんの様子、ほぼにち2で拝見してます。


Re: 島村蚕種の会、講演会! - 春松 2012/06/17(Sun) 00:58 No.846
祥さん、丸男さん、こんばんは。
いゃ〜、お蚕様(おこさま)たちが元気に成長して、みなさん無事におうちに入れますように、、祥さんのご健康のためにも毎日、ホントに祈ってますよ〜〜!
いつか見学させてほしいです〜。
父の日のイベントもあるようで、どうぞご無理のないように頑張ってくださいね〜〜!!


Re: ハトぽっぽバスツアー - 2012/06/19(Tue) 00:56 No.848
春巻さん・丸男さん・あおぞらさん・ふるさとさん・ごー伊勢崎の皆様幾日かのご無沙汰でした。今日お陰様で無事お蚕様の上族で回転まぶしに移す仕事が終わりました。春松さんいつもお祈りありがとうございます。お蚕様も祥も元気です。
ハトぽっぽバスツアーも次のスケジュール楽しみにしています。春松さんライターは舶来でしたらミラノ産かピレネー山脈あたりでできたライターがいいですね。国産でしたらもちろん島村産の高級ライターでなければなりません。あとできたらお土産の店みちくさもどうぞコースに入れてください。全部島村の手作り作品です。安くしておきますよ〜〜島村に来た記念にどうぞお立ち寄りください。養蚕新論も売りますよ(儲けなし)上族の様子はほぼにちぱーと2にて。


富岡市・世界遺産ムード? - 丸男 2012/06/19(Tue) 14:36 No.850
祥さん、お蚕さんの上族の様子、ふるさとさんの「ほぼにち2」で拝見しました。
大変、大変、お疲れ様でした。
お蚕さんが繭を作っている間は、しばらく休養ができるの?
繭になったら、また出荷作業が大変?
子供の頃、良心の養蚕を手伝わされたので、何となく記憶が残っています。
リヤカーに積んだ繭を、父が引いて私が後ろを押して、伊勢崎駅南東辺りの集荷場(正式名称は?)まで、運んだ事があります。
繭はどんなに積んでも軽いので、多分、父が一緒に連れて行きたかっただけなんだと思いますが。

ところで、この間の日曜日に、富岡市に出かけて来ました。
昨年の5月にふるさとさんと出かけた時には、富岡製糸場付近のお店は閉じていた店が多かったのですが、
今回は、小洒落た店が結構開いていて、ビックリしました。
手作りの名物コロッケを買って歩きながら食べて、吉田屋の唐辛子を買って、葛湯を買って
創業85年の和食屋さんでソースカツ丼+冷やし中華セットを食べ、
(あれ?食べてばっかり?)
他にも色々な店が開いていて、何だか、再来年の世界遺産登録に向けて動き始めている感じでした。
今回は路地裏も歩き、飲み屋街も復活していて、ゴミもなく綺麗に整っていて、活気を感じました。


Re: 富岡市・世界遺産ムード? - 春松 2012/06/20(Wed) 01:05 No.851
丸男さん、祥さん、ふるさとの歌さん、こんばんは。
「富岡製糸場と絹産業遺産群」の国の推薦内定は7月12日のようですね。
ということは、すでに秒読み段階!と言ってもいいかもしれません!
いや〜、島村の講演会で皆さんと出会い、伝道師祥さんから頂いた本を読むまでは、、正直言って「実際は無理だろうな〜。」なんてつぶやいていた自分ですが・・・。
まさに井の中の蛙でした。
今は99%、いえ、100%、「富岡製糸場と絹産業遺産群」は2014年、世界遺産に正式登録されると確信しています!!

気になる推薦内定へのプロセスは、具体的には文化審議会 世界文化遺産特別委員会といった国の機関で審議されるようですが、特別委員会は「富岡製糸場と絹産業遺産群」の推薦を了承する見通しで! 9月までに政府が正式決定しユネスコに暫定推薦書を提出する運びとなるそうです。
この辺、新聞やネットのニュースでも出ているので、みなさんすでにご存知ですね!

今年から国の推薦枠は限定1件のみで、厳しい競合となった場合はそもそも国が、政府が決めてゆくことなので、多かれ少なかれ「政治力」も影響して左右するようですね。
「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」は長年、落選続きで苦戦しているようです。
7月12日までに開かれる大学教授等による委員のワーキンググループ(部会)の協議しだいでは、長崎との調整が必要になる可能性もあるそうで油断できませんね。


世界遺産が、街や観光地の集客ブランドになり、周囲もともに繁栄するのは素晴らしいことだと思います。
日曜日の午後は、赤堀しょうぶ園からワープした丸男さんが、富岡ナウの様子を見にゆかれていたとは、さすが脱毛しました!
富岡の名物コロッケ、食べてみたいです〜。街も綺麗になったようでグーですね〜〜。

最近は自分の中でも世界遺産が一つのテーマになっていて、ピュアな視点で、人類にとって世界遺産とは何か? 自然、文化の普遍的価値とは?
伊勢崎市が世界遺産を持つ街に向かって飛躍する今、本質的な眼で見つめてみたいという思いにかられています。

そういった面でいい本がありましたので、紹介させて頂きます。
http://isekiikuzo.blog9.fc2.com/blog-entry-287.html

この本の著者、佐滝 剛弘さんの昨年のコラムですが、富岡製糸場の評価で嬉しいことが書かれてました!
ぜひ、あわせてご覧ください!
http://ryugaku.myedu.jp/edit/wh/wh29.html


Re: 島村蚕種の会、講演会! - 丸男 2012/06/21(Thu) 21:31 No.852
春松さん、富岡製糸場周辺の通りですが、
早くも世界遺産登録の気運に乗り始めたように感じましたよ。
国が推薦している訳なので、ここまで来れば落選と言うこともないんじゃないかと・・・。
甘いかな?
・・・でも、登録が確実となると、店舗関係は早目に準備しないとね。


Re: 富岡っ製糸の街並み - 2012/06/23(Sat) 02:20 No.853
富岡製糸の街並みがだんだん世界遺産の街になりつつあると言う事、良いですね!
島村も頑張らねば・・・
昨日島村のマンドリンの名手に行き会いました。聞いてみるとギターの名手にオカリナの名手
数人、何とハモニカのサークルが有るという、コンサートが出来そうです。そこで交流館でコンサート定期的にやろうよ。と話してみました。今日は農協の人が来たので島村支所の跡地に直売場と加工所を作ってくださいとお願いしてみました。祥も少しずつですがこれからいろんな人の尻に火をつけていきますよ。



Re: 富岡っ製糸の街並み - 春松 2012/06/24(Sun) 00:33 No.854
こんばんは。
今夜のSMCさんのJAZZコンサートは素晴らしかったですね!
SMCさんの掲示板にもはじめて投稿してみました! みなさん、どうかご覧くださいね〜〜。

演奏の始まるまえに、ホールではあの伊勢崎銘仙の仕掛け人、杉原みち子先生がやはりお和服姿で見えていたし、
ステージでは、なんとフルートのCANDYさんが
素敵な伊勢崎絣をお召しになっていたのでびっくりでした!

伊勢崎銘仙&BIG BAND JAZZの組み合わせも、何だか妙にマッチしていて楽しかったです。
SMCさんの音楽は、すでに伊勢崎市に欠くことのできない一つの文化で、自分も勝手にイメージしている伊勢崎市の近未来風景
「伊勢崎ルネッサンス」を華々しく飾る音楽なのではないかと
思わされています。
丸男さん、ふるさとの歌さん、祥さんともお会いでき、、今夜はとてもHAPPYでいい晩になりました!

ちょっと飛びますが、、丸男さんが撮り忘れた富岡の風景。
こちらは製糸場近くにあるカフェですが、例えばこんな感じでしょうか?
http://www.cafe-drome.com/about_us/

伊勢崎でもできれば島村辺りに、徐々にこういった洒落たカフェとかのお店ができるといいですね!
またまた、私にとって謎のおみやげ処みちくさ様ですが、すでにお店はご開店されているのでしょうか?
近くGO!いせ視察団の一員としておじゃまさせて頂く予定でありますので、その際は宜しくお願い致します!
私も明日の島村のために、無事に世界遺産登録となりますように何かできることがあれば力になりたいです。


世界遺産の街〜伊勢崎・島村〜へ向けて - あおぞら 2012/06/24(Sun) 02:00 No.855
皆様のコメントを拝見して感じたこと。

ココまで来たら、ぜひ一度有志の方々を募り、島村の現状確認のための視察をさせて頂くというのはいかがでしょうか?
何があって足りないものは何か?等の詳細なチェックと人材確保・運営予算費用等々、そろそろ思い切って突っ込んで取り組む必要の時が来ているのでは・・・と思います。
そのためには、先輩?富岡製糸場をはじめとする富岡市の様子、街並みなどの状況見学、今日までどのように取り組んで来たのか?・・・そのへんの視察・勉強会も必要になってくるのではないでしょうか?
世界遺産候補と言われてからの富岡の取り組みをぜひ参考にしてみたいのと、これからは富岡&島村が二つの街が連携・協力し合って、世界遺産認定めざしていけたらいいなあ〜と思います。


島村・フリートーク - 丸男 2012/06/24(Sun) 12:45 No.857
あおぞらさん、
>ココまで来たら、ぜひ一度有志の方々を募り、島村の現状確認のための視察をさせて頂く・・・
非常に貴重なご意見、ありがとうございます。

島村の現状と今後に関して、どんな組織が関与するのかを考えた時、私が知る範囲でも

・島村蚕種の会
・みちくさ塾(祥さん、Tさんが頑張っている市民活動団体)
・島村地区の若い世代の組織
・群馬県の世界遺産登録のための組織
・伊勢崎市(文化財保護課(田島家登録関係)、都市計画課(景観条例的なこと)、建設部(島村の渡し維持運営管理)、企画調整課?、文化観光課?・・・)
・上毛新聞社
・伊勢崎市景観サポータ(市民で構成されるサポータ組織。昨年メンバーで見学しましたが、今年は再度テーマになっています)

などがあって、それぞれが、それぞれの活動や業務を行っているようですが、
「トータルコーディネイターがどこなのか?」が分かりません。
率直に言ってしまうと、現在は全体を掌握し、全体をマネッジする組織は「存在していない」と思います。

役所は、県にしろ市にしろ「地元住民のエネルギがベース」と言う基本的スタンスがあるようなので
市民や地元が動き始めたら様子を見てバックアップすると言った視線のようです。
ただ、「鶴の一声」と言う、予測不可能で、でもパワフルなトリガーもありますが(^^;)

そんな状況の時、再来年に世界遺産登録になった場合、
島村地区の現状が、見学者や観光客の受け入れ態勢に対して余りにも未整備なので
私も祥さんやふるさとさんとあれこれと気を揉んでいるのが実態です。

春松さんやあおぞらさんには当サイトを通じて、また最近はリアルにもお会いし、
そのアイディア力、行動力、熱意に熱いものを感じていて、
まずは、祥さんやふるさとさん、春松さんやあおぞらさんらとフリートークの機会でもあればと思ったところです。


今日の島村! - あおぞら 2012/06/24(Sun) 23:52 No.859
丸男さん、びっくりです。偶然かな、たった今、私もそのこと春松と話していたところです〜。

そうなんです。考えてみるに『本部』取りまとめ役が存在しないんですよね・・・。
せっかくエネルギッシュな素晴らしい活動をされている様々なグループがあるのに、総括する中心がないと、どうしてもその魅力が集約されずに分散されてしまうような。
総務、経理運営、宣伝広報、人材育成派遣・・・etc。本部があれば円滑に動ける、話が早い、より強いつながりができる・・・のではと。


つづき - あおぞら 2012/06/25(Mon) 00:05 No.860
すみません、途中で切れました。
ということで≪世界遺産・島村≫めざして活動するにあたって、全体の取りまとめ役的『本部』が必要なのでは・・・と思います。

そこで私共あおぞら&春松は、本日の夕刻、いざ島村へ!と視察に行って参りました^^
目的地は<金井烏洲宅>です! 感想は・・・一言では言い尽くせないほどの感動と新しい発見でした!!
突然の視察訪問にもかかわらず、気持ちよく優しい笑顔で対応してくださったご主人様、ありがとうございました。
祥さまも畑仕事のお忙しい中、ご自宅にお戻りくださって、お蚕様の説明をしてくださいました。
適切な表現かどうか分かりませんが、ここはほんとに伊勢崎?21世紀・平成時代とは思えない、ゆったりと平和な温かい時間が流れる〜島村・金井烏洲宅でございました。

ところで丸男さん、このシリーズ長過ぎて(トップは6月3日ですね)そろそろカキコ投稿がしづらくなってきました。
そろそろ新しい枠にして頂きたいのですが・・・いかがでしょうか?


Re: 島村蚕種の会、講演会! - 丸男 2012/06/25(Mon) 17:52 No.861
あおぞらさん、同じ事を思い付いた・・・と言う事は
あおぞらさんも春松さんもいよいよ本格的に島村に首を突っ込んで来たと言う証明ですから。

その実態を把握した時、どこから取りかかればいいのか・・・それが問題なんだと思います。
突っ走ってしまって、気が付いたら、誰も後を付いて来ない・・・なんて寂しい状況にならないように
取り敢えず、地元の皆さんと機会を捕まえては話をしたいなぁ・・・と考えています。
祥さんは益々キーパーソンと思ってます。

あ、それからスレッド新しく立てておきます。
もっと早く私が気が付けば良かったですね(^^;)。