136112

Go! 伊勢崎 訪問の足跡帳
訪問の印に何か一言書いていただきますと管理人がとても喜びます。


[Home] [掲示板集] [アルバム] [Help] [文字検索] [過去記事] [管理用]
当掲示板はスパム対策のため、暫定的に新規投稿を不可にしました。(2021/12/16)

富士重工の巨大煙突 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2015/07/31(Fri) 18:44 No.418   
丸男さん
富士重工の巨大煙突の塗装は終わったんですね。
出来れば以前の様に富士重工の文字は入れて欲しかったと思うのは自分だけでしょうか?

Re: 富士重工の巨大煙突 - 丸男 2015/08/02(Sun) 09:38 No.419
しょうちゃん、あの煙突の再塗装は富士重工が行ったようですが、
現在、あの工場は桐生工業が使用しているので(富士重工は撤退)、
名前を入れなかったのはその配慮ですかね。


灼熱の地訪問ツアー 投稿者:こんがり 投稿日:2015/07/26(Sun) 22:51 No.416   
トップページの一言コメント?欄拝見しました。
灼熱の地訪問ツアー、面白いですね。
この暑さをぜひ経済的に生かしてほしいものです。
暑ければ、冷たいものがおいしいし
町中に海をイメージするストリートや
海の家のような喫茶店があっても
面白いかもしれません。
 昔母から聞いた話では伊勢崎にも本当に
浜茶屋があったということです。
場所は今の図書館の北あたりの広瀬川沿いで
(昔の方はご存じ?)タネンボチとかいう淵が
あったあたりということです。

Re: 灼熱の地訪問ツアー - 丸男 2015/07/27(Mon) 10:32 No.417
こんがりさん、トップページのコメントお読みいただき、ありがとうございます。
毎日、思い付くことを適当に書いています。

昔、伊勢崎にも浜茶屋があったという話、
場所が今の図書館の北あたりの広瀬川沿い、
何だか大いに興味をそそられます。

その昔、広瀬川が海運に利用されていて、
伊勢崎河岸の石灯籠も、かつてこの地に河岸(喜兵衛河岸・孫右衛門河岸)があったことを伝えているので、
そのすぐ近くに浜茶屋があっても十分に理解できます。
気に停めておいて、調べてみたいと思います。


近藤蔵人さんエッセイ 投稿者:えふ 投稿日:2015/07/03(Fri) 20:45 No.413   
エッセイ拝読致しました。
良し悪しは別としても最近の政府の動きの慌ただしさ。何なんでしょうか。
日本はこれまで、中庸という形で外交バランスを取ってきた面もあると思います。
強い姿勢を明確に示すべきでは無い事案というものもあると思います。
近隣諸国にとっては強硬な姿勢を示した日本を放置する訳にも行かず、
互いに挑発しあう負の連鎖となることは目に見えています。
国民に取ってそれはメリットなのでしょうか?
私には最近の政府の姿勢は、外交努力を放棄して、内側から外部を拒絶するサボタージュに思えるのです。
今の外務大臣って誰でしたっけ?蚊帳の外にやられて悔しく無いんでしょうかね?
YES/NOをハッキリ言うのは受けがいいでしょう。
実際はそんな単純な話じゃ無いんですけど。
各所でこういった政権に物申す光景が見られるようになったのが日本の自浄作用の現れであって欲しいです。


Re: 近藤蔵人さんエッセイ - 丸男 2015/07/04(Sat) 08:38 No.414
えふさん、コメントありがとうございます。
皆さんからの反響、近藤さんも大歓迎と思います。

・・・で、政治問題は控えている私もちょっと一言。次の記事で掲載します。


日本人の本質と総意は? - 丸男 2015/07/04(Sat) 08:42 No.415
戦争放棄を唱えた日本の平和憲法。
世界大戦勝利国アメリカに作らされた平和憲法、
でも現実的には”自衛隊”と言う軍事力を持っている奇妙な実態。
喧嘩を売られたプロボクサーが、相手の攻撃に対してパンチを出せない状態です。
非常時が発生すればアメリカに守ってもらえるはずの”安保”。
そのためアメリカに従属するのは必然的結果。

今回の集団的自衛権行使の解釈についても
安倍内閣がやろうがやるまいが、
また、それが合憲であろうが違憲であろうが、
本質的な問題は、我々日本人の意識の中にあって、そちらが重要です。

高度な科学技術力、アニメやファッション等のサブカルチャー、
”和食”、”おもてなし”のホスピタリティー、豊かな自然や観光力、
これら平和的要素で世界に認知されつつある日本。
またどんな困難な状況においても、慌てず騒がず、自己主張せず、大人しく従順な日本人。

一方で、かつて大日本帝国として世界に領土を拡大しようとした日本。
これが一部軍部の暴走だったと言う調査もあるようですが、
そもそも日本人は平和的気質なのか、
あるいは”やられたらやり返す”戦闘的気質なのか、
総意があやふやで問われています。
安倍内閣もその辺のあやふやさを”読んで”の政略だろうと思います。

「右の頬を打たれたら左の頬を差し出す」か
「目には目を、歯には歯を」なのか。
誰しもが望む平和。一方で誰にも潜む牙や爪。

ISISや北朝鮮からの威嚇、中国や韓国、ロシアからの高圧的な行動、
命も領土も相手が望むものを全て差し出せるのか、
そしてその行動の先に平和が保障されるのでしょうか?

理想と現実と、個々人の中に両者が存在し明解を得られない難問です。


時報鐘楼の記事観ました 投稿者:こんがり 投稿日:2015/02/10(Tue) 23:39 No.408   
 こんにちわ。
時報鐘楼の記事拝見しました。
このようにみると、燈台下暗し。
ではないですが、伊勢崎にも素晴らしい
建物があるということを再認識しました。
これからも大切にしてゆきたいです。

Re: 時報鐘楼の記事観ました - 丸男 2015/02/11(Wed) 09:14 No.409
こんがりさん、こんにちは。
赤石地区、伊勢崎の中心としての古い歴史がいっぱい詰まっていて、
探すとまだまだ残されていて楽しいです。
頑張って紹介していますが、なかなか追い付きません(汗;)。


Re: 時報鐘楼の記事観ました - こんがり 2015/02/15(Sun) 15:24 No.410
追伸です
伊勢崎市内に残るレンガ建造物の特集
拝見いたしました。
いつも素敵な記事を書いていただき本当にうれしく思います。
レンガのトンネルについては他の市にも結構ファン?がいて
私が話をしたら桐生市からわざわざ見に来たという知人もおりました。
また第2回に期待します。


Re: 時報鐘楼の記事観ました - 丸男 2015/02/15(Sun) 20:34 No.411
こんがりさん、桐生のお知り合いの方、わざわざ見に来られるとのこと、嬉しいです。
桐生は市民全体が歴史や伝統、文化を守り続けている感じがして、いつもお手本です。
のこぎり屋根が残り、八丁撚糸機などもまだ実稼働し、
古い洋館や蔵造り、重厚な古民家なども残っていて、
町全体が歴史の街の感じです。


トップページ 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2014/12/30(Tue) 10:47 No.403   
丸男さん
グッモ〜ニン伊勢崎〜♪今朝の伊勢崎は快晴、風少なめ。・・・・・
何処かのTV番組の冒頭の主人公のセリフ。
今まで何となく見てたんですけど、今気づきました。
増々見やすく成りましたね。

Re: トップページ - 丸男 2014/12/31(Wed) 08:17 No.404
しょうちゃん、気が付きましたか?
「SAKURA」の台詞です(^o^)。
元気な挨拶は気持ちいいですよね。


Re: トップページ - しょうちゃん 2014/12/31(Wed) 17:03 No.405
丸男さん
SAKURAの様にこのページのファンの為にも
耳を傾け聞いて、調査・取材頼みますよ。
チョット最近、ほんの少しですけど調子悪く年明けのMRI検査が心配なしょうちゃんです。
来年も新情報の毎日のチェックが楽しみです。


Re: トップページ - しょうちゃん 2015/02/08(Sun) 10:58 No.406
丸男さん
HPの2月8日「→記事へ」の美原診療所の記事が前日の城記事に成っちゃってま〜す。


Re: トップページ - 丸男 2015/02/08(Sun) 18:31 No.407
しょうちゃん、ご指摘どうもです。
今日は一日中外出で、先ほど帰って来ました。
メールチェックしたら、別の方からもリンク間違いのご指摘メールが届いてました。


コンビニ集中地区 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2014/12/27(Sat) 20:54 No.401   
華蔵寺公園周辺・・・・のコンビニ集中地区は地元ながら凄いな〜と
距離をもう少し広げたら意味ないかも知れませんが広げると、伊商高の西の「サンクス」や
北関東道の側道のセーブオンも入り10店舗でもローソンが無いのが不思議ですね。
もしかしてローソンが出来ればコンビニがすべて出揃うって・・・
希望としては市営プールの北付近(陸上競技場入り口)辺りに・・・・・
駐車場確保が出来ないから無理でしょうね?
あ〜!!プールから離れるけど三中北入り口の交差点の田圃を埋め立てて・・なんてね(^_^;)

Re: コンビニ集中地区 - 丸男 2014/12/28(Sun) 09:17 No.402
しょうちゃん、
伊商西の「サンクス」と北関東道側道のセーブオンも遠からずの距離ですね。
半径が広がってしまうので外しました。
市民プール通りに一店あると便利ですね。
ピオテスタウンなど住宅地も控えているし。


あ、あれいいよな 投稿者:こんがり 投稿日:2014/12/14(Sun) 06:43 No.399   
 先日足立区在住の友人と久々に
会うことがあり、居酒屋で一杯飲んだのですが
その時に言われたのが「あ〜、あれいいよな〜」
です。??なんのこと。私にはよくわかりませんでしたが、
よくよく話し込んでいくと伊勢崎市の旧時報鐘楼のことを
言っているのです。
え?そんなにいいものなの?と思ってしまいますが、
彼曰くあれは札幌の時計台とかにも匹敵するぐらい
の歴史的価値があるもので日本3大時報鐘楼とまで言われました。
その友人は結構日本中見て回ったそうです。
そしてあの時報鐘楼を見にわざわざ伊勢崎まで来たことがあるそうです。
何か他の町の人にそこまで言われるとちょっと嬉しく
そして誇らしくも感じました。
身近な古いものを大切にしよう。
あわただしい年末、ちょっと嬉しい出来事でした。
来年もよいお年を!!

Re: あ、あれいいよな - 丸男 2014/12/14(Sun) 18:34 No.400
こんがりさん、嬉しい話ですね〜。\(^o^)/
日本三大時報鐘楼なんて言われると、改めて見直してしまいます。
赤石学舎の整備で表に出てきましたから、立地もいいですしね。
あの時報鐘楼、来年春に100歳を迎えるようです。
誕生日会などを催せるといいですね。


JR両毛線高架橋下の側道工事 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2014/10/14(Tue) 23:26 No.395   
丸男さん
<<保存され修景された赤坂川に架かるレンガアーチ橋。箸の上を南側側道が通過します。>>
箸??橋では・・・
チャント整備?保守?されて残ったんですね。もっと西の田圃中(路線整備車両の退避場の様なヶ所付近)のアーチも残ってましたよね。

Re: JR両毛線高架橋下の側道工事 - 丸男 2014/10/15(Wed) 08:41 No.396
しょうちゃん 、ご指摘ありがとうございます。
箸の上じゃ渡れないですね(^^;)。先ほど修正しておきました。
過去記事を更新する時、自分でも誤変換に気が付いて汗をかくことがあります。
印刷物と違って、ウェブは随時訂正できる点がいいです(^o^)。
両毛線の伊勢崎や周辺のレンガアーチ橋、は高架化区間以外は以前のまま残ってます。


Re: JR両毛線高架橋下の側道工事 - 鳩ぽっぽ 2014/10/18(Sat) 21:59 No.397
丸男さん、しょうちゃん、
赤坂川のレンガアーチ橋が、保存・修景されて嬉しいですね! この辺りは伊勢崎では珍しく起伏に富んだ地形なので、散歩コースにしたら楽しそうですね♪
セブンイレブンのある交差点の平成赤坂アーチ橋からはじめて、本郷公園を経て、レンガアーチ橋を眺めたりと見どころも色々ありそうです。
高架手前のところに「楓」という風情ある蕎麦屋があるのですが、親戚のお兄さんがやっているようです。ほとんど看板も出さないような店構えで、そば通には人気なようです。
またまた、遊歩道がそこから先の愛老園の方まで延長されれば、かつての伊勢崎城(赤石城)の外堀とも言われる「おなべっ川」の謎の遊歩道?にもつながったりしておもしろいと思います。
「おなべっ川」の名称は、丸男さんの3年前の紹介で知りました。その後は何か変化がありそうですか?


Re: JR両毛線高架橋下の側道工事 - しょうちゃん 2014/10/19(Sun) 21:13 No.398
丸男さん・鳩ぽっぽさん
自分が強烈に印象にあるのは、平釜川のレンガアーチ橋なんです。
小学生の時、釣りが趣味で親に東毛漁協?の子供用の鑑札?<釣りの許可書見たいな物>(親父も取得)を買ってもらってた時
平釜川のアーチ橋の直下で網か何かで、囲いを作り鯉だったと思いますが釣り大会をしたんです。
川が狭かったのと、電車が直近くを通り、線路を見るとレンガのトンネルが川に掛かっていたからです。
こんな小さい川にレンガのトンネル(@_@)ってね。それも線路の下にですよ。
両毛線が何時頃開通したか自分は解りませんが凄いな〜って
それと、古墳にも少し興味が有ったりして、お富士山の古墳の一部が両毛線の開通で一部削られたと
聞いた時もチョット悲しかった気がします。
あっそうそう、お富士山と言えば、石棺が有るのですが、自分が子供の頃は野ざらしだったので石棺に入る事は無かったけど極近で遊んだ記憶がありますね。
もしかして石山観音の岩とかと混同してるかな?


リコリスアルビフローラ 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2014/09/23(Tue) 15:30 No.393   
丸男さん
自分の家の極近に来られたんですね。
リコリスアルビフローラとフェンスとカルバートの画像を見て直解りました。
近所のTさんが世話をしてると親父が言ってました。
寄って頂ければドリンク??のサービス位はできたかと??・・
献血やドコモ(息子の用事)に行ったりして居ない時だったかな?
それと、自宅庭にはピンクの彼岸花で名前は???が咲いてたけど周りの
立木でダメになっちゃったと親父が言ってました。

Re: リコリスアルビフローラ - 丸男 2014/09/23(Tue) 21:22 No.394
しょうちゃん、そうです、その場所です。
リコリスアルビフローラは園芸種で、購入すると安くはないので、
誰かに盗掘されないように場所を紹介しないでおきました。
今年は2年前の量の倍くらいは咲いていましたね。


左切 投稿者:クッポ父 投稿日:2014/08/07(Thu) 22:39 No.389   
ご無沙汰してます。
リタイアしてからもうすぐ1年が過ぎますが、何とか粗大ゴミにならずに過ごしています。

HPリニューアル中なんですね。
なんか垢抜け・・・いえいえ見易くなっています。
幾つになっても進化している丸男さん、すばらしい。
お知らせ:ipadで見ていますが、風景緑化のページの左側が切れています。

40度に負けないように、一杯( たくさん) 飲んで食べて、痩せないようにご注意ください。

Re: 左切 - 丸男 2014/08/08(Fri) 09:51 No.390
クッポ父さん、お久しぶりです(^o^)。

世間では定年が70歳になる話題も出ていて、
私も「生涯元気に現役で」と言う考え方なので、大いに結構とは思っているのですが、
政府の本音を調べると、
年金受給開始をより高齢にしたい、受給期間を短くしたい、
いつまでも働いてもらって、生産年齢層の人口不足を補いたい、
働き続けて健康管理してもらえば、医療費負担が減る、
「ピンピンコロリ」してもらえば、様々な社会保障費が減る・・・・
等など、どうやら年金や医療費負担、人口減少などの対策が目的のようで
どうやら、「人間、死ぬまで働け」と言うことみたいなので、お互いに頑張りましょう(^^;)。

HPのフレームの修正、
実は、掲示板常連のお二人から、随分前に、「ipadで見るとトップ画面が入ら切らない」
と注文を受けていて、やっと重い腰を上げたところです。
トップページでは、「風景緑化ページ」がまだ対応していません。
次に「風景緑化」関連記事を書いた時に修正しようかなぁ・・・と考えています。

過去ページも見直す度に改良しているのですが、
数千ページになってしまって、なかなか対応しきれていません。

最近また増量してしまったので、減量に努めます(ー_ー)。
クッポ父さんも母さんもお元気で。


Re: 左切 - クッポ父 2014/08/09(Sat) 21:18 No.391
生涯現役・・・素晴らしい
私は完全リタイアし、後生を好きな事をして暮らしていけたらと思っています。

入社当時は55歳定年でしたね。
それがいつの頃からか60になり65になり、なんですと70歳の声もあるんですか
私は55歳になったら、自分の好むところを営み、のんびりと暮らしたいと予定していましたが、現実は9年遅れて64歳になってやっとリタイアする事が出来ました
本来であれば65までですが、何とかお願いして1年短く出来たのが精一杯の抵抗でした。
まっつぁんが羨ましかった。

Ipadからのクレームは入っていましたか。
忙しい身体でメンテの時間を取るのは大変でしょうが、常連さんのために是非修正して上げて下さい。

増量したそうですね。
ちゃり男じゃなかった、太郎号でしたか。
彼にあまり負担をかけないように、電動にするとかメンテしてください。

もんママさんにもよろしく。


年金ついで - 丸男 2014/08/10(Sun) 00:06 No.392
「生涯現役」と言っても、「退職がない」と言う程度の意味で(^^;)。
既に実業務は限りなく細くて、前から縁のある知人の仕事を問い合わせがあった時だけ対応しているだけです。
でも、まだ設計やCAD、アプリ開発なんかもしていて、ボケ防止にもいいかなぁ・・・と。
役所の仕事は昨年2月に降りたので、気分が楽になりました。

仕事の合間に「Go!伊勢崎」の取材や記事、趣味半分のアプリ作り、庭仕事・・・ですが、
最近は実業務よりこちらに割く時間の方が増えて、
結局、忙しさは100%現役の時と変わりません。なんだかねぇ(ー_ー)。

年金の話のついでに、最近見たテレビ番組での話。
年金支払い年齢を65歳にして、支給開始年齢を選択で75歳まで引き延ばす話があって、
理由が、元々これらの年齢は昭和時代の平均寿命がベースになっているとかで、
今は平均寿命が延びたのだから、これらの年齢も引き延ばして当然・・・と言う話。

言われて調べてみると、昭和45年の男子平均寿命が69.31歳、平成21年の男子平均寿命が79.59歳、
10歳も伸びているので、仕方ないのか・・・?と、不承不承納得。

そのテレビ番組、更に厳しいと言うかキツい話題も出て、
「そもそも昔は年金受給開始から10年間くらいで死亡したので成り立った、
 今は年金受給開始から20年以上元気なので破たんする」
などと言ってました。
理解はできるけど、何だか年金を受給されるのが悪いみたいで、何だかねぇ。
「生産に従事しない人は早めに死んで」って言っているようなもんです(><)。

厳しいシニア時代到来ですが、若い人からは、
「いやいや、私らの時代はもっと大変ですから」
と半ば諦めムードの意見も出て来て。
何とかして、安部さん。お願いします、ホントに。

こちらに「選択で75歳・・・」が掲載されています。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/05/11/pention_n_5304058.html


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -