返信フォーム

明治の桐生新町道 投稿者:鳩ぽっぽ 投稿日:2015/02/11(Wed) 18:36 No.1230
丸男さん、新桐生県道・平和町区間の開通、おめでとうございます!
では、江戸〜明治かけての桐生道はどうだったのか?といった興味が湧いて考えてみた次第です。いつも時代を逆行する投稿ばかりですみません。
画像はおなじみ明治初期の迅速側図をもとにして、かつての「桐生新町道」を辿ってみました。
おもしろいのは、現在も市街地の広い道路の中に紛れて変にカーブしている細い道が残ってますが、それが江戸〜明治にかけての道だったりするところです!
次の投稿でA〜Iまでの各地点を辿って、グーグルマップの写真とともに説明させて頂きます。

添付:1230.jpg (66KB)
Re: 明治の桐生新町道 - 鳩ぽっぽ 2015/02/11(Wed) 19:22 No.1231
前の投稿に添付させて頂きました古地図の画像に、赤で記したA〜Iの各地点について説明させて頂きます。

A:スタート地点のAは、洋風お城の結婚式場(旧田原屋)の角、信用金庫前交差点を東に50メートルちょっと向かった交差点です。
ここはかつての城下町の東端にあたる地点で、明治になっても交差点から東は民家は少なくほとんどは水田と畑でした。
江戸時代初期は南北に総構えの土塁と堀があって道を真っ直ぐ進むことができず、いったん200メートル先の現在の井下時計店の辺りにあった木戸まで下り囲いをくぐって、また戻ってこなければならなかった不便さだったようです。

B:A地点から約25メートル先に、現在も画像右の神社の敷地内に庚申塔が残っています。庚申塔はかつて集落、村の入口や辻に魔除けとしてよく建てられたそうです。

C:こちらは、元福島病院(画像右奥)の北辺りに残る古い道です。現在も市街地の新しい道路の中に紛れて、このような変にカーブしている細い道が残ってます。区画整理が更に進めばやがて消えてゆくのでしょう。

D:こちらは旧桐生県道が六間道路と交差する平和町交差点角にある、ガソリンスタンドの裏(東)を通る道です。


Re: 明治の桐生新町道 - 鳩ぽっぽ 2015/02/11(Wed) 21:07 No.1232
E:ガソリンスタンド裏を通って、ここは旧桐生県道に出た地点です。旧桐生県道を横断して進んでいる道が明治の「桐生新町道」と思われます。

F:旧桐生県道から50メートルほど進むとあった踏切手前の、おかぜり薬局(画像奥の茂み)辺りです。
この写真では工事中のためここで古い道は行き止まりになってますが、最近の新桐生県道の開通でこの辺りもかなり変わったことでしょう。
この後、桐生新町道は恐らく新しくできた「平和町東」の交差点辺りを通って、現在の天増寺橋と同じ辺りで粕川を渡っていたようです。赤城神社の北、天増寺参道にあった子育て地蔵尊の前を通ってしばらく現在の道と同じルートを辿り、

G:Gの地点、現在の昭和町セブンイレブンの所で急に左に折れていたようです。道を北に進むとゆるやかにカーブし、

H:Hの地点で国道462号線を横切ります。そのまま直進すると道はわずかに蛇行する静かな住宅街になります。

I:住宅街を抜けると奥はJR両毛線、右側に結婚式場プリオパレスの素敵なチャーチが見えます。

I以降の桐生新町道はまず殖蓮小学校東付近に出て、その先は両毛線の北を東北に進む現在の293号線とほぼ同じルートを辿り、その道は上田字六道辻に向かってました。


Re: 明治の桐生新町道 - 丸男 2015/02/12(Thu) 11:55 No.1233
鳩ぽっぽ さん、なかなか面白い着眼点です(^o^)。
■中心市街地整備部や教会の南側の斜めの道、
■旧「平和町」交差点南東角地のガソリンスタンドの東の斜めの道、
■桐生県道を北へ渡り、斜めに入った道(現在、東武線側道工事でバリケードで交通止め。自転車歩行者OK)、
■昭和町のマルエドラッグ西側の斜めの道、
■その延長線上のプリオパレスの結婚式用教会の方へ向かう斜めの道

まさに私のぶらりサイクリングコースで、今ではあまり車が通らない道路ですが、
これが昔の桐生への道でしたか(@_@)。
まだ昔の道が残っていること、ちょっと嬉しいです(^o^)。

現在の地図と重ねると面白そうです。


Re: 明治の桐生新町道 - 丸男 2015/02/12(Thu) 11:59 No.1234
話が変わりますが、Googleマップ、こんな狭い道まで撮影しているんですね。
それも驚きです(@_@)。
どんな車で、誰が撮影しているんですかね。


Re: 明治の桐生新町道 - しょうちゃん 2015/02/12(Thu) 22:38 No.1235
丸男さん
Googleマップ 撮影 車 とかでググるといっぱい情報が出て来ますよ。
当たり前ですけど(^_^;)
情報の画像を見ると一目で解る感じですね。
自分の家の周りのビューを見た時も驚きましたよ。
こんな所も通ってるんだって、でも私有地(私有道路)と思われる脇道には入っていませんね。
神沢川の前橋側の土手もビューは有った様な?


Re: 明治の桐生新町道 - 丸男 2015/02/13(Fri) 08:38 No.1236
しょうちゃん、Googleストリートビューの撮影車両、
こんなに堂々とした整備で走っているんですね(ー_ー)。
伊勢崎辺りは何となく2年くらい前のような?
その車両の前後を走ってしまうと、ずっと映像に写っちゃいますね(^^;)。

明治時代にストリートビューがあれば、
鳩ぽっぽさんが投げかけた昔の「桐生道」も簡単に見れましたね。
未来の人は、現在の映像を簡単に見ることができるでしょうから、
歴史や考古学のあり方も、きっと変わって来ますね。


おなまえ
Eメール スパム投稿対策のため、メールアドレス入力は停止中です。
タイトル
コメント
参照URL スパム投稿対策のため、URL入力は停止中です。必要な場合には本文にお書きください。
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。