返信フォーム

南西方面 山座同定 投稿者:ビルメンマン 投稿日:2018/10/02(Tue) 10:30 No.2489
最近、某T市のインター近くで仕事をした際にビルの屋上から見える山が非常に気になり調べておりました。
伊勢崎からは甲武信岳も展望できるとのことですが、高崎市からも見えるものでしょうか。
おそらく今回確認できたのは御荷鉢山〜赤久縄山、八ヶ岳までと考えています。

奥秩父の山が高崎から見えたらな…という期待値を込めたご質問でした。
Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/02(Tue) 12:30 No.2490
ビルメンマンさん、当サイトのご訪問、ありがとうございます(^o^)。

高崎インター近くから甲武信岳が見えるかとのご質問ですが、
気になりましたので、平面地図上で調べてみました。
その結果、高崎インター近くから甲武信岳を見るのは難しそうです(ー_ー;)。

理由は、ちょうどその方向に両神山があって、両山の仰角による視野を計算してはいませんが、
両神山の陰に隠れてしまっているように思います。
興味が湧きましたので、後で、地球の曲率を無視した視野を計算してみます。

当サイトに掲載した甲武信岳の画像は、サイト掲示板の常連さん(春松さん)からお寄せいただいたもので、
「いせさき市民の森公園」から眺めた写真とのことです。

甲武信岳と両神山との間に横たわるのは、三宝山と思われます。

添付地図に両地点からのそれぞれの山の方向を示しておきましたので、拡大してご覧ください。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/02(Tue) 13:22 No.2491
下記は、当サイトで掲載したページのURLです。
https://www.go-isesaki.com/id_mt_south.html#kobushi
そのページに掲載した画像をこちらにも掲載しておきます。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/02(Tue) 17:36 No.2492
地球の曲率を無視すると、
高崎ICから甲武信岳方向を眺めた場合、
甲武信岳は手前の両神山の頂上から上へ29m姿を現すようです。
55km先で高さ29mなので、残念ながら同定はやっぱり難しそうです。


Re: 南西方面 山座同定 - 春松 2018/10/02(Tue) 20:45 No.2493
丸男さん、ビルメンマンさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。懐かしい写真を掲載してくださってありがとうございます。_(._.)_

船水さんという方のサイトにある「高崎市内からの深田百名山」の記事に甲武信岳の写真がありました。
こちらをご覧ください→ http://tyf.la.coocan.jp/kyukeishitu/takasaki_100/takasaki_100.htm
こちらの記事の一番下の写真左は高崎市八幡原町(群馬の森東)からの両神山。丸男さんの言われる通り甲武信岳らしき山が両神山の背後にあるようです。
一番下の写真右は高崎市正観寺町(こちらは前橋インター付近)からの甲武信岳で、こちらからなら甲武信岳はよく眺望できますね。
高崎インターはこの二つの写真の中間位の位置関係になると思います。高崎インターからの甲武信岳及び両神山は見えるとしたら東御荷鉾山のすぐ近くか、あるいは東御荷鉾山にすっぽり覆われてしまうかもしれません。現地でのご確認をどうぞよろしくお願いいたします!

丸男さん、お身体がよくなりますように心からお祈りしてます。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/03(Wed) 17:24 No.2494
春松さん、お久しぶりです。
高崎インターからの甲武信岳は、手前の両神山との関係で見えるかどうか微妙な感じですね。
東西にずれれば、見える場所は色々ありそうですが。

ただ、西側にずれた場合、方向によっては甲武信岳の北側に位置する三宝山と重なり、
三宝山の方が標高が高いので、これもまた微妙ですね。

時間がタップリあれば、東西へ徐々に移動して確認する方法などもありますね。


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/04(Thu) 10:41 No.2495
丸男様、春松様、興味深い考察をありがとうございます。
高崎市から南方に見える山、結構高い峰だなあと思ってずっと気になっていたので、このサイトがすごく役立っています。
今週月曜、火曜あたり天気が良かったので同じ場所から確認していたところ、やはり甲武信岳は見えないですね。
肉眼ではっきり同定できたのは両神山はおろか、雨降山まででした。
そのまま西へ目を向けると、城峰山、武甲山(は不確かですが)までが確認できたように思います。

今回はビルの7階(約地上20m)から確認したため、もしかしたら・・・という期待値もありました。
このあたりは高台があまりないので(場所がバレそうですが)今一度市役所あたりに昇って位置関係確認して、
もう少しシーイングの良い季節になったら再度確認してみたいと思います。

綿貫団地の観音山古墳あたりから見てみるのもおもしろそうですね。

また発見があったら報告いたします。


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/04(Thu) 10:46 No.2496
武甲山は雨降山の西じゃないですね、東ですね。

自分の感覚だと秩父の山々はもう少し南西のイメージでした。
グーグルアース等でも再確認してみます。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/05(Fri) 19:11 No.2497
ビルメンマンさん、甲武信岳を見るのは難しいですか。
両神山も、東西方向から眺めると、あの凸凹した奇勝奇岩の稜線が特徴的なので見つけ易いですが、
南北方向からだと難しいかも知れないですね。
武甲山は北斜面は無残にも削られて樹木がなく、遠くから見ると二等辺三角形で比較的探しやすいですが、
特に降雪期には、真っ白な三角形が見つけ易いです。

いずれにしても、梅雨の頃から10月中頃までは、遠くの山々はなかなか鮮明には見えないので、
ビルメンマンさんが、もし群馬県内の方ならば、
冬、前日に雨が降って、当日冬の空っ風が吹き続けるような日に探してみることをお薦めします。
寒くて風が冷たくて、ちょっと大変ですが。


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/22(Mon) 10:30 No.2498
丸男さん
アドバイス、ありがとうございます。
本日、天気がよかったため同じ場所から撮影を試みました。
さすがに急にカメラ機材を職場に持ち込めなかったので、スマホ画質で恐縮ですが…。

東から3枚ほど撮りました。
まずはこれは武甲山でしょうか。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/22(Mon) 17:52 No.2499
ビルメンマンさん、撮影、ご苦労様です。
ご指摘の山を見ますと、きれいな正三角形をしていて、
武甲山の東西にはあれだけ整った正三角形の山はないと思いますので、武甲山と思います。

降雪の後ならば、石灰岩採掘のために削られた北側斜面に、真っ白な雪がへばりつくので、更に同定し易くなると思います。


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/23(Tue) 11:18 No.2500
丸男さん、ご返信ありがとうございます。
やはり武甲山ですね。
続けて、西へスライドして雨降山と思うのですが、右端にうっすらと見えるのが両神山でしょうか。


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/23(Tue) 11:20 No.2501
拡大です。
肉眼ではそれなりに見えたのですが、写真だと見えづらいですね。

また天気のいい日にチャレンジしてみます!


Re: 南西方面 山座同定 - しょうちゃん 2018/10/23(Tue) 21:51 No.2502
ビルメンマンさん横から失礼します。
武甲山の事が出て来たので少々入り込みますね。
画像は2012年2月に伊勢崎市波志江町の自宅の前で車中から撮った武甲山です。
丸男さんから教えて貰った山です。
真っ白な山肌が朝の出勤時(家を出て直ぐ)に見えて路肩に車を止め車中から撮りました。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/24(Wed) 07:54 No.2503
お〜〜〜、しょうちゃん、ナイスタイミング♪
そうそう、この姿です。

秩父に雪が降った後、一部マニア(私だけ?しょうちゃんも?)にとって、
北側斜面を真っ白に化粧した二等辺三角形の武甲山は冬の風物詩だったりして(^^;)。

ビルメンマンさん、No.2500に添付の画像の、最後尾にぼんやりと写っている、山頂がギザギザの山が両神山であると思います。
後で詳しく見てみます。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/24(Wed) 07:56 No.2504
No.2499で「正三角形」と書きましたが、二等辺三角形の間違いでした。
正三角形ほどには尖ってないですもんね。


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/24(Wed) 10:54 No.2505
丸男さん、しょうちゃんさん
ご指摘ありがとうございます。武甲山は特徴的な形なので、比較的どこからでも探しやすいですね。
伊勢崎まで行くとそんなに近くに見えるんですね…。是非冠雪時の写真を撮ってみたいです。

連投でスレが延びてしまい恐縮ですが、本日も雨上がりのため写真を撮ることができました。
左から、城峯山、両神山、(不明の三角の山)、雨降山と思うのですがいかがでしょうか。
写真右端の雨降山の後ろに少し見えている丸っぽい山が気になっています。位置的に甲武信岳の可能性はどうなんでしょうか…?

是非分析をお願いしたいです!


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/24(Wed) 19:59 No.2506
ビルメンマンさん、雨上がりの写真が撮れましたね(^o^)。

城峯山、両神山、(不明の三角の山)、雨降山・・・のことですが、
右端の尾根が段々畑のような山は「雨降山」と思いますが、
(余談ですが、雨降山と稲含山は、伊勢崎辺りから見ると一見同じような尾根のラインをしています)
両神山の右に雨降山が見えると言うことは、撮影ポイントはどの辺ですか?


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/26(Fri) 10:00 No.2507
丸男さん

撮影ポイントは先述した高崎インターから西200mくらいのビルです。
大きな中古車屋さんのあるあたりですね。
両神山と雨降山の位置関係おかしいでしょうか・・・


Re: 南西方面 山座同定 - 春松 2018/10/27(Sat) 23:01 No.2508
丸男さん、お世話になります。しょうちゃん、おひさしぶりです。
ビルメンマンさん、 No.2505 の雨上がりの写真についてコメントさせて頂きます。
「左から、城峯山、両神山、(不明の三角の山)、雨降山」ということですが、私の考察では「左から城峯山、雲取山、不明の三角の山、雨降山」だと思います。

この辺りの山並みは、手前、間、奥といったように三層に見えるのが特徴ですね。
不明の三角の山は距離的には一番手前で、藤岡辺りの山じゃないかと思います。城峯山、雨降山、東西御荷鉾山は中間的な山並みとしてとらえ、さらにその奥に日本百名山の雲取山や甲武信岳が位置しているという構造ですね。
添付の写真は先日紹介させて頂いた「山歩きと展望」の船水さんという方のサイトからお借りしたものです。
添付写真をご覧になれなければこちらをご覧ください。⇒http://tyf.la.coocan.jp/kyukeishitu/gunma_kenchou/jomine.htm
こちらの写真は群馬県庁32階展望ホール(地上127M)から撮影したものだということですが、高崎インター付近からこの方面を眺望した場合、アングル的には近いと思われます。

写真の半分から右が城峯山〜雨降山で、ビルメンマンさんの写真と同じ範囲になります。ビルメンマンさんの写真よりも高い所からの眺望になってますので、奥の雲取山も全体像を現わしてよく見えるし、手前、間、奥といった山並みの三層構造もよくわかります。


Re: 南西方面 山座同定 - 春松 2018/10/27(Sat) 23:12 No.2509
添付写真はさきほどの添付写真のさらに西側の山並みです。船水さんという方のサイトからお借りしてます。
こちらは雨降山を中心として、その奥に飛竜山〜白石山といった秩父連山が連なっています。

ビルメンマンさんのお写真で「雨降山の後ろに少し見えている丸っぽい山」という山が、私には画像上確認できないのですが・・・
丸っぽい山というのは、もしかしたらこちらの写真で雨降山の左上に見えるぽっこり丸い山容をした飛竜山(別名、大洞山)でしょうかね〜?


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/28(Sun) 21:34 No.2510
ビルメンマンさん、
撮影ポイントは高崎インターから西200mくらいの位置とのこと、了解しました。
とすると、ビルメンマンさんが両神山と同定した山は別の山のようです。

・・・そこで、

城峯山〜雨降山

間で、「城峯山」寄りに1/6ほどの方角の線を描いてみると、
まさに、春松さんが仰る通り、「雲取山」のようです。

春松さん、よくこの画像で「雲取山」を同定できましたね。驚きました(@_@;)。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/28(Sun) 21:39 No.2511
ビルメンさん撮影の画像に、山の名前を書き込んでみました。

Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/29(Mon) 10:31 No.2512
皆さん貴重な考察をありがとうございます。
雲取山だったんですね!

本日も好天のためスマホですが撮影してみました。
武甲山から御荷鉢山までのパノラマです。


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/29(Mon) 10:36 No.2513
春松さんよりご指摘の、飛竜山(名前がカッコイイですね)について、矢印でプロットしてみました。
どうでしょうか。

いずれにしても、高崎から東京にまたがる山まで遠望できるんですね〜。驚きです。


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/29(Mon) 10:53 No.2514
春松さんのご指摘通り、藤岡の雨降山、三角の山、御荷鉢山、赤久縄山が一番手前にあり、その奥に群馬埼玉の県境付近の城峯山、更に奥に奥秩父の山並み、という三層構造は肉眼での遠近感で確認できます。

当初、御荷鉢山から赤久縄までが思ったよりも高く感じたので位置関係がよくわかっていなかったのですが、皆さんの考察でだいぶ距離感が見えてきました。
ありがとうございます。


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/29(Mon) 11:47 No.2515
春松さん

No.2508のサイトを参考に改めて眺望しますと、No.2513にてプロットした山はどうも白石山ではないかと考えます。やや窪んでから丸く上がる稜線が一致するように思います。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/29(Mon) 20:00 No.2516
ビルメンマンさん、奥秩父方面の山々に、すっかりハマって来ましたね。
武甲山から御荷鉢山までのパノラマ写真、きれいに撮れましたね。

ところで、No.2513の記事でプロットした山ですが、どうも飛竜山(大洞山)とは違う山のように思います。
高崎IC付近からだと、飛竜山は雨降山の東側(城峯山の方向)に位置すると思います。
プロットされた山は雨降山の西側で、東御荷鉾山の方向なので、
距離的には唐松尾山(からまつおやま)あたりかも知れません。
笠取山だと、もう少し西側になるようです。

いずれ、奥秩父連山(雲取山〜甲武信岳)の多くが同定できそうなこと、楽しいですね。

若い時は東京にいたので、奥秩父は気軽に出かけることができて、
雲取山と甲武信岳、国師岳、金峰山、瑞牆山は単独峰登山で登り、
雲取山〜甲武信岳は、ゴールデンウィークを利用して3泊4日で縦走したことがあります。
若い頃は登ることに夢中で、山容を気にしたことはあまりありませんでしたが、
今、はるか群馬の地から遠望して山容を改めて確認することもまた楽しいことです。

いつか冬の空っ風が吹く快晴の日に、奥秩父のパノラマ写真を撮って、
雲取〜飛龍〜笠取〜甲武信岳〜国師岳〜瑞牆辺りの連山を同定できれば楽しいことと思っています。


Re: 南西方面 山座同定 - 春松 2018/10/29(Mon) 22:25 No.2517
ビルメンマンさん、丸男さん、お返事ありがとうございます。
高崎インター付近からもしも飛竜山(大洞山)が見えるとしたら、私も雨降山の左側だと思います。
ビルメンマンさんが矢印でプロットした雨降山の右側に見える山・・・山頂付近がわずかに見えるだけで山容がつかみにくく何とも言えないのですが、皆さんの言われるように白石山(和名倉山)〜唐松尾山辺りが見えてるんじゃないかと思います。
唐松尾山は若き日の丸男さんが歩いた、奥秩父主脈上にある多摩川源流域最高峰ということで凄い山ですね! 白石山は主脈から外れたそのちょっと手前(秩父側)に位置してますね。
http://tyf.la.coocan.jp/kyukeishitu/nishimikabo/karamatuo.htm
上記URLはいつもの方のサイトからですが、西御荷鉾山頂から見た白石山、唐松尾山を中心とした山座同定の記事があります。参考にしてください。山並みの微妙なラインをじ〜っと眺めていると何かがわかってきそうです。
ところで、この辺りの山ですが、飛竜山(ひりゅうさん)=大洞山(おおぼらやま)とか、白石山=和名倉山とか、山名が二つあるのが紛らわしいのですが、どうやら秩父側と反対側の多摩、山梨側での昔からの呼び方が違ったのが原因のようです。
またまた、白石山と白岩山といったように名前の似ている山もあって間違えやすいですね。

添付写真は「山からの眺望」さんのサイトからお借りしたものです。
城峰山頂からのパノラマということで、まさに壮観な眺めです!



Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/11/01(Thu) 12:03 No.2518
丸男さん 春松さん
いつも考察ありがとうございます。奥秩父の縦走、すごいです。
私は単独峰で登った八ヶ岳(赤岳)が人生最高峰です。群馬に越してきてからというもの、群馬の山はあらかた登ったので、眺めていても「あ、武尊山だね。」と同定できるのですが、南方藤岡や奥秩父の山々はこれまで人生で触れたことも奥秩父は通ったこともなかったので、かようにして調べているところです。
名前がたくさんある理由も興味深いですね。

ここ数日天候がよく、西方は太田金山の後ろには筑波山も見えておりました。
南方では雨降山の稜線うしろに、ゴツゴツの山がほんの少し見えております。もしかしたら、両神山でしょうか。
さらに、西御荷鉢山とオドケ山の間にもうっすら稜線を確認しております。今度こそ甲武信岳では…と思い引き続き調査しております。
もっと空気が澄めば、きれいな写真が撮れそうですので、またご報告させてください。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/11/01(Thu) 18:56 No.2519
ビルメンさん、いつか4,5日の休暇が取れるようでしたら、
雲取山〜飛龍山(大胴山)〜唐松尾山〜笠取山〜水晶山〜雁坂〜東破風山〜西破風山〜木賊山〜甲武信岳を挑戦してみてください。
私は5月のゴールデンウイークを利用しましたが、季節外れの大雪が降った後だったので、
東破風山〜西破風山〜木賊山〜甲武信岳付近は雪に埋もれながらの山行でした。
平年だったらゴールデンウィークに大雪は降らないはずなので、夏山より5月頃の方がいいように思います。

私は甲武信岳まででしたが、国師岳〜金峰山〜瑞牆山まで行ければとも思っていました。
ただ、自炊だったので、4日分の食料が限界でした。

筑波山が見えたこと、羨ましいです。
伊勢崎市役所・東館の4階からも見えるらしいのですが、私は見たことがありません。
スマーク辺りだと金山が気になるし、「いせさき市民のもり公園」の「草笛の丘」は標高が低すぎるし、
ホテルやマンションの上部階に上れば見えるとは思うのですが・・・

次回の報告、楽しみにしています。


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/11/02(Fri) 11:34 No.2520
丸男さん

おはようございます。縦走経験の貴重なお話をありがとうございます。
実は昨年事故で結構な大けがをして、いまも歩行のリハビリをしています。(とはいえ、ほぼ健常に生活はできていますが。)
登山を楽しめる日がまたいつか来るのかわからないですが、気持ちを高めつつトレーニングしたいと思っています。

筑波山ですが、よく見えたため写真を撮ってありました。これまたスマホなのですが・・・。
コントラストの補正をしたのでちょっと見辛いかもしれません。

昔、茨城の守谷に住んでいた頃に見ていた筑波山とはまるで稜線が違いますね。
いろんな角度から見ると表情を変えるのも、山の写真の楽しみの一つです。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/11/03(Sat) 09:33 No.2521
ビルメンマンさん、筑波山の画像、ありがとうございます。
結構、大きく見えるんですね。

昨日も、伊勢崎市役所東館の4Fで仕事している友人が、
「筑波山なら、この時期、週に何度も見てますよ」と羨ましいことを言ってました。
高崎市役所ならば更に背が高いので、きっと見えるでしょうね。

大怪我をされたとのこと、大変でしたね。
偶然ですが、私も13年前に右下肢を粉砕骨折して、骨が7片に折れてしまって、
13本のボルトでチタンプレートを骨に接続して、車椅子や松葉づえ、補助脚で約1年過ごしたことがあります。
右足首の曲がりが完全には戻っていませんが、支障なく暮らしています。
リハビリ・・・大変でしょうが頑張ってくださいね。


Re: 南西方面 山座同定 - 春松 2018/11/04(Sun) 20:18 No.2522
ビルメンマンさん、丸男さん

八ヶ岳(赤岳)の登頂、素晴らしいですね。高崎インター付近からもよく見えますね!
雨降山の稜線うしろに見えるゴツゴツの山ですが、恐らく飛竜山と唐松尾山の間にある竜喰山(りゅうばみやま)と大常木山(おおつねき)じゃないかと思います。違っていたらすみません。
双方とも奥秩父主脈縦走路付近に連なる稜線がゴツゴツとした山のように見えるので、私も両神山に似てると思ってました。
甲武信岳と両神山は高崎インター付近から見えるとしたら、西御荷鉾山周辺にかろうじて見えるんじゃないかと思います。下記URLはいつもの船水さんのサイトですが、群馬県庁から見た甲武信岳ですからぜひ参考にしてください。
http://tyf.la.coocan.jp/kyukeishitu/gunma_kenchou/kobushi.htm

甲武信岳と両神山も伊勢崎からならよく見えるのですが、前橋、高崎方面(西)に向かうにしたがって一緒に西にスライドして、雨降、御荷鉾、赤久縄等の手前の山々にどんどん隠れていってしまいますね。高いビルから眺めれば眺望条件はよくなりますね。


Re: 南西方面 山座同定 - ミムゾ 2019/02/15(Fri) 18:30 No.2524
スマホを持っているならAR山ナビが良いですよ。
自分のスマホはiphoneなのでAR山ナビというアプリを入れています。アンドロイド版はAR山というアプリではなかったかな。
アプリを起動するとカメラが起動してスマホを向けている方向の山影が出てそこに山の名や標高、距離が出ます(iphone)の場合。
以前アンドロイド版も見ましたがそう変わりは無いと思います。時に方向がずれたりしますが山影をスワイプの要領でカメラに映る山の形に合わせれば山の名とかも一緒に動きます。
位置情報を使用しているので山の形もその位置からの形になります。
無償版だと1600程の山名(しつこい様ですがiphone)が出るらしいです(?)。
気になった山の名が(有名ならば)半分位分かるので初めは楽しいですよ。
時間が経っての投稿ですが参考まで。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2019/02/17(Sun) 10:32 No.2526
ミムゾさん、便利なソフトの紹介、ありがとうございます。
居ながらにして、スマホの画面で周囲の山々の名前が分かること画期的ですね。
そう言えば、友人が先日見せてくれたアプリで、スマホで星座の名前を教えてくれるのがありました。
夜空に向かって、知りたい星の方に向けると、実際の夜空とほぼ同じ画面がスマホに表示され、
星や星座の名前が表示されました。
無料だったか有料だったか聞くのを忘れましたが。
私は今時スマホを持っていなくて、ガラケー形態とiPadの併用なのですが、
ミムゾさんが教えてくれたアプリがiPadでも使えるか調べてみます。


Re: 南西方面 山座同定 - しょうちゃん 2019/02/17(Sun) 15:21 No.2527
丸男さん
ミムゾさんの言って入るアプリを自分も2日位前にFBだったかで見てインストールしましよ。
自分はスマホ(アンドロイド)ですけど「AR山ナビ」です。
Google Playストアから無料でしたよ。
スマホとiphoneが有った様な、そのなかでさらに有料と無料が有って
無料の中でも認識する山の数の違いが有った様な気がします。
その無料の中で最大の山数の認識数のを入れて見ましたよ。
丸男さは自分の家を知ってると思いますが、西方の山々を覗いたら直ぐにそれぞれの山の名前がでました。
南方もしっかり表示していますね。
認識をレベルを最小にしてバルコニーから榛名方面を見たら、浅間山・榛名山・十二山・子持山・三峰山が標高と現在地からの距離が出ました。
認識レベルを上げると更に細か浮く名前の表示数が増えて思わず「お〜!」って叫んじゃいました。
ただ、自分は山の名前に詳しく無いので山と山の名前が良く分かりませんけどね。
写ってる山の画像は認識レベルを上げても大きくはなりませんね。
赤城山を見てどこまで表示するか見たら
三峰山・赤城山・日光白根山(奥日光白根山?)や荒山?とかが表示されましたね。
認識レベルを上げると名前が重なって、鍋割・荒山・地蔵・長七郎・黒檜山の名前の確認が自分は出来ませんでした。
インストールしたばかりで扱い方が良く分かって無い事も有りますけどね。



おなまえ
Eメール スパム投稿対策のため、メールアドレス入力は停止中です。
タイトル
コメント
参照URL スパム投稿対策のため、URL入力は停止中です。必要な場合には本文にお書きください。
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。