カンチレバー工法で架設が進む、東毛広域幹線道路(354BP)との立体交差部のPC桁 投稿者:クリントン 投稿日:2013/05/12(Sun) 09:58 No.1818 建築・土木は素人ですが特に橋梁は興味があります。 特にカンチレバー工法についての記事を興味深く拝見しました。 既に完成した八ッ場ダム(写真)の橋梁もカンチレバー工法なのですか? 添付:1818.jpg (62KB) Re: カンチレバー工法で架設が進む、東毛広域幹線道路(354BP)との立体交差部のPC桁 - 丸男 2013/05/12(Sun) 21:25 No.1819
クリントンさん、カンチレバー工法の記事をご覧いただき、ありがとうございます(^o^)。 この八ッ場ダム(写真)の橋梁もカンチレバー工法ですね。 これは、付け根を固定して張り出す工法とは異なり、 主塔の位置から左右にバランスを取りながら、やじろうべいのように張り出して行くので 「バランシング・カンチレバー工法」と思います。 それとこの写真を見ると、この橋梁の形式はエクストラーズド橋のようです。 一見、PC斜張橋のようですが、主塔の高さが低いので、 多分、外ケーブル方式のエクストラーズドと言う形式と思います。 カンチレバー技術研究会 http://www.cantilever-method.org/ の実績一覧の65ページにも掲載されていました。 (ここではPC斜張橋に分類されていますが) Re: カンチレバー工法で架設が進む、東毛広域幹線道路(354BP)との立体交差部のPC桁 - 丸男 2013/05/12(Sun) 21:28 No.1820 該当ページを抜き出してみました。 |
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。