返信フォーム

峰岸山から富士山見ました 投稿者:いたっち 投稿日:2013/01/28(Mon) 18:33 No.1739
私も気になって何回か行ってみました
今回、夕方行ってシルエットですが、まあまあに撮れましたので
ブログにアップしました、良かったらご覧ください

http://blog.goo.ne.jp/karakkaze/e/6f2e992fc49a9e169b1aa752cc138807
Re: 峰岸山から富士山見ました - 丸男 2013/01/28(Mon) 20:09 No.1740
いたっちさん、同じ日に同じ場所で、しかも三角点まで撮られていて、ビックリです(@_@)。
富士山、私の画像より良く撮れていますねぇ。
富士山の雪解け前にもう何回か挑戦してみます。


Re: 峰岸山から富士山見ました - いたっち 2013/01/28(Mon) 21:40 No.1741
私もびっくり、同じ日に行ったとは
今後ともよろしくお願いします。

ところで、峰岸山から見えたんですけど、オドケ山の向こうに見える山並みは?
 方向的には北岳の方角
あと赤久縄山と稲含山の間に見える山は何でしょう。


Re: 峰岸山から富士山見ました - 丸男 2013/01/28(Mon) 23:35 No.1742
いたっちさん、
オドケ山の向こうに見える山並みと赤久縄山と稲含山の間の山・・・猛烈に気になりますねぇ。
私もあの日に八ヶ岳が良く見えたので、そちらは撮って来たのですが・・・。
地図でちょっと調べてみましょう。

写真は八ヶ岳です。


Re: 峰岸山から富士山見ました - 丸男 2013/01/28(Mon) 23:40 No.1743
今、改めてこの八ヶ岳の画像を見たら、
稲含山の左にいたっちさんの写真と同じ山が写っていましたねぇ。
ますます気になります。(@_@)


Re: 峰岸山から富士山見ました - 元 森高ファンクラブ 2013/01/29(Tue) 19:33 No.1745
丸男さん、富士山の写真がナイスですね〜。
ズームアップした方は山頂部の左肩が確認できて、富士山の形だとわかりますね!
ちょうど手前の山がV字になっているのもラッキーでしたね。

地元、伊勢崎市から実は富士山が見えたなんて、、まさに夢を見ているようです。
夢を実現してくれたスーパーマンのような丸男さん、そしてSさんはじめ素晴らしい情報を提供してくださった皆さんに・・・
感謝をこめて、ありがとうございます。

またまた、いたっちさんのご登場で新たな百名山が見える可能性も出てきたようで、これからも楽しみにしてます。
私はカシミールを持ってないので、きりしんさんでもらった地図で見てみましたが、
西御荷鉾山、オドケ山から赤久縄山間の向こうに見えるのは、奥秩父の山波(金峰山、小川山、瑞牆山辺り)じゃないでしょうか?
だったらいいな〜という期待もこめての予想ですが・・・。
そのまたずっと奥は地図上では確かに、鳳凰三山、北岳、間ノ岳といった南アルプスが連なってますね!


Re: 峰岸山から富士山見ました - 丸男 2013/01/30(Wed) 23:00 No.1747
元 森高ファンクラブさん、峰岸山からの富士山、
次回は焦点距離と天候に注意して、
もうちょっとハッキリした画像を撮ろうと思っています。

稲含山〜赤久縄山間の山、オドケ山の後ろの山、
現在、地図画像を準備したりしているところです。
後でまた記事にできればと思っています。


Re: 峰岸山から富士山見ました - 元 森高ファンクラブ 2013/01/30(Wed) 23:31 No.1748
お返事ありがとうございます。
「オドケ山の後ろの山並」の画像を昨夜からネットで探してましたが、
5時間かけて、さきほど遂に見つかりました。
但し、残念ながら奥秩父の手前の山だったようです。

写真はある人のブログからお借りしたもので、稲含山頂から撮影されたものです。
いたっちさんが撮影した「オドケ山の後ろの山並」とぴったり一致する山並が写ってます。
しかし稲含山頂からの写真には、「オドケ山の後ろの山並」の上に瑞牆山の隣に位置する小川山と、左の方には金峰山が見えてます。

いたっちさんの写真では、西御荷鉾山とオドケ山の間の窪んだ所に一つ奥の山が小さく写ってますが、ひょっとしてそれが金峰山だったら素晴らしいですね!


Re: 峰岸山から御巣鷹の尾根 - 元 森高ファンクラブ 2013/01/31(Thu) 23:05 No.1749
いたっちさんの撮影したお写真に写っていた「オドケ山の向こうに見える山並み」は何なのか?
徐々にわかってきました。

昨日の、ある人のブログからお借りした写真から考察したところ、
稲含山から見た場合に、金峰山、小川山といった奥秩父主脈よりも手前に位置する山並であり、
ブログからお借りした写真の右端に写っている御座山(おぐらさん)から連なっている尾根ということから、
御座山〜三国山に至る県境尾根の一部だということがわかりました。

特に偶然にも、1985年8月のJAL123便の墜落事故のあった御巣鷹山、高天原山辺りの山並と今のところ見ています。
意外な結果になりそうなので、自分でもちょっと驚いてます。
ちなみにJAL123便の墜落地点は、正確には御巣鷹山ではなく、三国山の北北西約2.5キロに位置する高天原山の尾根だったようですね。
当時、墜落現場を管轄する上野村の村長さんによって、そこは「御巣鷹の尾根」と命名されたそうです。
ウィキに八ヶ岳より俯瞰した墜落地点のパノラマ写真が出てました。
群馬県側から見た山並を横から見た写真ということになりますが、「オドケ山の向こうに見える山並み」がちょうど墜落地点の箇所に鏡像となってあるように思えます。
ぜひ拡大してご覧になってください。
ここまで一致すると、もしかして、、いたっちさんは最初からわかっていたんじゃないだろうか?
これも、いたっちさんのシナリオ通り??なんて、よぎってきたりもします。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Okuchichibu_Mountains_from_Mt.Yokodake_01-4.jpg


Re: 峰岸山から富士山見ました - 丸男 2013/02/01(Fri) 08:50 No.1750
元 森高ファンクラブさん(長いので、今後「森高ファン」と呼ばせてもらいます)さん、
実は、昨日、地図上にいたっちさんの山の方向をプロットする作業をしていて
森高ファンさんとほぼ同じ結論を得てます。
地図の容量が掲示板の画像容量制限を超えているので、後で、別のページを制作して掲載しますが、
・・・実は、上記作業をしていて、驚くべきページに辿り着きました。
JAL123便の墜落は実は隔壁の損傷じゃなかったと言う事、
自衛隊機よりもすぐに場所を特定した米軍機のこと、
にも関わらず現場を去り、自衛隊機に任せて謎の時間のズレがあって救出のタイミングがずれたこと、
ソ連機の存在・・・、どこまでが真実でどこまでが想像なのか分かりませんが、
ウェブにはたくさん載っています。ちょっと、怖い感じでした。


Re: 峰岸山から富士山見ました - 森高ファン 2013/02/01(Fri) 22:42 No.1751
こんばんは。地図に感謝です!
峰岸山から見て、稲含山〜赤久縄山間にある山のピークは、丸男さんの地図から御座山(おぐらさん)であることがわかりました。
御座山は事故当初、自衛隊や一部マスコミによって墜落現場であるとされたことでも知られているようですね。
添付の写真は先日のものと同じものですが、御座山を同定しておきました。
山頂部の形も、いたっちさんの写真のものと瓜二つです。

またまた、御巣鷹の尾根もネットで調べた墜落地点等を参考に、多少、位置がずれているかもしれませんが書き込んでおきました。


Re: 峰岸山から富士山見ました - いたっち 2013/02/02(Sat) 03:49 No.1752
いやーびっくりです、皆さんさすがですね。

私も地図で見て、その辺かなと思いましたが、むずかしい計算はできないので
同じ方向のいろいろな写真を参考にするんですね、勉強になります。

御巣鷹山の事故はずいぶん前のことになりますが
ヘリコプターで生存者をつり上げている場面は鮮明におぼえています。
123便のフライトレコーダーの声がアップされていたことがありましたが
本当に緊迫していましたね。


Re: 峰岸山から富士山見ました - 丸男 2013/02/03(Sun) 22:05 No.1753
いたっちさんの疑問をきっかけに、
稲含山の東に見えるピークが御座山だってことが分かりました。
見過ごしてたので、他の山ももっと細かく見てみようかなぁ・・・などと思ってます。
御座山・・・後で「山座同定」の方にも追記しておきます。└(^o^)┐


おなまえ
Eメール スパム投稿対策のため、メールアドレス入力は停止中です。
タイトル
コメント
参照URL スパム投稿対策のため、URL入力は停止中です。必要な場合には本文にお書きください。
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。