返信フォーム

JR両毛線・下増田駅 投稿者:丸男 投稿日:2011/07/09(Sat) 09:07 No.1225
その昔、両毛線に下増田(しもますだ)駅があった場所です。
場所は前橋市下増田町です。
下増田駅は無人駅で、私も十代の頃(やや50年前になりますが・・・)、利用したことがあります。
現在も、当時のホームのあった場所が何となく分かります。
踏切の名前が「第二大胡街道踏切」となっているのが興味深いです。

大胡街道・・・いつか調べてみましょう。

添付:1225.jpg (159KB)
Re: JR両毛線・下増田駅 - 丸男 2011/07/09(Sat) 09:09 No.1226

もう1枚。
後方が前橋方面、手前が伊勢崎方面です。
荒砥川のすぐ西にあります。

撮影は2011年1月8日です。


Re: JR両毛線・下増田駅 - トト 2011/07/09(Sat) 23:59 No.1227
こんにちは。

確かに、「第二大胡街道踏切」気になります。
歴史的農業観測システムにて道筋を見てみた所、
下増田地域から大胡地域までほぼ1本
(途中2回の分岐点あり)で行けることが
分かりました。
もしかしたら、歴史的な道なのかもしれませんね。

<歴史的農業観測システム>
http://habs.dc.affrc.go.jp/


Re: JR両毛線・下増田駅 - しょうちゃん 2011/07/10(Sun) 00:18 No.1228
丸男さん

自分が通勤に何時も使ってる踏切ですね。

母の実家が直ぐ近くに在りますよ

たまたま、昨日(金曜日)に、電車の通過待ちの時の自分も確認しました。

確かに「大胡街道踏切」って警報ボタン(電車緊急停止)付近にありました。

追伸

また、金曜日の朝に例のパラソル?が在り、釣りをしている様でした。


Re: JR両毛線・下増田駅 - 丸男 2011/07/10(Sun) 12:53 No.1229
トトさん、<歴史的農業観測システム>・・・いいサイトを紹介してくれました。
ずっと眺めていて、気が付いたらやや1時間が経っていました。
当時の地形と今の地形を比べているだけで、時の経つのを忘れてしまいます。

トトさんが仰るように、この踏切から大胡まで、ほぼ南北に真っ直ぐの道があったんですね。
途中の荒口村の鋭角三角の分岐で「伊勢崎町道」に繋がる事、これも新たに知りました。
現在の伊勢崎ー大胡間の「大胡県道」よりも随分と西側を通っていた事、大胡県道が当時はなかったこと
これもまた面白いです。


Re: JR両毛線・下増田駅 - 丸男 2011/07/10(Sun) 13:12 No.1230
この地図に
現在、「赤堀花しょうぶ園」になっている史跡・女堀が途中何ヶ所か分断されながらも、記載されていて、面白いです。
また、上田村と下植木村(両方とも現在は伊勢崎市ですが)にある六道の辻に集まる6本の道が、
きれいな六角形の方向に伸びているのも、楽しいです。

「Go!いせさき」の取材やコンテンツのまとめ作業で気掛かりだった地形的な裏付けがいくつか解決しそうです。


六道の辻 - 丸男 2011/07/10(Sun) 13:30 No.1231

六道の辻の位置を示す上記システムの地図を一部切り抜きました。
北関東や女堀、あまが池など、いくつかの記述を加えてみました。


「六道の辻」の現在の姿 - 丸男 2011/07/10(Sun) 13:31 No.1232

2009年11月3日時点の辻の写真です。
現地に立つと、6方向の道を今でも確認できます。


六道の辻の現地説明板 - 丸男 2011/07/10(Sun) 13:33 No.1233
現地に立つ説明案内板です。


Re: JR両毛線・下増田駅 - トト 2011/07/12(Tue) 02:10 No.1237
丸男さん、六道の辻確かに面白いですね。
六差路は珍しい為、とても興味深いです。
現在の道路線形は、開墾?等で一部分断
されているようですが、「良く六差路の部分が
残っていた」と正直驚かされます。


Re: JR両毛線・下増田駅 - 丸男 2011/07/12(Tue) 13:24 No.1238
現在の六道の辻に立つと、北西側の道路が家のブロック塀に挟まれて狭く、車の通行は厳しいですが、
他の5本は、現在も道路として利用されています。

南東角地の店が「六道輪店」と言う名前が付いているのが楽しいです。

この周辺には古代にも道路が集まっていて、その辺を調べると非常に面白いです。
トトさん、幻の本庄〜大胡鉄道や東武鉄道計画、古代の道路、色々と調べると、現在でもまだ確認できるところが楽しいですね。


Re: JR両毛線・下増田駅 - トト 2011/07/17(Sun) 01:38 No.1248
丸男さん、コメントありがとうございます。
 道筋は大規模な区画整理などが無い限り、
現在過去未来にわたってずっと残り続けます。
イメージ的には、「ブラタモリ」的な楽しみ方かも
しれませんが、現在でも過去を垣間見る事はとても
すばらしいことだと思います。
主要道路の道筋を良く見てみると大体3本くらい
並行して道筋が出来ています。国道17号なら、
「三国街道」「17号前橋廻り」
「17号上武道路」と言った具合です。

 県道2号駒方BPも旧道と平行していますが、
実は旧道のところどころに旧旧道と言うべき
道が残っています。恐らく道路線形をきれい
にしようとしたため、一部残ってしまったの
だろうと思います。
 車がまだ普及していなかった時代に「六道の辻」や
旧旧道を歩って往来した人がいると思うと、
なんだか楽しいですね。


Re: JR両毛線・下増田駅 - なな 2016/02/28(Sun) 22:07 No.2266
下増田駅、復活させる場合の課題について検討するとのことなのですが、
どこまで真面目に検討するのでしょうか。
何を検討するのかも、きになります。


Re: JR両毛線・下増田駅 - 丸男 2016/02/29(Mon) 08:36 No.2267
ななさん、こんにちは。
昨年9月10日開催の、前橋市定例記者会見でこんなことが載っていました。
http://www.city.maebashi.gunma.jp/sisei/450/465/006/p015361.html

以下、該当部分の引用です。
==============================================================================
○JR両毛線新駅設置の検討について

(記者)
 駒形−伊勢崎駅間にJR両毛線の新駅を設置するための検討が行われていると報道されていましたが、現在どの程度話が進んでいますか。

(政策部長)
 新駅を検討している下増田地域には、新しくサッカー場を設置する予定で、今後県外からも多くの来場者が予想されます。また、隣接する伊勢崎市にも大型施設があります。しかし現状では、この地域へは車以外のアクセスが難しいため、以前あった下増田駅を復活させてはどうかという意見が寄せられていました。そこで、鉄道事業者と鉄道が通っている市町村、群馬県で構成する研究会で新駅設置の検討を提案、県と伊勢崎市、前橋市で研究を進めることになりました。今後、方向性が決まればJRに対し提案を行う予定です。
==============================================================================


Re: JR両毛線・下増田駅 - しょうちゃん 2016/02/29(Mon) 20:58 No.2268
ななさん・丸男さん
下増田駅復活??ですか・・・母の実家の直近くですけど。
「下増田地域には、新しくサッカー場を設置する予定」の場所前橋清掃センター建設予定地だった場所でしょうか?
随分前からですが、残土?が沢山在った場所の土が広範囲に削り取られ、
グランドの様(造成中)になってるんですよんね。
伊勢崎から見るとオートレース場北(下増田のフェンスの有るグランド)より西?北西?がその場所なんですけど・・・
あの町並みからだとサッカー場だけで?駅を作るのは、かなりの賭けの様な


Re: JR両毛線・下増田駅 - きり 2016/04/07(Thu) 16:34 No.2282
単線単式の無人駅ならお金もかからないのですが、
JRはいやがりますよね。


おなまえ
Eメール スパム投稿対策のため、メールアドレス入力は停止中です。
タイトル
コメント
参照URL スパム投稿対策のため、URL入力は停止中です。必要な場合には本文にお書きください。
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。