返信フォーム

自給自足? 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2012/12/02(Sun) 21:46 No.971
自宅西の畑で父が育てた、白菜・ほうれん草・大根で〜す。

コンロにナベを掛け、畑に行って採り立てを・・・

売り物と違うので、大きさも葉の揃いも色々で・・・

白菜・ほうれん草の不要な根っこは畑で切り捨て、シンクの所で大根も水洗い・・・

ほうれん草を茹でてたかみさんから悲鳴?・・・「ナベのお湯の中に虫〜」

かみさんも熟れたもんで、「ちゃんと洗った!!」と怒りなが、箸でポイ(^_^;)

それだけ新鮮って事で・・・

実際買って来れば・・・

そのうち、両手で抱える(持つ)位のブロッコリーが・・・

ゆずも半分位採って知り合いに上げる準備出来てる様だし・・

家計には大助かりで、父に感謝。



添付:971.jpg (97KB)
Re: 自給自足? - しょうちゃん 2013/01/03(Thu) 00:48 No.1007
丸男さん
>>「まず材料から選ばないと。白菜の本場と言えば、ここ!」と紹介していたのが、群馬県伊勢崎市の白菜でした。<<
って事は、父が作ってる白菜も自慢しちゃって良いのかな?
鍋等には使い切れないので、樽を2ヶ使って順次漬物にしてます。
HPの画像には及びませんが、頭が開かない様の輪ゴムで止めて有って、収穫直前に輪ゴムを外し外側のコワイ部分を取り除いてキッチンや樽に・・・・


Re: 自給自足? - 丸男 2013/01/03(Thu) 11:20 No.1009
う〜ん、しょうちゃん、
伊勢崎の白菜と言っても、「茂呂」の白菜は土壌が違うみたいで、特別のようです(^^;)。


Re: 自給自足? - 名無し(尚) 2013/01/03(Thu) 16:55 No.1010
 丸男さん あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。

タイトルとは 違うのですが 白菜で茂呂地区との書きこだったので すで出だったら

御免なさい。茂呂のセキチューやモールの近くの角地に JA佐波伊勢崎 伊勢崎中央支店を

建てていました。JAの昔からの支店も古く新しく統廃合していますね。


Re: 自給自足? - 丸男 2013/01/03(Thu) 20:02 No.1011
尚さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

茂呂の西友楽市の西のJA佐波伊勢崎の建物、
私も偶然先月末に通った時に写真と撮ってました。
掲載するのをスッカリ忘れてました(^^;)。


JA佐波伊勢崎 - 丸男 2013/01/03(Thu) 20:11 No.1012
遅ればせながら、写真を掲載します。
まずは建物から。


JA佐波伊勢崎・中央支点 - 丸男 2013/01/03(Thu) 20:13 No.1013
次は工事案内と完成予想図

Re: 自給自足? - しょうちゃん 2013/01/03(Thu) 20:37 No.1014
名無し(尚)さん・丸男さん
父が現役だった時は、小学校区毎の地域密着型だったのに最近はJA本部自体の統廃合が進み
地域のJAも統廃合が進み、事務所(支店)は遠くなるし、立ち寄っても見知らぬ顔が・・・・
時代なんでしょうかね・・・特に三郷地区からの各業種(信金・群銀・本屋・GSなどなど)の撤退が進んでますね


いやいや、三郷地区と言えば・・・ - 丸男 2013/01/04(Fri) 15:03 No.1015
しょうちゃん、商業施設の統廃合や撤退は、西部モールと茂呂の区画整理地内を除くと、どこも同じようですよ(^^;)。
アイオーの支店の閉鎖、逆に桐信の出店攻勢、JA佐波の統廃合は全市共通の動きで、
逆に三郷地区は、三郷第三区画整理の関係でフォリオ安堀やゆま〜る周辺の商業施設の進出、
それに何と言っても北関東道の波志江SICの誘致があって、近くの波志江沼環境ふれあい公園も整備され、
都市計画道路も今井町・安堀町線と安堀町・美茂呂町線の2本が完成したし、
法務局や職安、三原記念病院、うぬき公園なども「三郷地区」なので、
こうやって列挙すると、市内全区の中で外観するに、
道路網や住宅地、商業施設などがバランス良く整備発展している方だと思います。
・・・ただ、波志江町二丁目や三丁目の奥まったところは土地改良された区域なので
恐らく、今後も都市整備は難しいとは思います。


Re: 自給自足? - しょうちゃん 2013/01/04(Fri) 16:22 No.1016
丸男さん
>>ただ、波志江町二丁目や三丁目の奥まったところは土地改良された区域なので
恐らく、今後も都市整備は難しいとは思います。<<
そうなんですよね・・・
>>今井町・安堀町線と安堀町・美茂呂町線の2本が完成したし・・<<
でもその延長線上付近の我が家の回りは数年前の計画図で何処を通るか知ってるが為に首が巳(年)に成りそうです。
車社会?の伊勢崎ではないですが、「庭の車の駐車台数=(≧)大人の人数」の町って言う所も有りますしね。
若干遠くが栄えてる方が静かで幸せなのかもしれませんね。


Re: 自給自足? - 丸男 2013/01/04(Fri) 22:27 No.1017
しょうちゃん、安堀町・美茂呂町線を延長して北関東道の側道まで繋がる都市計道路は・・・
多分、”幻の計画”に終わるんじゃないでしょうか(ノ_<;)。
他にもっと交通量が多い地区でも”幻の計画”になりつつある路線がありますから。
50年後、100年後は分かりませんが(ー_ー)


Re: 自給自足? - しょうちゃん 2013/01/04(Fri) 23:08 No.1018
丸男さん
>>安堀町・美茂呂町線を延長して北関東道の側道まで繋がる都市計道路は・・・<<
確かに幻の道路に・・・
でも、今井町・安堀町線にしろ、北関東道のカルバートと言う物的証拠があるので、何年経ても
語り続けられる、または現実化も0では無い様な気がしますが、自分ら生きている内は・・・・

余談ですが、母が亡くなった8月の時点では駅前ロータリーで影響の無い家(建物)お寺の東付近、現使用中の道路沿線の移転等の話は全くの皆無だそうです。


バブル期の計画は?? - 丸男 2013/01/05(Sat) 10:57 No.1019
しょうちゃん、
都市計道路の路線決定は、伊勢崎市に限らず、バブル期、あるいはそれ以前の決定なので、
具体化への期待は少な目の方がいいと思います(^^;)。
北関東道にボックスカルバートが造られていても、既成事実と言うには力不足で、
淡い期待をさせるだけで、実現は厳しいように思います。
しょうちゃん家脇の計画線と同様に、
ボックスカルバートが造られていながら、そこをくぐった途端にその先がなかったり、
あっても現道がそのまま残されていて、ちょうど鶴の首のようになっていて
知らずにいい調子でスピードをあげて通ると危険だったりする場所が、他にも何ヶ所かあります。

更に、しょうちゃん家脇の計画線で実現が難しいのは、
・すぐ前の神沢川に橋梁が必要になり、橋梁は一般部に比べて桁違いにコストがかかる
・伊勢崎と前橋との2つの自治体に跨るので、自治体間や県との調整が必要。
 恐らく人口密度や交通網的に重要視していない?

中心市街地整備は第三地区は中止になり、駅周辺から南東側の第1地区も縮小方向で見直しがかかったので、大胡県道に架かるJR両毛線の大きなスパンの橋も、
そのスパン長が意味を持つ日がいつやって来るのか、分かりません。

第1地区の見直し内容がこちらに掲載されていました。
http://www.city.isesaki.lg.jp/data/tosikaihatu/news/h24-12.pdf


車社会の見直し - 丸男 2013/01/05(Sat) 11:16 No.1020
既にご覧になっていると思いますが、伊勢崎市のHPで伊勢崎市都市計画図を閲覧できます。
http://www.city.isesaki.lg.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=3154

この内、旧伊勢崎市の北地区は↓です。
http://www.city.isesaki.lg.jp/data/tosikei/keikakuzu/isesaki-n.jpg
しょうちゃん家脇の計画道路も入っています。
地図そのものを市の都市計画課で購入して見た方が分かり易いとは思いますが、参考までに。

・・・問題は、この不況はいかんともし難いので、
不況や少子化が徐々にモータリゼーションにブレーキをかけているので、
車社会そのものの見直しが必要なんだと思います。
人の少ない場所に車の通らない道路を造る意味がないと言う時代なんだと思います。
一日数台しか通らないと言う北海道の高速道路など、将来に亘り維持するんでしょうかね?


Re: 自給自足? - しょうちゃん 2013/01/05(Sat) 22:25 No.1021
>>北関東道にボックスカルバートが造られていても、既成事実と言うには力不足<<
丸男さん、でも良いんです。
公文書等一々を開かなくても、何年か後に子供や孫にあれ(カルバートボックス等を見て)はどうして有るの?
って聞かれた時、現物として近くに在れば、それなりの話題として語る事は出来るので・・・

丸男さん都市計画課等の地図の報告有難うございます。
父の仕事の関係で、ずーっと以前からこれらの計画情報(北関東道や上武国道その他もろもろ)は入手していましたので・・・


都市計画--; - 雪 夫 2013/01/07(Mon) 11:39 No.1023
「謹賀新年」
しょうちゃん、丸男さん 今年も宜しくお願いします^^

都市計画のことで盛り上がっているご様子!実は、私は市役所都市計画課に30年
在籍しておりまして、お二人のお話がご批判に聞こえ申し訳なく思っている次第です--;

◎北関東自動車道に限って釈明?させてもらいますと・・・--;

「ボックスカルバート 何でこんなとこだけ広く開いてるるの?」

道路公団は北関のルート発表後の詳細設計実施段階で都市計画道路については設計に
組入れて公団費用で築造する。開通後に穴(カルバート)を開けることは当分無理だ
何十年後に許可されたとしても施工者(自治体)負担となるってきついお達しが・・・
そこで、前橋市とも協調して北関東道と同時に将来を展望した都市計画道路を決定
した次第です。

「大胡県道のカルバートは通常の設計より1m以上高い?」

波志江地区には山車があって何年か一度本町まで巡行する。地元の要望もあって、実際
に山車の高さを測量し設計に組入れてもらう。が、路面が高くなった分、盛土構造の
道路幅(収容用地幅)が広がる問題が発生現在の土止め擁壁構造に変更も…

「歩道付き北側幹線側道も群馬県に陳情!」

当初の公団計画は両側とも幅員6m程度!関係市町村で群馬県に強く要望し実現した。
群馬県が用地費と造成費を一部負担し道路の維持管理は市町村が・・・

「波志江パーキングエリアが勝利?」

公団基準では、北関東道の群馬県内休憩施設(PA・SA)は一ヶ所だと言われた!
伊勢崎の知名度を上げるためにも絶対必要だ!
公団基準ではインターチェンジから2q以上離れていること!ここしかないぜ〜って!
風光明媚な波志江沼と赤城山の写真を撮って何度も陳情!太田市も負じと八王子丘陵
を候補地にあげてきたんだ!壮絶な誘致合戦があったんですよ。
今となって公団は波志江PAの混雑解消を理由に太田市が要望するにスマートIC
併設のPAを設置する方向に?

「北関東道は現在より南に計画されていた?」

道路公団から最初に示されたルート図(縮尺1:5,000)では、波志江の赤城見台公園
の真ん中あたり(いせさき聖苑が一部掛る)だった!
公団に提供した現況図(縮尺1:2,500を縮図)が古く聖苑や赤城見台公園が図化されて
いなかった。公団も当然、公共物や移転が困難ルートは好まないので変更された経緯が
よって現在の赤城見台公園を避けたルートに! 


波志江SICと太田SIC - 丸男 2013/01/07(Mon) 16:02 No.1024
雪夫さん、北関東道の当時の詳しい情報、ありがとうございます。
私も、波志江SICの太田との激しい誘致合戦があったこと、ある筋から聞いてました。
途中の青写真など、今でも記念に保存してあります。
伊勢崎の壮大なプランは新聞にも掲載されましたしね。
太田は当時、清水市長と小寺知事との不仲も影響したなんて話も聞こえて来ました(ー_ー;)。
今回の太田SICの開発再開計画は実現性が高いみたいですが、もう決まったのでしょうかね。

北関東道のボックスカルバート、後で自治体負担で造るのも大変なので、
道路計画のある場所には、極力国負担で造っておいてもらった方が得策ですよね。
いつかまた好景気が復活して人口も増えて・・・などと言う時代が来るかも知れないし。


北関東道のカルバート - しょうちゃん 2013/01/07(Mon) 21:27 No.1025
雪夫さん、今年も宜しくお願いします。
今年はハムの方でも、お近づきになれればと思ってます。
ちなみに、先日のハムの集いに参加して「DXの入門英会話講座」をちょこっと受けて来ました。
話を戻して、<波志江地区には山車があって何年か一度本町まで巡行する。地元の要望もあって、実際に山車の高さを測量し設計に組入れてもらう。
<<で自分の地区の屋台が屋根の彫り物の関係で、一番高いので自分の地区の屋台を基本にしたと思います。<<
屋台が通行出来る高さのカルバートは、絶対条件の態度を表した事は知って居ます。
実際、北関東道完成後「カルバート通行記念行事」をしました。
ちなみに、屋台の最高部は信号機本体や電線にぶつかる高さかな

SICも波志江が先だったから、後から太田も・・・・もあり得るでしょうけど逆だたら後から波志江も・・・・は無いかも知れますんよね。

市役所都市計画課ですか、自分はコマーシャル(ハム用語)の関係で年に4回定期的に本館3階にお邪魔してます。・・(県営・・・・・の件で)