2008/5/20、「両毛線 伊勢崎駅付近高架化東工区」の第3大間々道踏切(地元通称・六間道路)のすぐ北で4本のPC桁の一括吊り架設が行われました。橋梁形式は単純PC箱桁橋です。 この日の夜9時に踏切前後で通行止規制をかけ、21日未明に完了しました。 活躍したクレーンは3基で、中央に550tonクレーン、その両側に400tonクレーンが配置され、中央のクレーンは架橋地点の東側に仮置きされたPC桁を台車に乗せる役目と一括吊りの役目の二役です。吊り上げは中央と西側の2基のクレーンによる合い吊りです。 吊り上げと据付作業は夜9時から11時半頃までに2本完了し、その間の様子を撮影しましたので、架設前後の風景と一緒に掲載します。(2008/5/24 記) |
踏切東側の橋脚付近 | 周辺 | 踏切西側の橋脚付近 |
---|---|---|
![]() 準備を終えて 夜の架設を待つばかりの現地。 作業員の人達は 夜に向けて一旦引き上げたとのこと。 左のクレーンは550ton。 黒い物体はカウンターウェイト。 2008/5/20 ![]() 型枠撤去中 2008/5/17 5/11〜5/17の間に コンクリート打設が行われましたが、 残念ながら撮影できませんでした。 ![]() 型枠の組み立てを終了した橋脚 2008/5/11 |
![]() 左:400tonクレーン 右:550tonクレーン 左には1本目のPC桁が 台車に乗せられています。 2008/5/20 ![]() 夜の架設に備えて、 台車に乗った1本目のPC桁 2008/5/20 ![]() サーチライトが搬入されました 2008/5/20 ![]() クレーンのブームに550tの文字 2008/5/17 ![]() PC桁仮置きヤードで待機中の 550tクレーン 2008/5/17 |
![]() 夜の架設に向けて、橋脚の背後に 400tクレーンが配置されました 2008/5/20 ![]() 型枠を撤去中 2008/5/17 ![]() 型枠を撤去中 2008/5/17 ![]() 型枠の組み立てを終了した橋脚 2008/5/11 |
クレーン一括吊り架設 2008/5/20 午後9:00〜5/21 未明 |
||
踏切東側の橋脚付近 | 六間道路上の作業風景 | 踏切西側の橋脚付近 |
---|---|---|
![]() 橋脚の支承部に配置された作業員 ![]() 1本目の据付 ![]() 桁の上のオレンジ色の金具は クレーンのワイヤを取り付けるための 吊り上げ用部材 ![]() 据え付け中 ![]() 遠景 ![]() 2本目の据付 |
画像の上から下に向かって作業が進行します ![]() 台車に乗せられた1本目のPC桁が東側から移動して来ました ↓ ![]() 更に西へ・・・ ↓ ![]() 更に更に西へ・・・ ↓ ![]() 道路を横断しました。 ↓ ![]() 完全に道路を渡り切りました。 ↓ ![]() 両側のクレーンに合い吊りされたPC桁が少しずつ吊り上げられます ↓ ![]() 更に高く・・・ ↓ ![]() 所定の位置に据え付けられました ↓ ![]() ちょうどJR両毛線の電車が通過 ↓ ![]() 2本目のPC桁が台車に乗せられて移動して来ました ↓ ![]() 更に西側へ・・・ ↓ ![]() 更に西へ・・・ ↓ ![]() もう少しで横断終了。後ろには据付を終えた1本目の桁。 ↓ ![]() 移動を終えた2本目の桁 ↓ ![]() 2本目の吊り上げ開始・・・ ↓ ![]() 1本目と同じ高さに ↓ ![]() 更に高く・・・ ↓ ![]() 据え付けのため、一旦、1本目より高く吊り上げます またJR両毛線が通過 ↓ ![]() 据え付けのため、少しずつ下げます ↓ ![]() 更に少し下げて ↓ ![]() 2本目の据付を完了。 工事関係者の皆さん、お疲れ様でした。 私はひとまず引き上げます・・・。後は明日。 |
![]() 1本目の桁の吊りピースに クレーンのワイヤを取り付け ![]() 吊り上げ中 ![]() 支承部で桁をガイドする作業員 ![]() 桁が徐々に下りてきます ![]() 2本目の桁の吊りピースに ワイヤを取り付け中 ![]() 2本目の桁の吊りピースに ワイヤ取り付け終了 ![]() 2本目の桁を吊り上げ中・・・ |
架設後 2008/5/21昨日午後9時に開始された作業も無事に終え、一夜明けた5月21日、現地には4本の桁がしっかりと据え付けられていました。 |
||
踏切東側の橋脚付近 | 六間道路上の風景 | 踏切西側の橋脚付近 |
---|---|---|
![]() 右側に役目を終えたクレーン。 監視員は夜間からずっと配置 ![]() 無事に架設終了。 桁下端の穴は横締め用 ![]() 役目を終えた550tクレーン。 背中のカウンターウェイトが巨大 |
![]() 無事に架設を終えたPC桁(北側から)。制限高=3.8m ![]() 南側から ![]() 4本並んだPC桁 |
![]() 東側から ![]() 東側から。右端に「アイタワー」 ![]() 南の踏切側から。 任務を終えた400tクレーン |