上武大橋(架け替え前の現橋) [ 伊勢崎市の道路建設橋梁 ]  [ Home ]



現在の上武大橋

本橋の架け替え(上部工(13径間連続鋼細幅箱桁橋)下部工(橋台、橋脚))|上武大橋北側の道路工事
島村特集平塚公園上武大橋の動画|サイクリングロード(広瀬川早川)|平塚公園北側の道路
更新日:2014/7/25
 伊勢崎市で利根川を渡る橋は3橋あります。上流側から五料橋、坂東大橋、そしてここ上武大橋です。その上武大橋が平成21年度から架け替え工事を行っています。

 上武大橋は橋の北側が群馬県伊勢崎市境平塚、南側が埼玉県深谷市大字中瀬です。南側は深谷市ですが、南詰からすぐ西側には伊勢崎市境平塚境島村のそれぞれの南地区が広がり、利根川によって南北に分離された境平塚と境島村を繋ぐ橋でもあります。
 現在の橋梁は昭和9年に架設され、老朽化が著しく、また幅員が狭いために普通車両でも通過時には圧迫感を感じ、大型車両ではすれ違いが困難な状況です。昭和46年度から補修工事を行っているものの、今後は補修を行うよりも架け替えた方が経済的であるとの調査結果から架け替えを決定したとのことです。
 幅員を調べると現橋の有効幅員は5.5m。一方、現在の標準的な道路幅員は、大型車が混入する道路においては、2車線の場合、最低でも2車線×(路肩+車線)=2×(0.75m+3.25m)=8.0mは欲しいので、2.5m不足しています。
 ※道路の標準幅員は道路の等級によって異なります。詳しくは →道路の標準的な横断構成((社)日本道路協会)
 平成23年1月9日現在、2基の橋台と12基の橋脚のうち2基の橋脚工事を完了し、1基の橋脚の工事が進行中ですが、このページでは架け替え完了まで適宜現地の状況をお伝えして参ります。(2011/1/16 記)








■工事延長=1,620m
■橋梁区間 橋長=888m、有効幅員=11.25m
■車道幅員=66.5m、片側歩道
■形式=13径間連続鋼細幅箱桁橋
■架け替え完成=平成27年度(予定)
■現橋の撤去=平成29年度(予定)
■平塚境停車場線バイパス:平成24年度完成(予定)
※事業内容については主に埼玉県庁と群馬県庁の公式サイトを参照しました。両者で計画諸元に差異がありますが、現時点ではそのまま掲載します。(2011/1/16 記)

更新日:2013/5/9 ▲ページTopへ

現在の上武大橋(垂直材付き下路式鋼曲弦ワーレントラス)


左:爽やかな青空に映える現上武大橋、右:自歩道橋(鋼連続桁) 2013/4/27



仲良く並ぶ車道橋と自歩道橋 2013/4/27

下流側左岸河川敷(群馬側)から 2011/11/13

伊勢崎側の親柱に刻まれた橋名
2011/11/13

伊勢崎側の親柱 2011/11/1


深谷側の親柱に刻まれた橋名
2012/8/19

深谷川の親柱
右は架け替え工事が進む新橋の橋脚
2012/8/19

下流側左岸河川敷から(対岸右側は境平塚と境島村) 2011/11/13



左岸河川敷から(左側:車道用上武大橋、右側:自歩道用上武大橋)
2011/11/13



自歩道橋から見る上武大橋(右岸・深谷側から) 2012/8/19

夏の青空に映える鋼トラス形式の上武大橋(左岸堤防から) 2012/8/19

現在の上武大橋の諸元

▲ページTopへ
 伊勢崎市で利根川を渡る最南端の橋・上武大橋。竣工は昭和9年4月です。橋長894.7m、有効幅5.5m。完成当時は中瀬橋を抜いて埼玉県下第2の長大橋になったようです。
 この橋の形式は中央径間が鋼曲弦ワーレントラス、側径間が鋼ゲルバー桁、部材の接合はリベットです。
 最近の長大スパンの橋はスマートな斜張橋や吊橋、あるいはアーチ形式になることが多く、これらの形式や接合方法が現存する上武大橋は非常に珍しく、その風貌から感じるレトロ感と頑固でどっしりとした存在感は貴重と思います。
 上流の伊勢崎・本庄間を結んでいた坂東大橋の中央部も同じ形式でしたが、そちらは2004年春に新しく鋼斜張橋に代わりました。(2007/5/8 記)
左岸 伊勢崎市境平塚
右岸 埼玉県深谷市中瀬
形式 中央部10径間 垂直材付き下路式鋼曲弦トラス橋
両側径間 鋼ゲルバー桁
橋長 894.7m
接合方法 リベット
竣功 昭和9年4月

上武大橋(車道用)(深谷側から)
(左のコンクリートは側歩道)

上武大橋から臨む利根川の流れ
(左側:伊勢崎市境島村を経て深谷市、
右側:伊勢崎市境平塚)
[上武大橋(側歩道)から上流を見る。]

▲ページTopへ

左岸側から 2010/9/12

左岸側(境平塚)から (2007/4/30)

左岸上流のサイクリングロードから。(2007/4/30)

左岸側(境平塚)から (2007/4/30)

右岸側(深谷市)から (2007/4/30)

左岸側(境平塚)の橋門構
(2007/4/30)

左岸側(境平塚)から (2007/4/30)

右岸堤防(深谷市)から。 2010/9/12

側道橋を埼玉側から群馬側へ向かって
自転車で渡りました。【動画でどうぞ】(4分2秒)
2009/11/23

左岸側(境平塚)の支承
鋼板連結はリベットです。
(2007/4/30)

右岸側(深谷市)の支承。落橋防止装置が施されています。
(2007/4/30)

左側:自転車歩行者用橋梁、右側:自動車専用橋梁
右岸側から。2010/9/12




▲ページTopへ