329471

Go! いせさき 駅周辺開発を語ろう
伊勢崎駅立体化や周辺の区画整理や民間事業など、色々な話題をご自由にどうぞ


[Home] [駅周辺開発] [掲示板集] [アルバム] [Help] [文字検索] [過去記事] [管理用]
当掲示板はスパム対策のため、暫定的に新規投稿を不可にしました。(2021/12/16)
赤坂川周辺大胡県道踏切ヵ所の橋梁三ツ家橋通りの踏切の橋梁架設工...両毛線三ツ家橋通りの踏切高架工事工事用車両寒い中大胡県道JR両毛線立体化曳きや

赤坂川周辺 投稿者:丸男 投稿日:2009/05/31(Sun) 14:43 No.212    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
お気に入りをもう1枚。
赤坂川周辺の高架橋です。
軌道がカーブを描き、赤坂川の谷から見上げる構図を気に入ってます。

大胡県道踏切ヵ所の橋梁 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2009/05/08(Fri) 00:51 No.194    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん
将来(予定)の駅西南北路線の為だったんですか・・・・
先日(GW中)たまたま通ったら、橋の工事中の足場等が外れていて本体が見えていたのは、わかったのですが、全く新しい道路のことは知りませんでした。
駅前開発で道路を広くする為にスパンの間が広いのかな?と思っていました。
地図からみると現在のアイオー信金北支店の東の通りが元に成るんですかね?。
そうすると、益々旧大胡線(北部環状線以南は)さびしくなって行きますね。

まだ、三ツ家橋通りの踏切の橋梁架設工の取り外しの予定の表示が出ていないみたいです。
何時になるのかな〜?楽しみにしてるんですけど・・・・
見に行けるかわかりませんが・・

Re: 大胡県道踏切ヵ所の橋梁 - 丸男 2009/05/08(Fri) 12:15 No.195
しょうちゃん、そうなんです。

伊勢崎市の都市計画図は自分も購入して持っているのですが、
眺めているだけでも伊勢崎の将来像が見えてくるようで、楽しいです。

ただ、この不況なので、どの計画が実行できるのか全く見えて来ません。

大胡県道の踏切位置は、図解で示したように道路の方向も変わりますが、計画高さも今より下がります。
既に敷設されている側溝の天端高さを見ると、ざっと50cmくらいは下がります。
完成後は、あの辺、随分とスッキリするんじゃないでしょうか。


三ツ家橋通りの踏切の橋梁架設工... 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2009/04/11(Sat) 23:47 No.180    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん

自分が以前投稿した写真はStep3だったんですね。
仮設桁の足場にレールや車輪が見えていたので何かなとは思っていましたが、ジャッキで仮設桁を支えていたんですね。
仮設桁や本桁を支えているジャッキもすごいですね。
仮設桁をはずすのにジャッキで本桁を下げ隙間を作り横にずらして一本?づつ設置した時と逆にやっていくんでしょうね。
今度は仮設桁を外す工事が楽しみです。
まだ、はずす工事の通行止めの看板が見えませが何時頃なんでしょうか?

話が少しずれますが、今日自分の車のすぐ前をS濃運送さんのトラックが通過したんですが、
高さ制限の枠ギリギリでげ冷や冷やしました。


Re: 三ツ家橋通りの踏切の橋梁架... - 丸男 2009/04/12(Sun) 21:02 No.182
しょうちゃん・・・

そうなんです。
しょうちゃんが投稿してくれた画像は、Step-3の仮設桁の架設だったんですね。
でも、仮設桁の架台にレールやジャッキが付いている事に気が付いていたのは素晴らしいです。
普通は皆さん、素通りしてしまいますしね。
しょうちゃんも建設オタクの道へまっしぐら・・・(^^;)

僕も本桁のジャッキダウンと架設桁の撤去を見たいのですが。
うまく土曜日にでも当たればいいのですが。

あの高さ制限、大きなトレーラーだと結構ギリギリで本当に冷や冷やしますね。
完成時には、あの踏切は今の高さより1mくらいは下がるので、
仮設とは言え、あまり高くしても不経済だし・・・。
工事会社も大変そうです。


Re: 三ツ家橋通りの踏切の橋梁架... - しょうちゃん 2009/04/22(Wed) 22:21 No.185
丸男さん

今日踏切を通過した時、橋梁が?・・・・・
橋梁のコンクリートの外側の型枠がはがしてあった様?に見えました。
確実な確認ではないのですが(作業者の転落防止のネット?が有り)木枠の色で無く、
コンクリートの色に見えました。
と言う事は、そろそろ仮設の橋梁やジャッキが外れるのかな?
でも、まだ通行止め等の表示看板は見つかりませんでした。


Re: 三ツ家橋通りの踏切の橋梁架... - 丸男 2009/04/23(Thu) 18:42 No.186
しょうちゃん、情報、いつもすみません。

私も、昨夜、ドンキホーテに行った帰りに気になって三ツ家橋通りを通ったのですが、
高さ制限や架設現場にネオンサインのように色々なランプがたくさん付いていて、
「お〜、夜はイルミネーションみたいなんだなぁ・・・」と
そっちばかりに気を取られて、肝心の桁の方を良く見ませんでした。

また、昼間、ゆっくりと出かけて見ます。


Re: 三ツ家橋通りの踏切の橋梁架... - しょうちゃん 2009/04/27(Mon) 22:10 No.188
丸男さん
日曜日の11時10分ごろ工事現場で取材始めたでしょう。
ちょうど見かけて、車のクラクション鳴らせば分かる位置に居たんですが、むやみにクラクション鳴らせないし、交通量多かったし・・・・
自分の車の2〜3台前を西から東に横切ったチャリ?(リュックに赤シャツ<袖の一部白>)丸男さん?行動の一部分見ていたら東から橋を撮影し始めた?・・・やっぱりビンゴでしょう。
御苦労様です。
ホームページに載るのを楽しみにしてま〜す。


Re: 三ツ家橋通りの踏切の橋梁架... - 丸男 2009/04/28(Tue) 09:38 No.189
しょうちゃん、ビンゴです〜!(^o^)/

しょうちゃんが型枠が外れた情報を教えてくれたので、早速に行ってみました。
本橋の桁の型枠が外れて、仮設ヤードで姿を現していましたね。

あの踏切の場所で横切るのは本当は危険なんですが・・・(><;)

前後の横断歩道を探すと、南は法務局の信号、北側はガソリンスタンドの北側までと
結構距離が離れていて、踏切で車が一旦止まるタイミングを測って横断してしまいます。

お巡りさんに見つかった「コラコラ」と注意されますね。

写真は近々掲載します。


両毛線 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2009/02/27(Fri) 23:43 No.166    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん
駅周辺開発と少しずれますが、2月28日に日本テレビの「途中下車の旅」(9時30分〜)
で両毛線を放送するみたいです。
伊勢崎周辺の取材?分かりませんが、楽しみです。

Re: 両毛線 - しょうちゃん 2009/02/28(Sat) 10:45 No.167
丸男さん
残念・・・・
伊勢崎は素通りでした。
エンディグでアイタワーから写したと思われる高架工事の場所が数秒出ただけで終わってしまいました。 


Re: 両毛線 - 丸男 2009/02/28(Sat) 12:22 No.168
しょうちゃん・・・

>伊勢崎は素通りでした。

今ならば両毛線の立体化工事を紹介できるのにね。
仕事の関係であるJR関係者に聞いたことがあるのですが、
両毛線の立体化は伊勢崎が最後で、今後は立ち上がらないようですよ。

平面駅としては足利駅が残っていますが、そちらは難しいみたいで。

だから、両毛線の立体化工事風景は今回が見納めで、とても貴重なことで・・・

でも、テレビはそう言うことには興味ないのかな?└(ー_ー)┘


三ツ家橋通りの踏切高架工事 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2009/02/01(Sun) 16:59 No.144    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん

今日、踏切を通ったら、東側に橋の部分と思われる鋼材が有りました。
明るいグリーン色でしたが、あれが橋としてそのまま乗るとするとかなり目立ちますね。

いよいよ橋を乗せる作業が近いうちに始まるんですかね?。

Re: 三ツ家橋通りの踏切高架工事 - しょうちゃん 2009/02/03(Tue) 23:28 No.146
丸男さん

今日、踏切を通過したとき、通行止め予定の看板が在りました。
北側の一時停止で看板は見えたのですが、後ろに車が来ていたので止まり続けられなかったので
月日は確認出来ませんでした、21時からというのはなんとか分かったのですが・・・・


Re: 三ツ家橋通りの踏切高架工事 - 丸男 2009/02/04(Wed) 19:29 No.148
1月31日日に三ツ家橋通りの踏切の写真を何枚か撮って来たのですが、工事案内には気が付きませんでした。
どんな工法で架設するのか楽しみです。

それと、大胡県道の踏切箇所はオールステージングの足場が組まれていたので、
プレキャスト桁の一括吊り架設じゃなさそうです。
公園通りも一括吊りじゃなかったので、同じような工法かも知れません。

今年の6月頃には高架橋架設は全て終えて、軌道工事の方へ引き渡すと聞いていますので、
高架橋の変化が見れるのも後5ヶ月と言うことになりそうです。


Re: 三ツ家橋通りの踏切高架工事 - しょうちゃん 2009/02/04(Wed) 21:13 No.149
丸男さん
今日通ったら、橋が架かる部分の橋脚に足場を組んでいました。
工事の時に鳶の人が使う簡易なパイプ状でなく、鉄骨(黄色のペイントがしてありました)でした。
それと工事の内容は解りませんが2月10日、13日、16日〜20日と書いてあるのが見えました


Re: 三ツ家橋通りの踏切高架工事 - 丸男 2009/02/04(Wed) 23:23 No.150
しょうちゃん・・・情報、ありがとうさんです。

2月10日、13日、16日〜20日って言うと来週以降なので、
今度の土日にでも出掛けて確認して来ます。

立体化が完成すると、三ツ家橋通りへの効果が一番大きそうですね。
しょうちゃんは通勤路ですか?


Re: 三ツ家橋通りの踏切高架工事 - しょうちゃん 2009/02/05(Thu) 23:41 No.151
丸男さん

通常の通勤路ではありません。
勤め先は境なので東経由は上武国道、西経由は国道354、最短(通常)は名糖牛乳の工場がある通りを通り、救急センターの西を北上し北部環状線を使い帰っています。

そのため帰りは時々、東や西経由もしくは最短プラス連取経由等その日の気分で帰る時もあります。
丸男さんには経験できない事でしょう・・・
掲示板に左右される時もありますよ。



Re: 三ツ家橋通りの踏切高架工事 - 丸男 2009/02/06(Fri) 08:55 No.152
しょうちゃん、境が勤務先じゃ、あれこれ色々なルートを選べますね。
その日の気分って言うのみ楽しそうです。^o^

名糖牛乳の工場がある通りは境へのサイクリングでたまに使います。
(すぐに脇道に入って住宅地や田んぼ道を走ることが多いですが)

>丸男さんには経験できない事でしょう・・・
そうなんです。
職住近接で、通勤が徒歩3分なので・・・平日は運動不足→メタボ。
通勤が多少あった方が日々の変化ができますね。

でも・・・東京にいた頃は片道1時間40分。
電車の中で本は読めましたが、毎日往復で3時間20分。これも大変でした。
伊勢崎辺りに住んで、片道30分以内くらいがいいですね。

>掲示板に左右される時もありますよ。
私も、しょうちゃんの情報で土日のサイクリングコースが決まる時があります。^^;


Re: 三ツ家橋通りの踏切高架工事 - しょうちゃん 2009/02/11(Wed) 02:17 No.154
丸男さん

高架工事、仕事帰りにちょこっと見て来ました。
日本に4台しかないドイツ製のクレーン?でしたっけ、それらしいクレーン1台で例のグリーンの橋を吊り上げ据え付けています。
携帯で撮っていたんですが電池切れでとりあえず2枚掲載しま〜す。

11時半ごろから、出光のスタンドの横に車を止めて、車中で待っていたら12時15分ごろから
あわただしく成り20分に吊り上げはじめ、26分には1つめを据え付け始めました。



Re: 三ツ家橋通りの踏切高架工事 - しょうちゃん 2009/02/11(Wed) 02:21 No.155
丸男さん

据え付け直前で〜す。
携帯の電池切れで終わりです。

写真の投稿失敗していないと良いのですが・・・?



Re: 三ツ家橋通りの踏切高架工事 - 丸男 2009/02/11(Wed) 14:06 No.156
お〜っ! しょうちゃん、桁架設、見学して来たのですね。素晴らしい!!
結構、迫力あったでしょう。
これで、しょうちゃんも建設現場オタク(^^;)

私はと言えば・・・・、昨夜は午前様まで会社で仕事をしていました。(ノ_<;)

しょうちゃんに情報をもらっていたので、この間の土日には下見に行こうと思っていて
それも行けず、今日(11日)は少なくとも出かけようと思っていたのですが、
今、会社で仕事をしています(休日出勤・・・トホホ)。

この後、ちょっと出かけてみようかなぁ・・・


Re: 三ツ家橋通りの踏切高架工事 - 丸男 2009/02/11(Wed) 17:30 No.157
今、しょうちゃんが撮影した画像を良く見てみたら
どうやら、この桁は仮設桁のようにも見えますね。

仮設桁は本橋の桁を架設するための工事用の桁なんですが・・・。

仮設桁と思ったのは・・・
・鋼桁のようなので、住宅地では騒音の関係でコンクリート桁が多い。
・今回の伊勢崎駅高架化の他の工区はコンクリート桁。
・本橋の桁にしては桁高さが低い。
・本橋の桁とすると、架設中に緑色の塗装がしてあるのは変?
 (最終塗装は架設完成後に行い、架設中は鋼材の色のまま)

現地で、踏切の両側のT字型橋脚の支承部と、この桁の支点との位置関係を見ればハッキリするのですが・・・
(違っていたらゴメンです。後でよ〜く、見てきます。m(_ _)m)

仮設桁とすると、本橋はどんな工法で架設するのかなぁ・・???


Re: 三ツ家橋通りの踏切高架工事 - しょうちゃん 2009/02/11(Wed) 18:15 No.158
丸男さん
午前中この橋をくぐって来たのですが4〜5本ぐらい設置してありました。
ちなみに4日ごろにコンクリートの足(台)の前の部分に真っ黄色の足場のような鋼材を組んで居ました。
建設現場オタク?としては、撮影(取材?)不足(^−^;)でした〜・・・


Re: 三ツ家橋通りの踏切高架工事 - しょうちゃん 2009/02/14(Sat) 02:23 No.159
丸男さん
今日(13日)23時過ぎに仕事の帰り(交代勤務で遅い帰り)道に現場を通ったのですが、
工事を始める様子がありません。
10日は道路の通行止め等の準備をしている警備員がいたり工事関係者がサーチライト?等を照らしたりと、準備していたのに、今日は鋼材を積んだトレーラーが1台空き地に到着していたたけで
真っ暗でした。
今日は10日の予備日だったのかもしれませんね。
16日〜20日が本番かな?


Re: 三ツ家橋通りの踏切高架工事 - 丸男 2009/02/14(Sat) 18:14 No.160
しょうちゃん
今日、仕事の合間にちょっとサイクリングに出かけて、
三ツ家橋の踏切付近の現場を見てきました。
写真をたくさん撮って来ました。

今架かっている緑の桁は、桁長が橋脚に掛かっていなくて、
支点も仮の受桁の上なので、どうやら仮設桁のようですね。

ただ・・・高さ方向の位置は橋脚の位置にあるので、ちょっと???です。

後で駅周辺開発のページにアップします。


Re: 三ツ家橋通りの踏切高架工事 - しょうちゃん 2009/02/21(Sat) 22:51 No.161
丸男さん
今日久し振り?に昼間に通過したら
>>支点も仮の受桁の上なので、どうやら仮設桁のようですね<<
の上が写真の様に作業場?に成っていました。
先日乗せた橋の上で本体を作る?のでしょうか?
ちょっと見ずらい高さなので気になります。



Re: 三ツ家橋通りの踏切高架工事 - しょうちゃん 2009/02/21(Sat) 23:02 No.162
追伸
車の運転中でしたが、踏切は電車が通過するちょっと前(遮断機が下りた直後で、後ろにも車等いない事を確認済)で停止して前の車のナンバーが良く見えない状態で携帯で撮りました。
もし車のナンバー等問題ありましたら丸男さんの方で処理してください。


Re: 三ツ家橋通りの踏切高架工事 - 丸男 2009/02/22(Sun) 00:17 No.163
しょうちゃん、写真、どうもありがとうございます。
しょうちゃんが言うように、この仮設桁の上に作業ヤードを確保して
ここで本橋を製作するのだと思います。

大間々県道の踏切みたいに、地上のヤードで製作した桁を
大型クレーンで一括吊りする工法だと思っていたのですが、
公園通りや大胡県道の踏切の場所と同じような架設方法のようですね。

先週、たくさん写真を撮って来たのですが、なかなか掲載ができなくてスミマセン・・・
(今日も朝から仕事でした・・・(ノ_<;))

それと、車のナンバー、私のPCだと見えないので大丈夫だと思います。


工事用車両 投稿者:丸男 投稿日:2008/12/16(Tue) 00:04 No.132    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
JR両毛線の伊勢崎駅の西方に工事用車両が停まっています。
珍しいので撮影して来ました。
お富士山古墳の東の方です。


Re: 工事用車両 - 丸男 2008/12/16(Tue) 00:49 No.133
↑の脇をちょうど電車が通過中 └@@========@@┘

2両編成の可愛い電車です。

高崎ー伊勢崎間の電車です。



寒い中 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2008/12/02(Tue) 23:20 No.129    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん

先ほど(22時少し前)大胡県道を通ったら
大胡県道の高さ制限の桁の前(上下線共)に警備員さんが居ました。
工事もしていないになぜかな〜??

あ〜、もしかして高さ制限を見落として侵入して来た大型車の警戒にあたってるのかな?
それが事実なら、来るかどうか分からない相手を待つ事に・・・御苦労様で〜す。


Re: 寒い中 - 丸男 2008/12/03(Wed) 00:07 No.130
しょうちゃん、

そう言えば、六間道路の踏切に高さ制限を設置した時も、踏切の南北に警備員さんが立っていましたねぇ。

北側には、踏切の場所以外にも
ベルク(寿モール)の北の交差点にも高さ制限の標識を持った警備員さんがいましたね。
「え〜こんなに離れた場所にも立つんだ〜」と驚きました。
今は、この場所には見かけませんが・・・

安全管理って大変ですね。ホント、ご苦労様です。


大胡県道 投稿者:丸男 投稿日:2008/11/15(Sat) 21:55 No.118    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
大胡県道の西側のT字高架橋から足場が外れて、
スッキリと姿を現していました。

大胡県道の東側では鉄筋の組立ての真っ最中でした。
来週にはコンクリート打設になりそうな様子。

PC桁一括吊り架設・・・
年内と予想しています。
最終電車の通過後だと思います。寒そう。(><)


Re: 大胡県道 - まろ 2008/11/16(Sun) 23:39 No.119
三つ家橋の通りは看板が出ていて
確か今月の28日(記憶が定かではありません)に
高架工事の為、踏切通行止めと書いてありました。


Re: 大胡県道 - 丸男 2008/11/17(Mon) 00:11 No.120
まろさん、ありがとうございます〜。m(_ _)m
28日ならば金曜日なので翌日が辛くないですね。
寒さが厳しそうですが、ガンバラなくっちゃ。
六間道路の桁架設時には群馬テレビが来てましたねぇ。また来るのかな。


Re: 大胡県道 - まろ 2008/11/17(Mon) 20:25 No.121
えーと、車で通りすがりに見ただけなんで自信がないです。
もしかしたら26日だったような…どっちだったろう?
両方とも違ったりして…

とりあえず、今月のいつか工事通行止めの予告看板が出ていたことは確かです。


Re: 大胡県道 - 丸男 2008/11/18(Tue) 08:53 No.122
まろさん、おはよ〜ございます。

日程の事、まだ少し先なので現地で確認してみます。
心配かけてスミマセン。


Re: 大胡県道 - 丸男 2008/11/24(Mon) 12:48 No.124
通行止め案内を昨日確認して参りました。

11月26日の22:00〜11月27日の6:00

までの間の交通止めです。

ただ、踏切東側のT字橋脚はまだコンクリート打設を終えていないようなので
桁の一括架設ではなさそうです。



Re: 大胡県道 - 丸男 2008/11/26(Wed) 18:45 No.125
今日、外出時に三ツ家橋の通りを通ったのですが、
踏切東側のT字橋脚はまだコンクリート打設を終えていないので
今夜の交通止めは桁一括架設ではないようです。
と言う事で、今夜は出かけません。^^;
「よ〜し、今夜は見学に行くぞ〜!」
と思ってた人、あしからず・・・。

それと、踏切の前後には高さ制限の鉄骨のフレームが組まれていました。
背の高い車は通過前に要注意ですね。


Re: 大胡県道 - まろ 2008/11/27(Thu) 01:34 No.126
おっと、最近書き込みが盛んなので指定期間に掲載された記事で見ているんですが
見落としてました。

丁度今日通りました。今夜は丸男さんが書いた高さ制限の鉄骨のフレームの上の桁部分の
据付を行うようですね。通った時片側通行止めでクレーン車が止まっていて
高さ制限の桁が置いてありました。


Re: 大胡県道 - 丸男 2008/11/27(Thu) 13:23 No.127
そうなんです〜。(^o^)
まろさんたちのお陰で掲示板が元気に賑わっていまして、管理人としても嬉しい限りです。
しかも皆さんが貴重な書き込みをしてくれるので
訪問者の皆さんにも役立っていると思っています。m(_ _)m

あの三ツ家橋の通りの制限高さは、この間、広報と一緒に配布された資料によると3.8mでしたね。

この様子だと、桁の一括吊り架設は12月に入ってからですね。
益々寒くなります。(><)


高さ制限の桁 - 丸男 2008/11/29(Sat) 20:01 No.128
まろさん、皆さん・・・

三ツ家橋通りの踏切南北に設置された高さ制限の桁、今日、撮影して来ました。

3.8mです。

荷台が箱型コンテナになっているトラックがちょうど通過したので
「ギョッ!」と思って見ていると、運転手さんも気にしていたのか
桁の下でスピードをゆっくりと落として通過しました。

で、結果的には、まだ結構余裕がありました。ホッ!(^0^)



JR両毛線立体化 投稿者:丸男 投稿日:2008/09/07(Sun) 01:37 No.101    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
いせさき花火大会当日、花火の撮影に出向く前に駅周辺の立体化工事の様子を取材しました。
3週間振りでしたが、中央工区と西工区では高架橋工事が随分と進んでいました。
西工区では、高架橋が地上に降りて来る場所の周辺の橋脚が姿を見せ始め、
中央工区では脚と脚を繋ぐスパン部分の工事が進んでいます。

東の工区はここのところご無沙汰していますので、近々出掛けてみます。
粕川の橋梁がどの程度進んでいるのか楽しみです。

画像は赤坂川周辺の様子です。ちょうど2両編成のJR両毛線が通過しました。


Re: JR両毛線立体化 - しょうちゃん 2008/10/23(Thu) 17:05 No.106
丸男さん
新しい伊勢崎大胡線(三つ家橋)の踏切高架工事で堅壁?の鉄筋の組み付けが左右で半分位終わっていたみたいですよ。
名称間違えていたらごめんなさい。

このホームページに参加する様になってから、丸男さんより先に新しい工事(進展状況)を見つけるのが趣味に成って来ました。


Re: JR両毛線立体化 - 丸男 2008/10/23(Thu) 21:15 No.107
そう言えば、三つ家橋の通り、先週には仕事の行き帰りに通ったのですが
素通りしてしまって良く確認しませんでした。

この通りも、踏切の両側の橋脚を施工した後、桁を一括吊りで架設するみたいで、
その工事も年内には見れるのかな?多分、最終電車通過後の夜中だと思いますが。
寒そう〜〜〜・・・

「堅壁」・・・橋台の場合には大正解♪ですが、橋脚の場合にはただの「柱」でいいと思います。

橋脚の中にも「1柱式」、「多柱式」、「壁式」、「ラーメン」など色々ありますが、
今回の橋脚は「1柱式」だと思います。

新しい現場、見つけたらまた教えてくださ〜い。(^o^)


Re: JR両毛線立体化 - しょうちゃん 2008/11/01(Sat) 19:56 No.110
丸男さん
柱の鉄筋の数、車で通りながら見てもすごいですね。
鉄筋だけで橋が支えられそうですね。

東武線の高架工事(名糖牛乳、群馬ビィーンズの所)は通勤時に見てましたが、今回ほど多く無かった気がしますが気のせいですよね。


Re: JR両毛線立体化 - 丸男 2008/11/05(Wed) 00:43 No.112
これは大胡県道の踏切の東側ですが、県道の両脇の橋脚の鉄筋の量は特に多いですね。

三ツ家橋の通り、大胡県道、六間道路の3本の通りは、
支えるPC桁のスパンが長いので、これだけ必要になるんでしょうね。

それにしても凄い鉄筋の量ですね。



Re: JR両毛線立体化 - しょうちゃん 2008/11/05(Wed) 21:50 No.113
丸男さん
東武鉄道も立体化決定した様ですね。
2014年完成?・・・・駅149億円?・・・
当分取材(取材ネタ)に困らなくて済みそうですね。


Re: JR両毛線立体化 - 丸男 2008/11/06(Thu) 08:37 No.114
東武伊勢崎線の高架化は・・・

・伊勢崎市今泉町一丁目〜曲輪町=約2.2km。
・高架化で13箇所の踏切撤去。
・伊勢崎駅と新伊勢崎駅は高架駅。
・事業主体=群馬県
・事業費=149億円

とのようで。

先日、両毛線の立体化工事現場で聞いたのですが、
両毛線の高架化工事は来年(平成21年)の10月頃までに完成させ、
その後は軌道の敷設等の工事が行われるとのことです。
両毛線の高架化完成は平成22年の6月ですから、後1年8ヶ月。

長いような短いような・・・


Re: JR両毛線立体化 - しょうちゃん 2008/11/07(Fri) 17:42 No.115
丸男さん
>>県道の両脇の橋脚の鉄筋の量は特に多いですね<<

東武線の高架工事済(名糖牛乳、群馬ビィーンズの所)の鉄骨の量が少なく見えた理由何となく解りました。
鉄道の橋が鉄?なのと2本脚で支えてるから、1本脚?の両毛線と違って少なく見えたみたいです。
橋の据え付けの時自分も見に行けたら行きたいで〜す。


Re: JR両毛線立体化 - 丸男 2008/11/08(Sat) 12:48 No.116
しょうちゃん・・・
素晴らしいです。
鉄道の橋の部分(これを上部工と呼びます)が鋼材とコンクリートとで
橋脚(これを下部工と呼びます)に与える力(これを反力と言います)が大きく異なり、
これが地震時の設計で鋼がコンクリートに有利になっている大きな理由です。

大胡県道と三つ家橋の通りの一括吊りの桁架設
多分年内に施工すると思いますので、しょうちゃんも是非見に行きましょう。(^o^)/
最終電車の通過後だと思いますので、防寒着が必須ですね。


曳きや 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2008/10/12(Sun) 21:38 No.104    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
駅、西の踏切(大胡線)の所の材木店さん店舗を曳きやで移動の様ですね。
今日通ったら基礎部分が持ち上げてあって後は引くだけの様に見えました。
あの辺は、元々複線だったから六間道路より高架の工事の規模が大きく成るんですかね?

Re: 曳きや - 丸男 2008/10/13(Mon) 00:27 No.105
ハイ、しょうちゃん、車で通っているのに、良く気が付きましたね。
あの材木屋さん、以前、工場が曳屋移転し、今回は、自宅の方が移転です。

今日(もう昨日になってしまいましたが)、駅周辺のページに写真を掲載しました。
工場の移転も古い履歴の方に載せてあります。

大胡県道も桁の一括架設が年内には(多分夜中の作業かな?)行われると思います。
寒そうだけどまた出掛けようかなぁと思ってます。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -